
- 1 : 2025/02/23(日) 10:18:53.10 ID:LNbaaoUv0
-
ワシントン=高見浩輔】米政府効率化省(DOGE)を率いる起業家のイーロン・マスク氏は22日、連邦政府の職員に先週の業務成果を示さなければ退職を求めると通告した。職員への心理的な圧力を強める狙いとみられるが、法的な根拠や何らかの効果があるのかは不明だ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN230850T20C25A2000000 - 2 : 2025/02/23(日) 10:19:37.82 ID:kspsHfLZ0
-
ハッタショ経営者なんてこんなもんやろ
- 3 : 2025/02/23(日) 10:21:07.01 ID:aG1PdhOx0
-
結局こういう実力主義のパワハラ上司のがビジネスで正解なんだろうな
- 4 : 2025/02/23(日) 10:22:37.81 ID:zbNTIf5o0
-
>>3
イーロンマスクは金を投入する以外の経営手腕は失敗の方が多い
最初に運良く1発当てたかどうかだけや - 11 : 2025/02/23(日) 10:24:29.29 ID:iW1QH5cE0
-
>>4
運は草 - 14 : 2025/02/23(日) 10:26:05.82 ID:zbNTIf5o0
-
>>11
億万長者になれるか否かに重要なのは能力ではなく運というイグノーベル賞の研究がある - 24 : 2025/02/23(日) 10:30:01.26 ID:7StH18D60
-
>>14
いくら運良くてもなんG民ではなれないだろ - 38 : 2025/02/23(日) 10:40:33.93 ID:2keLlPvc0
-
>>14
運てw - 6 : 2025/02/23(日) 10:22:46.11 ID:SrWuOuwO0
-
>>3
それだとお前はまっ先にクビやろ - 26 : 2025/02/23(日) 10:32:36.97 ID:UV65Ah5s0
-
>>6
お前らみたいな中身すっからかんのレス興味あるわww悔しかったん???wwwww
- 27 : 2025/02/23(日) 10:33:22.34 ID:AqvMXzc8d
-
>>26
効いてて草 - 28 : 2025/02/23(日) 10:34:05.57 ID:/YMcqdf/0
-
>>27
定型文出ちゃったねぇ… - 7 : 2025/02/23(日) 10:22:55.09 ID:bkB+VlZW0
-
>>3
それは十分な給料払えば残る奴隷が多いときに成立する理屈だぞ
公務員は支払える額がきまってるから一瞬でみんな逃げ出して終わりや - 5 : 2025/02/23(日) 10:22:37.85 ID:TwbFFa8sd
-
っぱこっちが正解か
- 8 : 2025/02/23(日) 10:23:39.66 ID:TwbFFa8sd
-
日本が戦争で負けて価値観変わったっていうのはこういう感じなんだろうな
正解だと思ってたものが一気に間違いになっていく世界 - 9 : 2025/02/23(日) 10:24:09.84 ID:ePHUoiprM
-
斉藤知事のパワハラなんてパワハラじゃないよな
- 12 : 2025/02/23(日) 10:25:51.22 ID:TwbFFa8sd
-
ほな不正解かあ
- 13 : 2025/02/23(日) 10:25:55.37 ID:g6AwW/V60
-
やれって言わなきゃやらないからな
- 15 : 2025/02/23(日) 10:26:19.63 ID:TwbFFa8sd
-
俺はどちらでも構わないぜ!
