
- 1 : 2022/11/30(水) 14:13:48.61 ID:tNI/Ip4T0
-
うそやろ·····
- 2 : 2022/11/30(水) 14:14:02.98 ID:uAmkmg+Nd
-
磯やろ
- 8 : 2022/11/30(水) 14:17:15.10 ID:tNI/Ip4T0
-
>>2
磯では無い - 3 : 2022/11/30(水) 14:14:08.69 ID:tNI/Ip4T0
-
今の時代に専業主婦やろうって正気とは思えへんねんけど·····
- 5 : 2022/11/30(水) 14:14:55.09 ID:WfaSx/ta0
-
ワイはガチがそれが嫌で別れた
- 17 : 2022/11/30(水) 14:18:48.39 ID:tNI/Ip4T0
-
>>5
大事よなそこらへん - 6 : 2022/11/30(水) 14:16:00.49 ID:tNI/Ip4T0
-
そもそもワイの内定先は平均年収700万ぐらいの中の上位の会社やねんけど·····
できんくないか専業主婦 - 7 : 2022/11/30(水) 14:16:59.16 ID:tNI/Ip4T0
-
そもそもワイの彼女同年代と比べてかなり貰ってるからそのまま働いて欲しいねんけど·····
- 10 : 2022/11/30(水) 14:17:38.15 ID:ifyKY8Fp0
-
態度だけはでかく顔を合わせば文句ばかりの穀潰しのゴミを養えるか?
- 18 : 2022/11/30(水) 14:19:06.08 ID:tNI/Ip4T0
-
>>10
うーん、無理!w - 11 : 2022/11/30(水) 14:18:03.94 ID:tNI/Ip4T0
-
てか専業主婦って今の時代いる???
家で何してるん
副業というかそういうのやってくれるならええけどさ - 24 : 2022/11/30(水) 14:19:56.45 ID:eCtgR+ff0
-
>>11
子供が小さいならおるんやない?
ネトゲ&ネトゲ&ネトゲ&ネトゲやろ
ネトゲにハマられたらまじで金飛ぶ - 76 : 2022/11/30(水) 14:41:37.00 ID:fnR5i58J0
-
セックスし放題でええやん
>>24
FF14危険FF14危険
マジでパッケージを買わせるな - 66 : 2022/11/30(水) 14:30:30.04 ID:5KU4Si3Od
-
>>11
普通に日中は若い男とsexやで - 12 : 2022/11/30(水) 14:18:04.19 ID:MNcHeWtCp
-
>>1
イッチも無職やからお似合いやね☺ - 20 : 2022/11/30(水) 14:19:26.86 ID:tNI/Ip4T0
-
>>12
すまんワイは学生や
君とは仲間じゃないねん - 13 : 2022/11/30(水) 14:18:13.75 ID:8rgNWik5M
-
まあでも子供が生まれたら共働きってかなり大変やで
- 23 : 2022/11/30(水) 14:19:46.64 ID:tNI/Ip4T0
-
>>13
まー確かに
子供が小学生ぐらいまでは専業主婦やってもええかもな - 14 : 2022/11/30(水) 14:18:37.95 ID:eCtgR+ff0
-
専業主婦はやめた方がいい
子供いない状態でしてたら絶対太るし暇すぎて精神病むやろ
パートくらいさせろ - 25 : 2022/11/30(水) 14:20:25.88 ID:tNI/Ip4T0
-
>>14
せめて子供できたらやめてもらおかな
で子供がある程度でかくなったら·····って考えたけど2人目3人目考えるとそのプランも無理ありそうやなあ - 36 : 2022/11/30(水) 14:22:18.18 ID:eCtgR+ff0
-
>>25
子ども大きくなって復職できるほどの資格とか特技ある? - 41 : 2022/11/30(水) 14:23:20.73 ID:tNI/Ip4T0
-
>>36
看護師やしまあいけるんちゃう?と思ってるけどどうかな - 48 : 2022/11/30(水) 14:24:52.21 ID:egfubsrvM
-
>>41
看護師なら余裕や
ソースはわいのマッマ
女手一つで子供3人育ててくれたわ - 15 : 2022/11/30(水) 14:18:43.23 ID:wZkpgnMrd
-
ワイの彼女は結婚しても働く気まんまんで中々子供作れそうにないわトホホ
- 47 : 2022/11/30(水) 14:24:47.27 ID:tNI/Ip4T0
-
>>15
ワイはバリバリ働いてる女の人の方がすきやなあ
でも子供作ろうと思うと難しいよな - 16 : 2022/11/30(水) 14:18:46.28 ID:DbAXsg9vx
-
嫌なら別れりゃええねん
- 19 : 2022/11/30(水) 14:19:24.14 ID:DNcJTK3Pd
-
別に子供小さいうちは働かなくて良いけど、一生何もしないつもりなんは無理やわ
- 21 : 2022/11/30(水) 14:19:31.49 ID:94q+QSz5x
-
ニート飼うの?
