- 1 : 2022/05/12(木) 23:40:27.25 ID:x6j4yqWur
-
ワイは新世紀エヴァンゲリオンTVシリーズ
- 3 : 2022/05/12(木) 23:40:56.57 ID:jZDG7TXs0
-
ガンガン行進曲
- 8 : 2022/05/12(木) 23:41:43.27 ID:2L9X4VHC0
-
キノの旅
- 9 : 2022/05/12(木) 23:42:03.12 ID:ITkp1hpf0
-
けいおん
- 11 : 2022/05/12(木) 23:42:53.99 ID:9cekZaOI0
-
ニコニコ動画
- 13 : 2022/05/12(木) 23:43:14.32 ID:A7QlQsWw0
-
今の30代ぐらいならガンダムSEEDとTateととあるのどれかは影響受けてそう
- 15 : 2022/05/12(木) 23:43:55.17 ID:x6j4yqWur
-
>>13
30代ってSEEDか?ゴッドガンダムかXやないの - 14 : 2022/05/12(木) 23:43:30.16 ID:jexPy6MV0
-
自覚無かったけどボンボンガンガン読んでたらこうなってた
- 17 : 2022/05/12(木) 23:44:52.51 ID:x6j4yqWur
-
>>14
ワイもボンボン派やったわ
やっぱ成功者はコロコロやね… - 23 : 2022/05/12(木) 23:46:18.79 ID:jexPy6MV0
-
>>17 コロコロも好っきゃで。アラサーになってから懐かしい話題で盛り上がるから読んどいて良かったと思うで。
- 18 : 2022/05/12(木) 23:45:05.10 ID:jexPy6MV0
-
ガンダムシードも20年くらい前やから30前半ならシード世代やろうな
- 19 : 2022/05/12(木) 23:45:28.76 ID:RC6gmhl0r
-
うまるちゃんアニメ
- 20 : 2022/05/12(木) 23:45:59.18 ID:/nw8escA0
-
まどマギ
- 22 : 2022/05/12(木) 23:46:14.76 ID:w+3EGRhud
-
ゼロの使い魔
いぬかみっ
瀬戸の花嫁ハルヒとエヴァとけいおんはいまいち合わんかった
- 25 : 2022/05/12(木) 23:47:00.81 ID:xAruOXPJ0
-
ゴールデンカムイの影響でオタク化&バイに目覚めたわ
- 27 : 2022/05/12(木) 23:47:32.42 ID:9cekZaOI0
-
ボンボン→ガンガン
メガドライブ→PCエンジン→セガサターン→ドリキャス
これはオタクの黄金ルートで有名よな陽キャはコロコロ→ジャンプ
ファミコン→スーファミ→プレステ - 37 : 2022/05/12(木) 23:49:58.72 ID:w+3EGRhud
-
>>27
ワイは中学までコロコロとジャンプの掛け持ち
64→キューブ→PS2→Wiiの隠キャやぞ😡 - 50 : 2022/05/12(木) 23:53:14.59 ID:x6j4yqWur
-
>>27
ワイは親父がパソコンとかゲームが好きやったからPCエンジンの携帯版とかメガドラとか3DOとかもあったわ
オタクになったのは親父が原因かもしれん - 29 : 2022/05/12(木) 23:48:00.32 ID:8OxVoysc0
-
しのぶちゃんのパンツ
- 30 : 2022/05/12(木) 23:48:12.71 ID:jdsSMfCQa
-
おはスタ
声優出すぎやねん
- 32 : 2022/05/12(木) 23:48:28.06 ID:xsOoXsBY0
-
木之本さくら
- 33 : 2022/05/12(木) 23:49:42.56 ID:s5hvEk1w0
-
ボカロかアイマスかな
そっからずるずるきんモザとかごちうさにリアルタイムで入っていった - 34 : 2022/05/12(木) 23:49:53.79 ID:jiWEaXFc0
-
ロードス島戦記
- 38 : 2022/05/12(木) 23:50:44.28 ID:5VOyMKpu0
-
ハルヒの小説
- 39 : 2022/05/12(木) 23:50:48.21 ID:3sTISNve0
-
Gコード予約で名前も覚えてないアニメを気まぐれに録画したこと
- 40 : 2022/05/12(木) 23:50:50.26 ID:cPBfvziK0
-
64はむしろ陽キャのイメージやな
あの頃の陰キャはセガサターンやないんか - 41 : 2022/05/12(木) 23:51:12.68 ID:QYY3r9HM0
-
テニス部で一緒だったキモヲタ
- 43 : 2022/05/12(木) 23:51:22.26 ID:SfZ60LkW0
-
深夜にふとテレビをつけたらやってた灼眼のシャナ
- 46 : 2022/05/12(木) 23:52:22.11 ID:FhHqNN9L0
-
ご愁傷さま二宮くん
- 47 : 2022/05/12(木) 23:52:30.02 ID:580cVcdA0
-
らきすた
- 49 : 2022/05/12(木) 23:53:12.22 ID:gQCmvsqH0
-
けいおん!
