- 1 : 2024/05/19(日) 08:30:22.57 ID:DGtsq6Wdr
-
スーパーマリオブラザーズ2とか難しすぎるんやがこれのどこが子供向けやねん
- 2 : 2024/05/19(日) 08:30:54.69 ID:jS+JEJS00
-
すまんワイが悪かった
任天堂は大人向けで高尚な趣味や
- 3 : 2024/05/19(日) 08:31:54.56 ID:7bboP3pT0
-
まぁ良いじゃんそういうの
- 4 : 2024/05/19(日) 08:41:44.99 ID:/g9GD9wC0
-
死にゲーのジャンルを先取り
- 5 : 2024/05/19(日) 08:42:06.04 ID:iqV/9PEi0
-
いや、マリオ2は難しいけど当時の子供はやってたから
- 8 : 2024/05/19(日) 08:52:25.41 ID:DGtsq6Wdr
-
>>5
クリア出来たやつ1割もいなさそう
- 6 : 2024/05/19(日) 08:43:27.93 ID:xElHTPro0
-
子供時代てクリアする事がそもそも目的じゃなかった気がするわ
大人になるとそれ基準になるけど
- 7 : 2024/05/19(日) 08:47:23.71 ID:bP+5fprp0
-
スペック無いだけのらくらくフォンを老人向け言うのと似てる
- 9 : 2024/05/19(日) 08:54:37.24 ID:2foiRPj20
-
全年齢向けを子供向けって言うのはおかしい
- 10 : 2024/05/19(日) 08:56:30.67 ID:AcxcaXA/0
-
ワイの周りの大人もみんな子供向けだと思ってるで
そう思った上でたまに子供の頃を懐かしんで遊んだりするだけや
子供に買ってあげたものをちょっとやらせてもらったりしてな
そうのめり込まん
- 12 : 2024/05/19(日) 08:57:14.74 ID:AcxcaXA/0
-
基本的に懐古なんやな
- 13 : 2024/05/19(日) 08:58:24.21 ID:JAP88/vY0
-
チー牛って 大人向け 子供向け でしか物事を決められないんよな
なぜか 万人向け 全年齢向け とかが無い
チー牛ってほんと一般層にウケてるものにコンプレックス抱えてるんだなって
- 14 : 2024/05/19(日) 08:59:42.26 ID:BvLPWNen0
-
どこが子供向けなんだ答えろwwww
- 15 : 2024/05/19(日) 09:00:33.93 ID:AcxcaXA/0
-
趣味になった時点で子供向けだろうが厨二向けだろうがオタク向けだろうがやってたらチー牛や
- 16 : 2024/05/19(日) 09:02:44.60 ID:Jqqjo+1g0
-
任天堂ゲームは中高生あたりで一旦離れて大学生や20歳超えるとまたやり始める
- 17 : 2024/05/19(日) 09:03:29.97 ID:cBLQ2j8G0
-
マリオワンダーはヨッシーとか選ぶと敵にぶつかっても平気になってる
- 18 : 2024/05/19(日) 09:12:10.81 ID:AcxcaXA/0
-
ドラえもんとかも子供向けやが、劇場版とか大人も見に行ったりする
子供向けだと分かった上で見る
ドラえもんは全年齢だからみたいに口先の誤魔化し言ってる奴とか一人も見たこと無いのに、何でゲームになると全年齢だから恥ずかしくないとか見栄張る奴が多いんやろな
- 19 : 2024/05/19(日) 09:15:16.30 ID:nn1fiMuG0
-
マリオ2を当時ワープなしで完全クリアできたキッズとかプロゲーマーなれるやろ
- 20 : 2024/05/19(日) 09:16:36.03 ID:BzNMX++M0
-
知育ゲームをマジになってやってる大人がいたら怖い
- 21 : 2024/05/19(日) 09:18:00.05 ID:6lhb7fb90
-
難しければ大人向けみたいな短絡的な思考やめな?
- 22 : 2024/05/19(日) 09:19:07.01 ID:lRREO7oF0
-
アンチもそんなこと言わんやろ
- 23 : 2024/05/19(日) 09:20:38.79 ID:BzNMX++M0
-
30歳とか40歳でポケモンに夢中のおじさん想像してみ?
怖いで
- 24 : 2024/05/19(日) 09:20:50.52 ID:0l+IVuJb0
-
たまにポケモンは子供向けっていうだけでガチギレするやついるよな
- 25 : 2024/05/19(日) 09:22:44.58 ID:SP74KGWe0
-
ポケモンGO←老人に人気です
これどうなん
- 26 : 2024/05/19(日) 09:24:05.57 ID:FjuNRRc40
-
実際2は1をやり尽くした人向けに作ったからな
あまりにも難しいという理由で海外では発売されてないし
- 27 : 2024/05/19(日) 09:29:45.97 ID:AcxcaXA/0
-
一般の大人も買うには買うがホントに暇潰しの気紛れレベルなのな
コロナ禍にゲーム機買ってた人達とかより顕著で、もうゲーム飽きてやっとらん
- 28 : 2024/05/19(日) 09:32:06.64 ID:nDSgaIVYd
-
昔の社長がいい歳して家族持たずゲームやってるような連中は任天堂の敵みたいなこと言ってなかったっけ
- 29 : 2024/05/19(日) 09:32:59.41 ID:PFZD9xwp0
-
もともと花札作ってたヤクザやろ
ここからもう大人向け商品やん
- 30 : 2024/05/19(日) 09:34:37.08 ID:XtKuQyJgd
-
もっと堂々と子供向けゲームが好きなオタクの体でいればええだけやないかと思うんやが
- 31 : 2024/05/19(日) 09:38:35.34 ID:JAP88/vY0
-
チー牛にとっては 良い歳こいて仕事もせずパソコンで5ch開いて有名人や女叩きして、パソコンかプレステでゲームやる のが「大人」らしいな
- 32 : 2024/05/19(日) 09:41:59.04 ID:L7siC+Cw0
-
そもそもゲームが子供の趣味なのに何を勘違いしてるんや
コメント