- 22 : 2022/11/30(水) 14:19:35.73 ID:U3LNK4lm0
-
嫌ならはっきり言わないと豚を養う羽目になるぞ
- 26 : 2022/11/30(水) 14:20:31.27 ID:MWd+aBfV0
-
専業主婦だけど家事は分担の模様
- 27 : 2022/11/30(水) 14:20:34.49 ID:oemCFpcZa
-
年収1500万くらいあるならええんやない
- 28 : 2022/11/30(水) 14:20:38.36 ID:YPssFLird
-
メーカーって若いうちはそんな貰えんで…
- 35 : 2022/11/30(水) 14:22:06.96 ID:tNI/Ip4T0
-
>>28
せやねん·····
マジでせやねん
30歳でやっと600万いくかぐらいやねん - 29 : 2022/11/30(水) 14:20:45.99 ID:QFevHV+ip
-
やめなきゃ良かった、なんであの時止めてくれなかったの!ってガチギレされるところまでがセットやで
- 30 : 2022/11/30(水) 14:21:01.55 ID:maVkj/6t0
-
せめてパートしてくれんと子供は無理やな
- 31 : 2022/11/30(水) 14:21:16.72 ID:89DZ99Vz0
-
前向きな理由での専業主婦はわかるけど
ただ働きたくないからって理由での専業主婦はアウトやな
自分がそんなんで子供に何を教えるねんって思うわ - 43 : 2022/11/30(水) 14:24:16.48 ID:tNI/Ip4T0
-
>>31
> 前向きな理由での専業主婦はわかるけど
> ただ働きたくないからって理由での専業主婦はアウトやな
> 自分がそんなんで子供に何を教えるねんって思うわマジでこれやねん
仕事しんどいのはわかるけどさ
仕事辞めたいが理由で専業主婦されるのホンマにいややねん - 55 : 2022/11/30(水) 14:26:39.42 ID:89DZ99Vz0
-
>>43
子供が大きくなったら、子供に注意せなあかんことは山ほどあるのに
自分は親に学校出してもらっても労働が嫌で逃げておいて
どんなスタンスで子供を大人に育てていくつもりなんやと思うわ - 32 : 2022/11/30(水) 14:21:19.06 ID:wiRWpIHo0
-
彼女年上なん?
- 38 : 2022/11/30(水) 14:22:53.87 ID:tNI/Ip4T0
-
>>32
いや、ワイちゃんは大学院生やねん
彼女が先に社会に出て働き始めた - 46 : 2022/11/30(水) 14:24:39.27 ID:wiRWpIHo0
-
>>38
20前半でかなり貰っとるなら辞めるの勿体無いな
あほやん - 50 : 2022/11/30(水) 14:25:50.76 ID:tNI/Ip4T0
-
>>46
彼女の月収きいて吹っ飛びそうになったわ
ワイが社会にでてへんだけかもしれんけどめっちゃ高く感じたぞ - 33 : 2022/11/30(水) 14:21:19.93 ID:tNI/Ip4T0
-
子供が6歳までは死亡率が高いって話きくしまあそれまでは専業主婦でもいいか
彼女看護師の資格もってるし再就職も簡単そうやしな - 37 : 2022/11/30(水) 14:22:26.52 ID:oemCFpcZa
-
>>33
一回ぬるま湯に浸からせるともうアカンで - 45 : 2022/11/30(水) 14:24:26.21 ID:Gn+kH/LZd
-
>>33
ちゃんとそこまで話してコンセンサスが得られとるならええ選択やと思うで
ただ一度専業主婦の楽さに慣れるとパートタイムでもほとんど稼げない緩い仕事にしか就きたがらない可能性も大 - 34 : 2022/11/30(水) 14:21:30.48 ID:Gn+kH/LZd
-
専業主婦やらせると女はマジで老けるし冴えない女になるからなあ
やっぱ外に出て人目を気にするって大事なんやと思うわ - 39 : 2022/11/30(水) 14:23:09.26 ID:4e9I486T0
-
子供産ませるなら専業に決まってるやろ
- 40 : 2022/11/30(水) 14:23:13.03 ID:eCtgR+ff0
-
あ、看護師なら別にええやん
いつでも復職できるし子供大きくなって学費かかるようになったら夜勤もしてもらえるし - 42 : 2022/11/30(水) 14:23:48.79 ID:Tte7jFvS0
-
保育園に預けるぐらいなら幼稚園に入るまでは専業でいいよ
1歳児預けたら喋れないからって逆さずりにしたりめちゃくちゃらしいで - 54 : 2022/11/30(水) 14:26:33.27 ID:tNI/Ip4T0
-
>>42
ひえっ
ワイちゃん子供好きやから失神するわ他人の子でもそんなことされてたら - 49 : 2022/11/30(水) 14:25:02.34 ID:OnysiR6p0
-
育休ってどんなかんじなのか教えてくれ
女ならとっても復帰できるんか?
