- 1 : 2021/08/30(月) 18:06:52.22 ID:+BfSDRQar
-
わい28で年収550万
8時-16時半勤務
残業0年休130日+有給20日(平均15日消化)どや?
- 2 : 2021/08/30(月) 18:07:24.23 ID:tVAVwJrh0
-
テレワーク?
- 3 : 2021/08/30(月) 18:07:36.73 ID:+BfSDRQar
-
ちなビーカーとかメスフラスコとか使う化学の者や
- 4 : 2021/08/30(月) 18:07:46.64 ID:qvVwouaC0
-
このご時世テレワークじゃないとホワイトとは呼べないわ
- 5 : 2021/08/30(月) 18:08:01.36 ID:LO8URD7ra
-
ワイのとこはほぼ同条件で9時16時や
- 9 : 2021/08/30(月) 18:08:46.30 ID:+BfSDRQar
-
>>5
ええやん! - 6 : 2021/08/30(月) 18:08:10.45 ID:KhsOBB/40
-
在宅オッケーなん?
- 7 : 2021/08/30(月) 18:08:11.80 ID:+BfSDRQar
-
毎日お遊びみたいな実験と研究で金もらってるわ
- 8 : 2021/08/30(月) 18:08:30.78 ID:+BfSDRQar
-
職種的に在宅は無理や
- 10 : 2021/08/30(月) 18:08:49.20 ID:Z5kzZkVB0
-
優良やな
- 11 : 2021/08/30(月) 18:08:53.53 ID:rcHZIdy7d
-
ワイ営業、週四日は昼まで寝る
- 16 : 2021/08/30(月) 18:09:55.84 ID:+BfSDRQar
-
>>11
ええやん - 12 : 2021/08/30(月) 18:09:02.40 ID:uA2nurSy0
-
いいなぁ
- 13 : 2021/08/30(月) 18:09:02.98 ID:xEsfR1II0
-
もしかしてテレワークじゃないんか?
じゃあホワイトでもないな - 14 : 2021/08/30(月) 18:09:29.74 ID:+BfSDRQar
-
ちな30後半で700↑
40前半で役職ついてようやく1本てところや - 15 : 2021/08/30(月) 18:09:47.36 ID:Z5kzZkVB0
-
テレワーク云々言ってる奴ってほんまに働いてんの?
今時期結構あるで - 17 : 2021/08/30(月) 18:10:03.51 ID:VfPp5a8j0
-
こういうのズルくない?
高校生までにブラックが多い業種とホワイトが多い業種を教えてほしかったわ
ガチャじゃんこんなん - 22 : 2021/08/30(月) 18:10:42.57 ID:+BfSDRQar
-
>>17
ガチャやな
会社の中でも部署によってカラーが全然違うし
まじでガチャ - 26 : 2021/08/30(月) 18:12:49.40 ID:kFZE6lm10
-
>>17
ブラックの教師が教えるわけないやろ - 18 : 2021/08/30(月) 18:10:25.93 ID:7kLDlI850
-
>>1
もうちょいほど若いし
もうちょい収入少ないけど
似たような感じだから信じるで - 19 : 2021/08/30(月) 18:10:30.27 ID:IJx+30aQ0
-
もうお金じゃ無いんだよ世の中は
在宅が出来てようやくホワイト企業の仲間入り - 24 : 2021/08/30(月) 18:12:04.62 ID:+BfSDRQar
-
>>19
在宅は職種的に無理や
出勤日数減らす対応で週3とかはある - 20 : 2021/08/30(月) 18:10:37.56 ID:DsWpaJzba
-
割と普通やんけ
- 21 : 2021/08/30(月) 18:10:41.96 ID:gd7PSiwc0
-
めっちゃええやんうらやまC
- 23 : 2021/08/30(月) 18:10:56.23 ID:wmIN2V270
-
柴田科学か
- 25 : 2021/08/30(月) 18:12:29.47 ID:SbtY+t48M
-
ワイは似たような感じで手取りで600もらっとるで
有給は10やが - 28 : 2021/08/30(月) 18:12:50.73 ID:+BfSDRQar
-
>>25
つよ過ぎやろ
何してそんなもらえるんや - 32 : 2021/08/30(月) 18:14:23.52 ID:DsWpaJzba
-
>>25
手取り600て額面900くらいか?やっば - 27 : 2021/08/30(月) 18:12:50.44 ID:3CAxjjz9M
-
ろくな大人にならんからもっと苦労する会社に転職したほうがええぞ
下の苦労知らない人間はクズになる - 29 : 2021/08/30(月) 18:13:41.19 ID:+BfSDRQar
-
>>27
わい母子家庭卒で
親の年収190とかだったぞ
頑張って勉強して授業料免除で大学院まで行ったで - 30 : 2021/08/30(月) 18:14:13.58 ID:7kLDlI850
-
>>27
意義のある苦労はした方がええかもだけど
無意味な苦労は阿呆やろ - 31 : 2021/08/30(月) 18:14:22.16 ID:+BfSDRQar
-
仕事が楽しいし楽だからその点は優位取れるで
- 33 : 2021/08/30(月) 18:14:50.69 ID:V0jF6cZ00
-
25やけど650万
夜勤やから週4
みんなが起きる事に寝る生活
長くは出来ない - 34 : 2021/08/30(月) 18:15:23.66 ID:+BfSDRQar
-
>>33
夜勤は大変よな
身体大切にしてくれ
わいの勤め先ガチでホワイト過ぎて嘘認定されてしまう

コメント