なんやNISAってやつ投資詐欺だったんか

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 07:22:44.00 ID:DxEOUuEQd
あぶなかったわ
2 : 2025/04/07(月) 07:24:37.03 ID:AU/0U7Hr0
利益非課税にするからもう2度と来ないバブルのド天井で買ってや🤓
5 : 2025/04/07(月) 07:26:14.74 ID:nQ1FI5hw0
>>2
邪悪すぎるだろ…
6 : 2025/04/07(月) 07:26:44.05 ID:DxEOUuEQd
>>2
マジであの鬼畜メガネやばい
国で推してたやん
ほんまえぐい
20 : 2025/04/07(月) 07:46:36.93 ID:ln/ybxHPM
>>2
まず利益を出すのが難しい
39 : 2025/04/07(月) 08:03:30.59 ID:2ybB8Clw0
>>2
天井1年だけやん
3 : 2025/04/07(月) 07:25:37.77 ID:CdDwCUT80
一生上がり続けるお金の錬金術だと思ってるやつ多すぎるやろ
長期積み立てなんてどっかで1発喰らうに決まってるやん
4 : 2025/04/07(月) 07:25:47.93 ID:4mKPC8qW0
トランプの息子が大統領になった時跳ねる定期
7 : 2025/04/07(月) 07:29:14.28 ID:WOhFem3J0
国が株の買い支えをさせてた
9 : 2025/04/07(月) 07:29:38.38 ID:vzNCfJKI0
国民の事も日本の未来の事も考えてへん連中が推奨したもんやぞ
脳死で逆張りしてもええぐらいや
10 : 2025/04/07(月) 07:31:05.65 ID:7MhIM0cU0
結構ネタ抜きてトランプ関税はリーマンショック級の動き見せてるから損切りしてでも引き上げた方が良い
29 : 2025/04/07(月) 07:53:00.70 ID:YdfpvQWsd
>>10
NIS損切り民wとか馬鹿にされてたのにな
マジで早期に損切りしたやつが正解とは思わんよな
11 : 2025/04/07(月) 07:31:52.23 ID:nxq1hdPPd
老人にどうやって預金吐き出させるか考えた結果なんやろね
現状は30~40の金ないのに無理して全ツした中年共が引っかかって阿鼻叫喚っていう
12 : 2025/04/07(月) 07:32:29.76 ID:bYXDsG6S0
まだたったの720万でしょ
何ムキになっとんねん
13 : 2025/04/07(月) 07:34:38.00 ID:nxq1hdPPd
国「老人の溜め込んだ金吸い出したるわww金に困って死んだら一石二鳥www」

国「なんで働き盛りの世代が引っかかって死んでいくのぉぉぉ!!!!」

バカすぎ

17 : 2025/04/07(月) 07:43:34.50 ID:SJEkArbR0
トランプ辞めたらガチホ勢が大復活するやろ
19 : 2025/04/07(月) 07:45:22.41 ID:rBAry9wt0
>>17
それがせんのやな
覆水盆に返らず、割れた泡は消えたままなんや
可哀想にな
18 : 2025/04/07(月) 07:45:02.35 ID:uiti2zv0d
一括がアホなだけや
21 : 2025/04/07(月) 07:47:36.38 ID:yIQ0pphK0
大人しく空売りしとけ
22 : 2025/04/07(月) 07:48:35.65 ID:uwVpefhj0
国が推してた時点で怪しさが…ねw
24 : 2025/04/07(月) 07:48:43.09 ID:DGG3y8t6d
NISA損切りしなかった情弱おらんよな?
25 : 2025/04/07(月) 07:49:06.76 ID:tO1Sh1K00
森永卓郎の言ってること正しかったなあ
マジで亡くなるの早すぎや
27 : 2025/04/07(月) 07:50:09.02 ID:t3/Rio3T0
この国の偉い奴等がやれやれ言ってる物なんて罠に決まってるやろ
32 : 2025/04/07(月) 07:59:02.96 ID:nH2tofDw0
トランプがここまでアホだとは誰も思わんやん
33 : 2025/04/07(月) 07:59:28.91 ID:CtP/1ZSGd
そろそろ始めるときか??
34 : 2025/04/07(月) 07:59:49.43 ID:bESPtmXy0
そもそも株バブルの頂点で始めるから大損するねん
35 : 2025/04/07(月) 08:00:58.43 ID:JsGYhpkj0
ワイのおじさん(大和証券勤続40年)は

「これから先ずっと投資の勉強する気がないならやめとけ」

って言ってたからワイは買ってない

37 : 2025/04/07(月) 08:02:03.92 ID:TwqjTz88d
>>35
騙されてなくて偉い
44 : 2025/04/07(月) 08:08:02.52 ID:F+qq2td+0
>>35
不誠実なおじさんやな
ちゃんと詐欺と言わないなんて
36 : 2025/04/07(月) 08:01:03.13 ID:uiti2zv0d
今回の暴落はトランプが悪いのになんでNISA悪者扱いされてんだ?
長期見るなら最高の展開やんか
40 : 2025/04/07(月) 08:03:59.06 ID:2ybB8Clw0
>>36
まあ下がる度にこうや
48 : 2025/04/07(月) 08:15:05.75 ID:Ab9NUzpM0
>>36
絶好の買い場よな
ただ戻るのに30年掛かるとワイは見とる
若者以外は終わった
30年損したくなければ他の投資に資金を移した方がええ
38 : 2025/04/07(月) 08:02:22.25 ID:NxRSFosQ0
これで身を引いた何となく始めた勢はもう戻って来ないやろな
これも一つの株の定番
41 : 2025/04/07(月) 08:05:19.68 ID:jx0phO+30
余剰金でやってないもしくは60代以降じゃなきゃ押し目ありがたいやろ?
42 : 2025/04/07(月) 08:07:39.00 ID:9QeXCY2Z0
まーた凄いフォールダウンしとる
43 : 2025/04/07(月) 08:07:59.22 ID:AbjDsvud0
買い時迷うわ
ほんまにリーマン級が来るならまだ早いし
45 : 2025/04/07(月) 08:08:59.17 ID:9QeXCY2Z0
今は貯金や
46 : 2025/04/07(月) 08:09:58.88 ID:F+qq2td+0
急に金集め出したら計画倒産のサインやもん
こんなんバカでも分かる
47 : 2025/04/07(月) 08:10:22.54 ID:qOBtB57u0
南海トラフ地震で死んでりゃ世話ない
とは、言っても金の使い方は人それぞれ

一時的な儲かったオ●ニーで満足する人もいる

49 : 2025/04/07(月) 08:17:21.11 ID:PPJ1kY+aM
下がってる時に買って上がってる時に売れば良いだけなのに何故みんな下がってる時に売るのか
51 : 2025/04/07(月) 08:21:56.63 ID:wfZvhvQs0
>>49
今日全力で買ってお手本見せてくれや
50 : 2025/04/07(月) 08:18:30.98 ID:9QeXCY2Z0
生活防衛資金貯めてなかったからそっち優先してええ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました