- 1 : 2021/07/15(木) 23:52:36.33 ID:q/pL3A4LM
-
小学生を受験戦争の中に飛び込ませるデメリットと私立中行ったときのメリットを比較衡量
【中学受験必勝ノート術】
カリスマ家庭教師が「ノートを見れば
合格するかわかる」という理由
https://diamond.jp/articles/-/275642 - 2 : 2021/07/15(木) 23:54:11.36 ID:HJ2RPRlB0
-
安倍晋三
- 3 : 2021/07/15(木) 23:54:43.95 ID:P6+pDl4H0
-
思わない
クズを沢山知って見ておけ - 29 : 2021/07/16(金) 01:02:30.62 ID:QHLbIrQfd
-
>>3
小学校が公立ならその間に見ておけるじゃん - 4 : 2021/07/15(木) 23:54:53.05 ID:2FQHPnAV0
-
虫歯ある?
あるなら、虫歯のない子と戦うのは無理だからやめとけ - 5 : 2021/07/15(木) 23:55:45.29 ID:Uwz9phDaM
-
少なくとも首都圏と関西の都市部であれば、経済的な余裕があるならさせた方がいい。中学受験専門のプロ家庭教師より
- 6 : 2021/07/15(木) 23:56:49.46 ID:zwyhN6Sp0
-
本当の勝ち組は小学生受験するけど、中学受験で上級国民同士で争うイメージ
上級国民が抜けた高校受験が穴場なんだよ - 7 : 2021/07/16(金) 00:01:56.37 ID:HfHBYK1L0
-
金で環境を買えるなら買った方がいい
- 8 : 2021/07/16(金) 00:03:50.35 ID:83uUYjMz0
-
運動が得意で芸術も嗜んでるような万能タイプかつ友達多くて小学校に行くのが好きなタイプなら公立
それ以外は知らん - 9 : 2021/07/16(金) 00:05:16.73 ID:FmpfQcVix
-
開成や筑駒、灘なんかの超一流校なら
- 10 : 2021/07/16(金) 00:08:22.82 ID:daAT4KYd0
-
親に無理やりそ◯か中学を受験させられてたわ 絶対入ってよ!とか押し付け半端なくて、そもそも毒親でそ◯か狂でうちの親人間じゃないんだわ
いまだトラウマ
落ちてよかった
てゆうか勉強全然できなかっただけのもあるが - 11 : 2021/07/16(金) 00:10:18.80 ID:XmI/o3Tb0
-
子供が行きたいって言うなら行かせればいい
- 12 : 2021/07/16(金) 00:11:19.28 ID:an88G0Vqa
-
他人からすれば落ちた時が色々見ものではあるけど
- 13 : 2021/07/16(金) 00:11:34.98 ID:Elc5MCwq0
-
余裕があるならしとけば
- 14 : 2021/07/16(金) 00:12:19.51 ID:ozUlsuwj0
-
こんなとこで聞くなバカ
- 15 : 2021/07/16(金) 00:12:25.29 ID:ITRx6sQZ0
-
>>1
子供が私立の有名校に行ってるが正直羨ましい
公立とは段違いのレベルの内容人間鍛えるほど能力が上がるんだから先頭いけるなら先頭走ったほうが良い
- 16 : 2021/07/16(金) 00:13:44.42 ID:yLXUJnAo0
-
行けるなら行っとけ
- 17 : 2021/07/16(金) 00:14:45.62 ID:YQca/7iw0
-
受験の世界は死屍累々
それに中高一貫は受かってからが大変
最初の2年で中3までの範囲をやるから、ついていけないと放校になる - 18 : 2021/07/16(金) 00:15:27.84 ID:mP5OGxL60
-
金は使わない方がいいな
そうそう戻ってこないから - 19 : 2021/07/16(金) 00:15:30.24 ID:an88G0Vqa
-
中3の時にそういう家族に遭遇した
で、その親が俺のクラスの担任だったりして
結局落ちたらからまあ酷いもんだったわ - 20 : 2021/07/16(金) 00:17:46.88 ID:YQca/7iw0
-
迷うくらいならやめた方がいいと思う
圧倒的な才能か圧倒的な財力があればそもそも迷わないだろうし - 21 : 2021/07/16(金) 00:20:33.66 ID:9OdVEMO8a
-
させとけ
- 22 : 2021/07/16(金) 00:21:03.32 ID:pZj8mVIx0
-
本人次第やぬ
やむを得ず公立ガッコ逝くなら格闘技やらせとけ
オレがもし厨坊カラやり直すならそうするぬ
んで教師含め気に食わんヤツをドツキまくる - 23 : 2021/07/16(金) 00:29:34.04 ID:pZj8mVIx0
-
あと親には弁護士準備させとく
- 24 : 2021/07/16(金) 00:41:25.40 ID:pMAdk8hM0
-
親の資金と子供の学力教えて
- 25 : 2021/07/16(金) 00:53:35.24 ID:7aiWYcqwa
-
させてもいいし、させなくてもいい
どうせ最後には嫌儲に行き着くのだから - 26 : 2021/07/16(金) 00:54:38.23 ID:xSCyLZ/W0
-
当たり前じゃん。東京なら公立中に行かせるのはほぼ虐待かネグレクトだと思ったほうがいい。
- 27 : 2021/07/16(金) 00:54:50.51 ID:L76kNUgk0
-
まあ、進学校受かるくらいなら意味有ると思うけど大概の子供はそうでないので
そこまでコスパよくないんじゃないかという気はする。 - 32 : 2021/07/16(金) 01:05:40.10 ID:QHLbIrQfd
-
>>27
具体的に男子で言うとどこまでが意味あると言えるボーダー? - 34 : 2021/07/16(金) 01:09:08.70 ID:L76kNUgk0
-
>>32
城北あたりってイメージ - 35 : 2021/07/16(金) 01:12:50.63 ID:QHLbIrQfd
-
>>34
そうか、城北あたりでも御の字なんだな - 28 : 2021/07/16(金) 01:01:27.61 ID:xSCyLZ/W0
-
たしかに公立行くなら勉強じゃなくて格闘技を小学校からしっかりやらせたほうがいいな。もしくはスポーツ漬けにするか。
- 30 : 2021/07/16(金) 01:03:51.34 ID:pP+sOFPL0
-
福岡あたりに引っ越して公立の中学高校と進学させりゃあいよ
- 31 : 2021/07/16(金) 01:03:53.71 ID:9adV5EtD0
-
東京在住で子供が女の子で学業成績が良ければ中学から私立に行かせてやれ
東京の私立の進学校な女子校は高校からの入学者は受け付けていない - 33 : 2021/07/16(金) 01:06:49.33 ID:Q6ct8HWM0
-
子に適性ないとメンタル崩壊するよ
- 36 : 2021/07/16(金) 01:13:02.01 ID:j23J6XHf0
-
適正あるならやらせた方がいい
首都圏なら適正なくても、適当なとこでいいからやらせるべき
下なんて見る必要無いんだよ、賢い子なら小学校で十分わかってるし普通の子でも大学生になる頃には分かる
ちょっと質問したい 子どもは中学受験させた方がいいと思うか?

コメント