- 1 : 2021/12/05(日) 22:45:17.25 ID:YnKNB3uf0
-
127 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 17:03:30.65 ID:M01ad14c0
ソース>トカラ列島群発地震 発生回数
2004年 *25回
2005年 *15回
2006年 *14回
2007年 **4回
2008年 *11回
2009年 *11回
2010年 *29回
2011年 *60回 ← 東日本大震災
2012年 *33回
2013年 *25回
2014年 **8回
2015年 *17回
2016年 137回 ← 熊本地震
2017年 *43回
2018年 *43回
2019年 *18回
2020年 *50回
2021年 350回以上 ← ??? - 2 : 2021/12/05(日) 22:45:31.11 ID:YnKNB3uf0
-
ワイ(………😨)
これ偶然だよな…?
- 3 : 2021/12/05(日) 22:45:36.57 ID:kX22AbBb0
-
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
- 4 : 2021/12/05(日) 22:45:54.05 ID:FqVcwlvr0
-
まーたトカダかよ
何回立てるんや飽きたわ - 5 : 2021/12/05(日) 22:46:00.98 ID:l+oCnsWb0
-
ばーか
小さい地震頻発してるほうがむしろエネルギー発散してるからええんやぞ
- 10 : 2021/12/05(日) 22:46:32.93 ID:YnKNB3uf0
-
>>5
ああそうか普通に考えたらそうなるか
なんやねんだまされたわ - 12 : 2021/12/05(日) 22:46:48.76 ID:mL3OVgpD0
-
>>5
これ - 17 : 2021/12/05(日) 22:47:16.30 ID:fb8+cqKA0
-
>>5
じゃあなんで大震災来てるときに頻発してるんや? - 25 : 2021/12/05(日) 22:48:03.96 ID:Mi96a8SW0
-
>>5
エネルギー発散には1万回クラスの数が必要だから無駄だぞ - 31 : 2021/12/05(日) 22:48:30.21 ID:YnKNB3uf0
-
>>25
ふぁっ!? - 26 : 2021/12/05(日) 22:48:05.39 ID:XOL+rokEp
-
>>5
全然発散出来てない定期 - 48 : 2021/12/05(日) 22:50:52.02 ID:BGvrpJHbd
-
>>5
ばーか - 58 : 2021/12/05(日) 22:51:54.77 ID:6RJLNgZ90
-
>>5
ガ●ジか?そんなので発散できんぞ - 78 : 2021/12/05(日) 22:53:27.55 ID:V5bk9i7S0
-
>>5
そんなわけないやろ
マグニチュード1つ違うだけで威力が18倍やからマグニチュード4の地震が起こってもマグニチュード9が想定される南海トラフなら104,976倍の地震が起きないと意味ない - 6 : 2021/12/05(日) 22:46:04.90 ID:2/RKWWMvM
-
偶然だぞ🤤
- 7 : 2021/12/05(日) 22:46:13.44 ID:y4s6VYfj0
-
ワイニート、うきうき
- 8 : 2021/12/05(日) 22:46:15.09 ID:t7R0TNcb0
-
いや余震やん
- 9 : 2021/12/05(日) 22:46:21.07 ID:BaaNgBP30
-
ワイ日本海側に住んでるからどうでもいいンゴ
- 11 : 2021/12/05(日) 22:46:33.39 ID:t7R0TNcb0
-
いやー余震やん
- 13 : 2021/12/05(日) 22:47:00.70 ID:t7R0TNcb0
-
なんなら余震やん
- 14 : 2021/12/05(日) 22:47:04.74 ID:ImDUEaYNa
-
はよ来い
もう仕事行きたくないんや - 16 : 2021/12/05(日) 22:47:14.78 ID:V7eggPbVp
-
あーこれは逝きましたね
グッバイジャパン - 18 : 2021/12/05(日) 22:47:18.93 ID:QHXKPszg0
-
トカダ列島?
- 19 : 2021/12/05(日) 22:47:42.13 ID:VK9osrxn0
-
熊本って言うほど酷かった?
