- 1 : 2022/01/16(日) 23:19:57.71 ID:+cRNsprhp
- 2 : 2022/01/16(日) 23:20:03.88 ID:+cRNsprhp
-
この国どうなるんや…
- 3 : 2022/01/16(日) 23:20:13.94 ID:GEmbxtwW0
-
あっ
- 4 : 2022/01/16(日) 23:20:22.98 ID:tvJ8nsoF0
-
孤独に耐えられるんか? 一生やぞ
- 5 : 2022/01/16(日) 23:20:31.04 ID:XeS9zZcs0
-
もう終わりだよ
- 6 : 2022/01/16(日) 23:20:40.04 ID:VS6aZ6N30
-
草
- 7 : 2022/01/16(日) 23:20:49.05 ID:NnORkQ5qp
-
ありがとう自民党
- 11 : 2022/01/16(日) 23:20:59.51 ID:SPXAewNta
-
いっけえええ
- 12 : 2022/01/16(日) 23:21:04.51 ID:Sk4JCcZv0
-
金ないしな
- 13 : 2022/01/16(日) 23:21:09.53 ID:L68vBu370
-
50年前に生まれてればワイも…
- 14 : 2022/01/16(日) 23:21:11.98 ID:CJU0MC+/0
-
女は何でこんな低いんや
- 26 : 2022/01/16(日) 23:21:57.87 ID:WZhWZxInd
-
>>14
ヤリチンと一回は結婚する方やろ - 27 : 2022/01/16(日) 23:22:06.53 ID:qOJdHhZy0
-
>>14
夫がいないのに何故か子供がいるんやで - 39 : 2022/01/16(日) 23:22:39.96 ID:nk/3wCOC0
-
>>14
おかしいよな
普通同じ値になるはずでは? - 225 : 2022/01/16(日) 23:30:19.12 ID:zapcM92N0
-
>>14
金持ってる男が再婚するから
今の日本は時間差一夫多妻制度になりつつある - 391 : 2022/01/16(日) 23:36:14.25 ID:7Sc6Z2a60
-
>>14
一部の男が若い初婚と結婚してるが逆はないから - 418 : 2022/01/16(日) 23:37:08.98 ID:zW8oRxZiM
-
>>14
ヤリチンは何回も浮気して再婚するからやで
つまりまともな女は一度は結婚するんや
つまり未婚なのはよほどヤバいババァや - 15 : 2022/01/16(日) 23:21:15.92 ID:BsndENjud
-
スレタイ間違えてるで
未婚「頼む~生涯未婚率3割行ってくれ~」
やろ - 66 : 2022/01/16(日) 23:24:15.59 ID:DJ5+LV7H0
-
>>15
むしろグラフ見たら3割で済んだら増しやん - 16 : 2022/01/16(日) 23:21:21.91 ID:H4RAPnU20
-
すまんな
- 17 : 2022/01/16(日) 23:21:22.72 ID:KbCrlQydr
-
日本人に自由は早かったな😭
- 18 : 2022/01/16(日) 23:21:30.44 ID:09q4q5mz0
-
二重国籍みとめます!
- 19 : 2022/01/16(日) 23:21:30.69 ID:7pw4p56J0
-
逆に3割しかおらんの?
- 20 : 2022/01/16(日) 23:21:39.51 ID:Z+mmeKIVd
-
ええんちゃうか誰も困らんやろ
- 21 : 2022/01/16(日) 23:21:42.12 ID:z5K3S+XbM
-
まだ7割もおるやん!🥳
- 22 : 2022/01/16(日) 23:21:43.64 ID:Dn0CTqDxM
-
ワイはもう生涯未婚確定してるからお仲間が増えるの嬉しいわ
- 23 : 2022/01/16(日) 23:21:44.35 ID:3b4qqAFG0
-
もう終わりだよこの国
- 24 : 2022/01/16(日) 23:21:46.50 ID:QzbCefSI0
-
ありがとうオリゴ糖
- 25 : 2022/01/16(日) 23:21:56.92 ID:od7/5Mwp0
-
7割の健常人は結婚できるということでは??