- 52 : 2022/05/12(木) 23:53:50.54 ID:C1MfbHzi0
-
下地はエヴァで作られた
- 61 : 2022/05/12(木) 23:55:28.94 ID:x6j4yqWur
-
>>52
ほんこれ - 53 : 2022/05/12(木) 23:53:53.48 ID:7yo5V3Pda
-
オタクの基準によるわ
アニオタなら中学時代にハマったアニメだけど
本当に最初は幼稚園児で遊んだロックマンXかもしれん - 54 : 2022/05/12(木) 23:54:03.66 ID:nsNKW+Av0
-
ミンキーモモかな
その後セーラームーン - 63 : 2022/05/12(木) 23:55:49.35 ID:x6j4yqWur
-
>>54
めちゃくちゃジジイやん😅 - 55 : 2022/05/12(木) 23:54:19.61 ID:x7flHdeK0
-
音楽倉庫のトップページにあったチャットスペースで出会ったオタクに教えられて深夜アニメとかアニソンの存在を知ったわ
- 57 : 2022/05/12(木) 23:54:26.33 ID:FhHqNN9L0
-
10年前ぐらいに見た深夜アニメやったけどそれ見てる時の罪悪感とか
- 81 : 2022/05/13(金) 00:01:10.85 ID:WhsO8Tlv0
-
>>57
それ
地方局でやってる深夜エ口アニメを毎週見てしまう罪悪感や - 59 : 2022/05/12(木) 23:55:05.13 ID:mMwF8DaJ0
-
ToLoveる
- 60 : 2022/05/12(木) 23:55:25.29 ID:SWc6pMu20
-
サクラ大戦
- 64 : 2022/05/12(木) 23:55:53.10 ID:8ppMxfZPM
-
個別の作品と言うよりエ口同人やな
- 65 : 2022/05/12(木) 23:56:10.06 ID:L+K5IHW+M
-
おっちゃんばっかやん
- 68 : 2022/05/12(木) 23:57:46.84 ID:x6j4yqWur
-
>>65
なんJのボリューム層は30代やぞ - 67 : 2022/05/12(木) 23:56:35.79 ID:jexPy6MV0
-
お下がりで当時ですら古かったWinMeのボロパソコンもらってそれをどうにかしようとして地域のパソコンショップ行って店員の兄ちゃんが色々教えてくれたが大きい原因で、あとはアーマードコアとオウガバトルやな
- 69 : 2022/05/12(木) 23:58:25.41 ID:1HCRr0Xp0
-
らき☆すた やろ
- 70 : 2022/05/12(木) 23:58:48.35 ID:x6j4yqWur
-
あとハンゲームとかYahooチャットも原因の一端を担ってる感じするわ
- 71 : 2022/05/12(木) 23:59:08.97 ID:NKlUOLWV0
-
ぷよぷよ
なんであの絵柄で市民権得とったんや… - 72 : 2022/05/12(木) 23:59:11.82 ID:YVAcJt000
-
ニコニコのmad
- 74 : 2022/05/12(木) 23:59:41.07 ID:qkVD7YkP0
-
親
出かける時は絶対車でアニソンかかってた - 77 : 2022/05/13(金) 00:00:33.66 ID:E2BIUduZr
-
>>74
親もアニメ好きなんか? - 98 : 2022/05/13(金) 00:06:14.86 ID:7v7GRKTy0
-
>>77
せやね
さすがに今はもうあんまり見てないぽいけど - 102 : 2022/05/13(金) 00:07:04.01 ID:E2BIUduZr
-
>>98
ほーん珍しいね
いや、今の時代じゃ普通か - 76 : 2022/05/13(金) 00:00:28.37 ID:CSdqbyl+0
-
ゆるゆり
- 79 : 2022/05/13(金) 00:00:53.04 ID:6b37RjFa0
-
綾波
灰原
ぴよこ林原めぐみのせい
- 80 : 2022/05/13(金) 00:00:53.60 ID:sExQitVQM
-
澁澤龍彦やね
- 83 : 2022/05/13(金) 00:01:37.37 ID:aDnLGyng0
-
そもそも友達いないスポーツや別の趣味にのめり込むこともない彼女なんてもってのほかみたいな生活が背景だろ
なんのアニメかなんてどれでも大差ない
何もないからアニメに傾倒した人がほとんどじゃないの - 84 : 2022/05/13(金) 00:01:53.90 ID:1JTgDCA9a
-
2001年にパソコンとインターネットに出会ってから
ホンマに人生おかしくなったと思うわ - 86 : 2022/05/13(金) 00:02:06.57 ID:il2VIwaVa
-
撲殺天使ドクロちゃん
- 87 : 2022/05/13(金) 00:02:40.26 ID:tcFRYCn+a
-
ワイはプリパラでグッズに数十万費やすレベルで本格的に狂ったわ
CCさくらで人生壊された奴の気持ち分かるで - 88 : 2022/05/13(金) 00:03:06.02 ID:+0bwkrFD0
-
コミックボンボンでガンダムにハマる
↓
ボンボンの広告に載ってたスパロボ買う - 90 : 2022/05/13(金) 00:04:06.90 ID:NEktVYBf0