- 30 : 2021/12/05(日) 22:48:17.14 ID:t7R0TNcb0
-
>>19
被害少ないだけで震度72連発やぞ - 39 : 2021/12/05(日) 22:49:14.89 ID:VK9osrxn0
-
>>30
被害ないならええやん - 73 : 2021/12/05(日) 22:53:03.63 ID:6RJLNgZ90
-
>>30
震度72って何だよ、7までしかないぞクソガ●ジ - 69 : 2021/12/05(日) 22:52:52.28 ID:5Ih6fwrG0
-
>>19
阪神淡路大震災以降で一番強い揺れている地震や - 21 : 2021/12/05(日) 22:47:43.95 ID:gBvoBnGd0
-
そうやって事前に危機察知されたときに実際に来たことは0でーすwww
- 22 : 2021/12/05(日) 22:48:02.79 ID:ioQaSwuO0
-
なんか最近現実で揺れを体験したから笑えないわ
- 23 : 2021/12/05(日) 22:48:02.89 ID:SJ/7uh3F0
-
はよ弊社潰してくれや
- 24 : 2021/12/05(日) 22:48:03.20 ID:drPoAJPrp
-
消せ消せ消せ
- 27 : 2021/12/05(日) 22:48:06.12 ID:9yjNg/4C0
-
毎日言ってりゃいつかは当たるけど
もう10年前くらいから来る来る言われてるからええ加減当ててくれ - 28 : 2021/12/05(日) 22:48:09.26 ID:9pBwMxdc0
-
しぬときは皆一緒や
- 29 : 2021/12/05(日) 22:48:12.75 ID:6zBY9gkQ0
-
中越地震とか消してるけどええんか?
- 41 : 2021/12/05(日) 22:49:24.28 ID:uKB9xEZq0
-
>>29
中越地震に北海道地震もあったしな - 32 : 2021/12/05(日) 22:48:33.03 ID:NtyInQW7M
-
ソース(ソースはない)
- 33 : 2021/12/05(日) 22:48:33.67 ID:HdWcQkDI0
-
なんでなん?
火山活動? - 34 : 2021/12/05(日) 22:48:42.20 ID:ltqqOBUV0
-
南海トラフなわけ無いやろ
トカラ列島でM8.0や - 35 : 2021/12/05(日) 22:48:51.26 ID:rv3LWSl30
-
地震で死んだら諦めもつく
頼むわ✋ - 36 : 2021/12/05(日) 22:49:00.18 ID:FqVcwlvr0
-
トカダで騒ぐやつって浅いよな
- 38 : 2021/12/05(日) 22:49:04.34 ID:QxFJ3fn/p
-
ヘルジャップランド
- 40 : 2021/12/05(日) 22:49:22.11 ID:Hp6r8RDn0
-
2007年 4回 新潟中越沖地震 ←すま●これは?
- 42 : 2021/12/05(日) 22:49:44.26 ID:6LVUnkQj0
-
イッチ古いな
時代は"トカラ"や - 43 : 2021/12/05(日) 22:49:54.15 ID:t7R0TNcb0
-
大阪地震、忘れられる
- 44 : 2021/12/05(日) 22:49:56.43 ID:rHeSiEkX0
-
後付けサクサク
- 45 : 2021/12/05(日) 22:50:04.76 ID:9cDxefS70
-
なんか漫画で予言してたのあったな
外れたけど - 46 : 2021/12/05(日) 22:50:25.49 ID:CkkvOUV10
-
ここまで多いと逆にちがうきがしてくる
- 47 : 2021/12/05(日) 22:50:47.95 ID:gUaoh2ZB0
-
地震がどこかで起こるだろってのはまだ分かるがなぜ南海トラフと関係あるという証拠は?
- 49 : 2021/12/05(日) 22:50:56.20 ID:ltqqOBUV0
-
熊本地震>東日本の理由考えたら明らかに距離
つまり地震規模より距離のほうが大事
やばいのはトカラ列島と奄美地方屋久島種子島とせいぜい鹿児島 - 50 : 2021/12/05(日) 22:51:03.99 ID:+LE62GOw0
-
逆に今年来年来なければ大丈夫ってことだ
- 51 : 2021/12/05(日) 22:51:06.28 ID:G9GDPlkU0
-
これもう日本沈没やろ
- 52 : 2021/12/05(日) 22:51:06.52 ID:/BAQ4MmM0
-
戦後のドサクサで起きてるんやろ
あと200年ぐらい来ないわ - 62 : 2021/12/05(日) 22:52:15.81 ID:FhY83sbep
-
>>52
44年と46年やっけ?