- 16 : 2025/02/23(日) 10:26:23.87 ID:CUuCUdt00
-
日産買え
- 17 : 2025/02/23(日) 10:26:46.77 ID:EXdYqGO80
-
イーロン・マスクほんまパワハラエグイよな
なんか異様だわマジで - 18 : 2025/02/23(日) 10:26:56.79 ID:AiSPaJ810
-
でもイーロンマスク以上の経営者って居ないよね
- 19 : 2025/02/23(日) 10:27:04.60 ID:L2w4JCAg0
-
プーチンに似てきたな
- 20 : 2025/02/23(日) 10:28:15.81 ID:oFeqJCRc0
-
ソビエト連邦で、1933年に始まった「第二次五カ年計画」の際、ドネツ炭鉱鉱夫アレクセイ・スタハノフが「新しい掘削技術を考案し、1935年8月31日に、その技術を駆使して当時の1人当たり石炭産出量ノルマのおよそ14倍に当たる102トンの石炭を5時間45分の間に掘り出した」とされ、スタハノフを見習って生産性の向上を図ることが求められた国家的運動。スタノハフの「偉業」は顕彰されるとともに様々な形で宣伝され、それに見習うことがあらゆる業種で求められた。
それを受けて高い成果を上げた労働者は「スタハノフ労働者」と顕彰され、一般労働者より高い給与が支給されたり、一般労働者間でもノルマの達成具合や熟練度で給与に差をつけるようになった。しかし、労働者や各工場、鉱山などにさらなる過重なノルマを課す事となり、急激に労働環境が悪化した。また、課せられたノルマを達成したことにするための虚偽申告、それをごまかすための贈収賄なども横行し、数量偏重による品質の低下などが横行するようになった。さらに、一人の英雄的なスタノハフ労働者出現の陰には、多くの労働者のサポート作業が必要であったが、サポート役は一切脚光を浴びることがなく全功績はスタノハフ労働者のものにされたために必ずしも職場全体の士気が高揚することもなかった。
次にこいつが出てくるとまんまソ連の流れ
- 21 : 2025/02/23(日) 10:28:30.26 ID:ykjLquas0
-
就労実態がないと難癖つけて首切った相手が経営に欠かせない権利だか持ってて、解雇時には多額の賠償金払わなきゃいけないってなってて慌ててごめんなさいしたのまだ覚えてるぞ
- 25 : 2025/02/23(日) 10:30:21.06 ID:AqvMXzc8d
-
>>21
ホンマゴミやな - 22 : 2025/02/23(日) 10:29:28.59 ID:68Q9rllX0
-
うちの部長もわいら部下に
これ出来んかったら降格だの、他いけだの、他行っても通用せんぞ
だのなんだの言ってきて
ホンマにやる気無くなる - 23 : 2025/02/23(日) 10:29:54.07 ID:VESoBTs00
-
トランプもホワイトハウスの中でパワハラされてるのか
- 36 : 2025/02/23(日) 10:39:24.74 ID:iOfoENun0
-
>>23
トランプがしてる側かと思うが
「されてる」というのは二重敬語ですか? - 29 : 2025/02/23(日) 10:34:19.80 ID:6wK2gpky0
-
結果出してるならそれが正義やん
パワハラしない無能よりパワハラする超有能なら価値があるのは後者やろ - 33 : 2025/02/23(日) 10:35:18.74 ID:EceTaBJq0
-
>>29
価値があるとかじゃなくてパワハラしなければいいのでは? - 30 : 2025/02/23(日) 10:34:39.11 ID:AqvMXzc8d
-
IDコロコロマシーン君イライラやん
- 31 : 2025/02/23(日) 10:35:06.96 ID:GUjg50ZW0
-
クビになった無職ワラワラで草
- 32 : 2025/02/23(日) 10:35:07.71 ID:lvudJAHM0
-
イーロン・マスクって子どもの頃いじめられっ子だったって聞くけどそういう子って育つと閉じこもるか逆にパワハラみたいなんしまくるかの2択が多いよね。
- 35 : 2025/02/23(日) 10:38:39.79 ID:EXdYqGO80
-
>>32
日本で元虐められてましたとか言ってる奴もそんなやつ多いよな
人格形成する時期に歪むとそういう事になるの残酷だと思うわ - 34 : 2025/02/23(日) 10:36:47.10 ID:upwLiOaK0
-
どっかのでかい会社に影響されたらしく
わー社でカイゼン運動とか言って毎月何かしら職場の効率向上に費やしたことを報告せなあかん時期があったの思い出した
2年くらいでしょうもない報告ばっかになって偉い人がブチギレて終わった - 37 : 2025/02/23(日) 10:40:25.32 ID:UEo6fTiO0
-
>>34
客観的に評価できる項目がないと嘘や過大な報告が増えて機能しなくなるんだよな
売上で評価できない公務員で同じことをやると大体失敗する - 39 : 2025/02/23(日) 10:40:38.81 ID:OPCd9wM00
-
大した給料もらってるわけでもないのにIT企業や宇宙企業みたいな
働き方求められるっていうね - 40 : 2025/02/23(日) 10:41:41.78 ID:OPCd9wM00
-
まあどう考えてもトランプの前にイーロンが撃たれるよなあ
- 42 : 2025/02/23(日) 10:43:25.81 ID:Gx7NfoLt0
-
銃社会でパワハラとか馬鹿じゃねえの
あっちって他人の前で怒鳴るとか御法度やろ?撃たれるから - 43 : 2025/02/23(日) 10:43:38.04 ID:ofhUc+hs0
-
絵に描いたようなサイコパスやな
- 44 : 2025/02/23(日) 10:43:42.31 ID:L2w4JCAg0
-
この人の評伝読んだけど
ガチャを当て続けただけの人という気がしてならない
もう一ど0から出発して同じように成功するとは思えない
コメント