男がとっても平気? - 51 : 2022/11/30(水) 14:26:05.53 ID:Fb3FeXux0
-
ワイ来年から院行くんやけど彼女が看護師なんてええなぁイッチ
- 52 : 2022/11/30(水) 14:26:17.55 ID:U3LNK4lm0
-
好きな女でもやっぱり専業主婦は嫌なんやな
飯奢るのとは訳が違うか - 60 : 2022/11/30(水) 14:28:26.93 ID:tNI/Ip4T0
-
>>52
まあワイが心配性なだけかもしれん
でも人生何が起きるかわからんやん?
病気になったり事故にあったりさ
その時の為の蓄えは多い方がええと思うねんな - 72 : 2022/11/30(水) 14:35:52.58 ID:lJbwhxLaM
-
>>60
NISAや保険はいっとけよ - 53 : 2022/11/30(水) 14:26:17.76 ID:8rgNWik5M
-
結婚して子供は作らずに共働き
↑生活水準的には、これが1番の勝ち組か?
- 79 : 2022/11/30(水) 14:43:06.78 ID:2oGULGI6d
-
>>53
衰退国日本ではそのいきかたが正しい - 56 : 2022/11/30(水) 14:27:28.17 ID:9NPhco3qd
-
年収700で専業主婦無理な訳ないだろ
子供居っても普通に行けるわ - 63 : 2022/11/30(水) 14:29:40.25 ID:9NPhco3qd
-
>>56
あ、平均か
親金持ちじゃないと無理やな - 70 : 2022/11/30(水) 14:32:34.18 ID:eCtgR+ff0
-
>>63
あ、平均なんや
新卒で700ならそうとうええとこやし安泰と思ったけど、呑気に構えとらんと働いてもらわなきついわ
妊娠中、子供が小さいときくらいなら専業主婦で大丈夫そうやけど - 64 : 2022/11/30(水) 14:29:40.63 ID:tNI/Ip4T0
-
>>56
暮らして行く分にはいいけど教育とか旅行とかにもお金かけていい体験させてあげたいなあ - 67 : 2022/11/30(水) 14:30:55.81 ID:9NPhco3qd
-
>>64
でも不思議やな
看護師の資格って取るの難しいから普通は働きたがるモンやけど - 57 : 2022/11/30(水) 14:27:42.46 ID:l9WkVbsz0
-
子供3人の面倒見てるとすぐに一日終わるやろ
働いてるワイより大変やと思うで - 58 : 2022/11/30(水) 14:27:47.81 ID:q8CKtMVDa
-
女の看護師って大学どこなん?専門?大学の看護学科?
- 59 : 2022/11/30(水) 14:28:26.50 ID:FxeC74we0
-
磯な
- 61 : 2022/11/30(水) 14:28:59.90 ID:eCtgR+ff0
-
昔入院してたときワイのおった病棟ヒステリックに怒鳴り散らす看護師が3人くらいおって怖かったわ
彼女がヒステリックにならんとええな - 62 : 2022/11/30(水) 14:29:19.17 ID:WvK2EuK80
-
産まれて半年ぐらいの生きてるのかほんわからん赤子専任で見てくれるのはありがたいでほんま
- 68 : 2022/11/30(水) 14:31:22.88 ID:tNI/Ip4T0
-
そのうち働いてくれることを期待しとくわ·····😔
子供がちっさいうちは見てくれた方が安心やな
まあまだ少し先の話やけど参考になったわ
サンガツ - 69 : 2022/11/30(水) 14:32:28.93 ID:DNcJTK3Pd
-
でもその価値観が必ずしも正しいとは思わんことやな
- 71 : 2022/11/30(水) 14:35:30.45 ID:r/xZtIfIM
-
ワイの母親は専業主婦という名のニートでずーーっとオンラインゲームでチャットしてたわ
掃除もせず飯も作らず
まじで「なんでこいつ生きてんだろ」って思ってた - 73 : 2022/11/30(水) 14:37:50.46 ID:U3LNK4lm0
-
>>71
メイプルやってそう - 77 : 2022/11/30(水) 14:42:30.98 ID:rGM6PQwu0
-
>>71
なんのゲーム?FF11? - 74 : 2022/11/30(水) 14:38:57.29 ID:39oa5BPja
-
これ定期スレちゃうんか
- 78 : 2022/11/30(水) 14:42:53.06 ID:f89oRNb20
-
平均年収700万ってガチ中の中ど真ん中って感じじゃん
所謂中流の生活するなら二馬力じゃないと無理やろ - 80 : 2022/11/30(水) 14:44:38.57 ID:OnysiR6p0
-
ワイの彼女12個下で学生で
ワイは年収400万ないカスなんやけどこれやってけるんかな - 81 : 2022/11/30(水) 14:45:48.42 ID:VrVZ+wUm0
-
味噌やろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669785228
コメント