今の震度7程度の揺れ起きてたらしいな - 53 : 2021/12/05(日) 22:51:10.49 ID:RY8+Lr2a0
-
トカラと南海トラフって一切関係ないやろ?
- 54 : 2021/12/05(日) 22:51:12.14 ID:a7h65gCB0
-
5年周期?
- 55 : 2021/12/05(日) 22:51:30.93 ID:mQ9p4gL+0
-
トカラ列島のゲロ吐いてそう感は異常
- 56 : 2021/12/05(日) 22:51:45.22 ID:k1xuxEjQd
-
>>1
ソースどこ? - 57 : 2021/12/05(日) 22:51:51.61 ID:YNsutpjA0
-
トカトカしてきた🗾
- 59 : 2021/12/05(日) 22:52:03.71 ID:HdWcQkDI0
-
関東大震災とかはもうこんの?
- 65 : 2021/12/05(日) 22:52:22.70 ID:mQ9p4gL+0
-
>>59
くるよー - 60 : 2021/12/05(日) 22:52:06.84 ID:Pe0XKlhW0
-
ソースはなんJ
- 63 : 2021/12/05(日) 22:52:17.89 ID:RrexyhxmM
-
首都直下型は?
- 64 : 2021/12/05(日) 22:52:18.82 ID:9yjNg/4C0
-
高知とか徳島は今大急ぎで高架道路作ってるから多少は生存率上がるんちゃうか
- 66 : 2021/12/05(日) 22:52:37.83 ID:PrlBNll40
-
常に揺れてるんだ
- 67 : 2021/12/05(日) 22:52:41.50 ID:IlxseWNo0
-
むしろプレートの重なりを切ってキレイにしよう
- 81 : 2021/12/05(日) 22:54:08.83 ID:k1xuxEjQd
-
>>67
ある意味バランスとれてたものが崩壊して恐ろしい事になりそうやなそれ - 68 : 2021/12/05(日) 22:52:48.27 ID:43FrxvQN0
-
地球「今年もそろそろ終わりやしここででかいの1発合ったら盛り上がるやろうなぁ」ニチャア
- 70 : 2021/12/05(日) 22:52:57.19 ID:p5Uop1Sc0
-
トカダ最低だな
- 71 : 2021/12/05(日) 22:52:58.32 ID:fjhDg7Dy0
-
これ言ったらマジで不謹慎やから公では言わんけど、現代での大津波の経験が東北で済んでよかったよな
まだみんな3.11記憶がかなり濃いし今南海トラフきても津波被害は従来よりグッと少なくなるやろ - 76 : 2021/12/05(日) 22:53:18.51 ID:ltqqOBUV0
-
>>71
おは今村 - 72 : 2021/12/05(日) 22:53:02.39 ID:6zBY9gkQ0
-
そもそも南海トラフのキーは日向灘やって地震学の人ら行ってなかったか?
東南海はどこやっけ - 74 : 2021/12/05(日) 22:53:12.57 ID:MXl5Z3bT0
-
へーきやろ
身構えてるうちはなんたらってアムロさん言ってたやろ - 75 : 2021/12/05(日) 22:53:15.54 ID:9E32LQRN0
-
あと2年待ってくれや
その頃には引っ越してるから - 79 : 2021/12/05(日) 22:53:38.25 ID:IlxseWNo0
-
避難所とかコロナ対策でとんでもないことになる
収束まで待ってクレイ - 85 : 2021/12/05(日) 22:54:22.39 ID:FhY83sbep
-
>>79
これよなあ
大雨とかの避難も大変よ - 80 : 2021/12/05(日) 22:54:08.20 ID:NAQIpLm50
-
🗾うりゃあああああ
- 83 : 2021/12/05(日) 22:54:16.95 ID:ImDUEaYNa
-
ワイ津波きたら確実に死ぬわ😨
溺死だけはしたくないわ😨 - 84 : 2021/12/05(日) 22:54:22.16 ID:YvdfRTU90
-
なんj民トラフの意味を知らない
- 86 : 2021/12/05(日) 22:54:30.05 ID:5LjDezp1d
-
溜めてるねえ
- 87 : 2021/12/05(日) 22:54:39.78 ID:VnCUC5/50
-
ワイが実家に帰ってるときにしてくれ
ワイ「南海トラフ大地震?ないないwww」なんJ民「それではこちらをご覧ください」

コメント