
- 1 : 2023/11/01(水) 18:12:01.66 ID:b8jXkAo5M
-
10億円以上の価値があるとおもう
現代日本の問題をあの一枚に集約させたすごい技術と問題意識 - 2 : 2023/11/01(水) 18:12:38.14 ID:HydSLl6V0
-
蔑称だからだめ😡
- 18 : 2023/11/01(水) 18:20:09.90 ID:WG0Zw0lB0
-
>>2
個人的にはチー牛という言葉より弱者男性という言葉のほうが遥かに蔑称感・差別用語感が強いわ - 3 : 2023/11/01(水) 18:12:48.95 ID:QJxAaNK90
-
じゃあ代わりに払っといて
- 4 : 2023/11/01(水) 18:12:57.93 ID:GvUpAfYz0
-
商品化したりガチャ作ればええやろ
- 5 : 2023/11/01(水) 18:13:16.58 ID:qNIy6h/+0
-
なに言ってだこいつ
- 6 : 2023/11/01(水) 18:13:38.51 ID:k0gwRqp20
-
いや本来なら正造権の侵害とかで訴えられて人生駄目になるレベルでアウトやろ
- 10 : 2023/11/01(水) 18:14:43.99 ID:3VSaW9+gM
-
>>6
自画像として書いたんやろ - 7 : 2023/11/01(水) 18:13:44.70 ID:E4MhiVeK0
-
イラスト屋もお金になってないやろが
- 15 : 2023/11/01(水) 18:17:27.44 ID:j0ta0bq6r
-
>>7
なってないの?広告とかで儲けてるとおもってた - 19 : 2023/11/01(水) 18:20:11.28 ID:feRvvbZK0
-
>>7
めちゃくちゃなってるぞ - 8 : 2023/11/01(水) 18:13:48.87 ID:d64wjEKcM
-
モナリザを超えたよな
モナリザなんて画力ひけらかしてるだけで何も感じません - 9 : 2023/11/01(水) 18:14:20.55 ID:2y0Zu55BM
-
あれこそ現代アートだよ
美大のしょうもない絵だけ上手い奴らが絶対にたどり着けないアートですね - 11 : 2023/11/01(水) 18:14:47.62 ID:p+EqvtAId
-
逆に牛丼屋チェーンから損害賠償求められそう
- 13 : 2023/11/01(水) 18:15:48.39 ID:ZxpYooXT0
-
あれほど見覚えある人物画はない
- 14 : 2023/11/01(水) 18:17:04.05 ID:nYvXfYg6M
-
凄いよなあれ
意識してなかったけど誰しも毎日チー牛顔見かけてるし
チー牛っていう言葉の語感もすごい - 16 : 2023/11/01(水) 18:18:51.36 ID:yZ2Oy+SfM
-
過去20年で一番はやったネット用語や
- 17 : 2023/11/01(水) 18:19:28.14 ID:KsXg2hsm0
-
なんならBOOTHみたいなとこで勝手にチー牛Tシャツとかスマホカバー売ってる奴までおる
- 20 : 2023/11/01(水) 18:20:16.55 ID:p+EqvtAId
-
あれが流行った前後でのチーズ牛丼の売上の変化とか見てみたい
- 24 : 2023/11/01(水) 18:22:55.07 ID:ziStz29u0
-
>>20
ワイはあの画像のおかげで食べてうまいやんってなった
かつやにもチーズカツ丼あったけどあっちは消しやがった - 21 : 2023/11/01(水) 18:22:16.88 ID:ziStz29u0
-
むしろすき家から金取られろよ
- 25 : 2023/11/01(水) 18:24:39.30 ID:NjnHx/Zod
-
あいつさえあのイラスト描かなければここまでチーズ牛丼が貶められることもなかった
チーズ牛丼売ってる牛丼屋にとっては最悪の悪魔だろあいつ - 30 : 2023/11/01(水) 18:29:12.29 ID:ed5AMttPM
-
>>25
売上下がったのか?上がったんじゃね - 26 : 2023/11/01(水) 18:26:16.29 ID:yg2Oh9Hyd
-
あの絵がどういう経済効果生んだか具体的に説明してもらっていい?
- 28 : 2023/11/01(水) 18:27:26.34 ID:TQrdgvRj0
-
制御不能な悪魔のイラストやろ
- 31 : 2023/11/01(水) 18:29:23.27 ID:wu+ICEkt0
-
チー牛「チー牛って何?無理やり流行らそうとしてる馬鹿がいる!」
当時めちゃくちゃ効いてて草生えたw
コメント