-
ギャラクシーエンジェル
あんなアニメ朝から流すとか罠だろ - 95 : 2022/05/13(金) 00:05:12.14 ID:msW8Awmld
-
>>90
わかる - 91 : 2022/05/13(金) 00:04:17.99 ID:q2Qbq/4W0
-
幼稚園の頃に読んだデビルマン
ゲルマーエッチだなあってドキドキしてた - 92 : 2022/05/13(金) 00:04:29.75 ID:aY+zUHk90
-
今はTwitterとかインスタやろうけど、15年以上前にガラケーでエターナルゾーンやってたりアメーバピグで絵描きとエンジニアのオッサンと交流してたのも大きかったな
- 93 : 2022/05/13(金) 00:04:42.80 ID:HWvKH4UvM
-
ふしぎ遊戯
- 94 : 2022/05/13(金) 00:05:11.56 ID:j2AcOphFp
-
機動戦士Zガンダム
- 96 : 2022/05/13(金) 00:05:44.34 ID:z0CQnKgrp
-
中学の時アスガルドに誘ってきた奴
- 99 : 2022/05/13(金) 00:06:18.05 ID:E2BIUduZr
-
萌えから入る奴とロボから入る奴の二極化やな
- 100 : 2022/05/13(金) 00:06:56.65 ID:2CxQSFdU0
-
何かのせいにするつもりは毛頭ない
ワイがそもそもそういう素質を持って生まれたって話や - 103 : 2022/05/13(金) 00:07:19.61 ID:E2BIUduZr
-
>>100
かっけえ… - 101 : 2022/05/13(金) 00:07:00.82 ID:gCPtjV0/0
-
ごちうさ
- 105 : 2022/05/13(金) 00:08:10.80 ID:nsIfGuEQ0
-
NHKにようこそでやられました
- 106 : 2022/05/13(金) 00:08:29.86 ID:x+Fqu7kr0
-
おもしろフラッシュや
- 108 : 2022/05/13(金) 00:08:45.01 ID:2jmIOvi70
-
ネギま!
- 109 : 2022/05/13(金) 00:09:16.21 ID:tcFRYCn+a
-
SFとロボ系はゼノサーガに影響受けたンゴ
- 110 : 2022/05/13(金) 00:09:30.74 ID:bAaJ2nFe0
-
アニメ出てるとこ申し訳ないけど
「永遠の零」見てからミリオタになった - 111 : 2022/05/13(金) 00:09:52.64 ID:Xf5n51OI0
-
イナズマイレブンかなぁ
- 112 : 2022/05/13(金) 00:09:58.31 ID:wBFM9WXz0
-
ハヤテのごとくやなぁ…
- 113 : 2022/05/13(金) 00:10:02.98 ID:7/yIqw250
-
グルグルと東方やね
- 115 : 2022/05/13(金) 00:10:19.98 ID:lsCaloKya
-
軍事系はエスコン
そこからストライクウィッチーズでアニメにもハマった - 116 : 2022/05/13(金) 00:10:19.99 ID:E2BIUduZr
-
ここまでハルヒ無いとかちょっと怖いんやが
- 118 : 2022/05/13(金) 00:11:36.57 ID:UbVLyfoI0
-
>>116
ハルヒは陥れられてから見た人多そう - 124 : 2022/05/13(金) 00:14:39.35 ID:E2BIUduZr
-
>>118
なるほど - 119 : 2022/05/13(金) 00:11:47.80 ID:WhsO8Tlv0
-
.hackって誰か言ってよ…
- 122 : 2022/05/13(金) 00:13:21.52 ID:HQyJQClt0
-
>>119
主人公が陰キャすぎる - 120 : 2022/05/13(金) 00:12:24.33 ID:6J7jlyfM0
-
ワイの親がミルキィホームズ見てた
- 123 : 2022/05/13(金) 00:14:00.89 ID:O6X39a7V0
-
ハルヒ2期とけいおんのコンボや
- 125 : 2022/05/13(金) 00:14:57.55 ID:V+hVU3cbd
-
ひぐらしとかやけどブラウン管テレビでなんか知らん世界のもんを深夜に見こっそりてるワクワク感みたいなのあった
- 127 : 2022/05/13(金) 00:15:45.16 ID:w0h8xXfc0
-
3・4年前くらいにYouTubeで無料公開されてた五等分の花嫁のアニメや
- 128 : 2022/05/13(金) 00:16:15.82 ID:477K0l/ep
-
這いよれニャル子さん
- 129 : 2022/05/13(金) 00:16:19.02 ID:bFlNstqb0
-
MSX、X68000、PC9801
当時使っていたFDやHDDから豪波動が漏れていた - 131 : 2022/05/13(金) 00:16:51.18 ID:NsEila8y0
-
気がついたらなってた
- 133 : 2022/05/13(金) 00:17:46.57 ID:jo6WwZgC0
-
田舎民やしアニメほとんどやってないからオタクになる要素なかったな
お前らを「オタクに陥れた」ものって何

コメント