- 32 : 2022/01/16(日) 23:22:13.63 ID:wm2OxMbs0
-
>>25
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ - 77 : 2022/01/16(日) 23:24:41.51 ID:L6bCCHKVr
-
>>25
なお結婚しても離婚率3割という壁が待ち受けているもよう - 82 : 2022/01/16(日) 23:24:52.22 ID:isZBBYMDp
-
>>25
まずい - 232 : 2022/01/16(日) 23:30:31.85 ID:Ya2r5Ut00
-
>>25
必要な出生率考えると3割未婚ってエグいぞ
通常の出生率は100家庭で200人の子供(1家庭子供2人)なのが
70家庭で200人だと、1家庭で3人子供を産まないと出生率が維持できない
それだけ子育ての負担が増える事にもなるし、笑いごとじゃないぞ - 587 : 2022/01/16(日) 23:42:33.52 ID:jB4KxvAW0
-
>>25
は? - 628 : 2022/01/16(日) 23:43:41.39 ID:ZMlNguQq0
-
>>25
せやで
なんJ民は仲間が増えた!みたいに喜んでそうやけど誤差やね - 28 : 2022/01/16(日) 23:22:06.71 ID:5MGXQwsP0
-
すごい希望的なグラフに見えるんやが
- 30 : 2022/01/16(日) 23:22:07.69 ID:SPXAewNta
-
いいじゃん別に☺
- 31 : 2022/01/16(日) 23:22:07.76 ID:tdBzwg+lC
-
婚活市場女余りまくり
と聞いてマッチングアプリ開けば
男余りまくり - 43 : 2022/01/16(日) 23:22:56.38 ID:rFAy0RYfd
-
>>31
セックスしたいだけやしな
マッチングアプリだと年収も誤魔化せるしw - 102 : 2022/01/16(日) 23:25:55.25 ID:VjR8nqij0
-
>>31
そして登録している女もブスだらけ - 485 : 2022/01/16(日) 23:39:21.31 ID:7wVW0t4s0
-
>>31
マッチングアプリはイケメンの狩場だからな - 33 : 2022/01/16(日) 23:22:15.42 ID:bTePP7D70
-
結婚がいいものと思えないからやろ
- 34 : 2022/01/16(日) 23:22:20.61 ID:rFAy0RYfd
-
サンキュー自民党
- 35 : 2022/01/16(日) 23:22:22.83 ID:fRWfc1f3d
-
結婚して子供をしっかり育てていく自信がないわ
ワイ1人ですら金ない金ない言ってるのに - 36 : 2022/01/16(日) 23:22:25.80 ID:s+rhXJOi0
-
まんさん結婚しすぎやろ
- 37 : 2022/01/16(日) 23:22:34.06 ID:thy1eVo20
-
そのうち5割やな
- 38 : 2022/01/16(日) 23:22:36.20 ID:w00aCl8B0
-
推計草
希望的観測すぎや - 40 : 2022/01/16(日) 23:22:40.02 ID:PXZIUOPDM
-
推計だとグラフの傾きが急にしょぼくなってるのは願望?なんか根拠あるん??
- 41 : 2022/01/16(日) 23:22:46.15 ID:Qo405sz60
-
推計になったとたん頭打ちしとるけど実際そうなるのか政府の願望なのかどっちなん
- 74 : 2022/01/16(日) 23:24:33.41 ID:GjHIPLL40
-
>>41
頭打ちにならないと年金とか諸々あらゆるものが破綻して再計画になるからできない - 97 : 2022/01/16(日) 23:25:47.16 ID:oa/3kRDk0
-
>>74
なるほどな
そういうとこ指摘されると面倒だからそうならない最大の値となるような計算でもしてんのかな? - 42 : 2022/01/16(日) 23:22:51.99 ID:KZG04Vs80
-
3割行けば1流や!
- 44 : 2022/01/16(日) 23:23:12.22 ID:vnEi9trX0
-
影響無いとは言わんけど結婚自体に収入はあまり関係ないからネットのせいちゃうか
- 69 : 2022/01/16(日) 23:24:24.82 ID:ANBOlOJka
-
>>44
あまりないとはいうが全く無くはないしな - 45 : 2022/01/16(日) 23:23:12.89 ID:ke7vAH790
-
わいもその一人やろうな36やけど
- 46 : 2022/01/16(日) 23:23:22.79 ID:1vyJ2GAu0
-
結婚したくないね
- 47 : 2022/01/16(日) 23:23:28.33 ID:68JFPKSu0
-
あーあ
- 48 : 2022/01/16(日) 23:23:36.19 ID:ANBOlOJka
-
てかそれでも3割しかおらんのやな
7割は誰かと結婚するんやね
凄いな - 49 : 2022/01/16(日) 23:23:38.29 ID:68JFPKSu0
-
この国って本当に終わるんか?
- 65 : 2022/01/16(日) 23:24:08.14 ID:rFAy0RYfd
-
>>49
終わりで
これから高齢者が死にまくる
多死社会が来る - 50 : 2022/01/16(日) 23:23:43.90 ID:aLIJOadId
-
「7割に入れなかった欠陥品」と考えるとちょっとショックだな
もうちょっと割合増えて欲しい
しょうがないとは言え - 71 : 2022/01/16(日) 23:24:32.55 ID:Dn0CTqDxM
-
>>50
ワイは逆や、プレミア価値がついてる少数派って思ってるで - 151 : 2022/01/16(日) 23:27:50.27 ID:ewOyjCyHa
-
>>71
どう考えてもそうじゃないから劣等感すごいんやろ - 248 : 2022/01/16(日) 23:31:05.51 ID:Dn0CTqDxM
-
>>151
ワイは劣等感はないでマジで
結婚してても結局不安とかはつきまとうわけやし
ただいまだに結婚至上主義の団塊世代の親がワイの人生を哀れんでる感じが伝わってくるのが切ない - 293 : 2022/01/16(日) 23:32:30.26 ID:ANBOlOJka
-
>>151
だって結婚してる奴等がマウントとってくるからな
家庭持ってる俺は偉いって感じで接されてしまうとそらそうなる - 370 : 2022/01/16(日) 23:35:29.56 ID:3+2N6LLJ0
-
>>293
結婚できない奴って多くの人ができる事が出来ないガ●ジやろ?マウント取られるのも当然や - 525 : 2022/01/16(日) 23:40:37.40 ID:ANBOlOJka
-
>>370
なら保証とか出せよ
ガ●ジならガ●ジ割引とかしてくれよ - 88 : 2022/01/16(日) 23:25:11.69 ID:ANBOlOJka
-
>>50
そういう風に欠陥と捉えてしまうから鬱になるわな
マトモやないのかって思ってしまうとどうもアカンわ - 114 : 2022/01/16(日) 23:26:16.52 ID:3+2N6LLJ0
-
>>88
実際欠陥やろ
多くの人が出来ることが出来ないってガ●ジそのものやん - 191 : 2022/01/16(日) 23:29:09.79 ID:ANBOlOJka
-
>>114
なんでもかんでも多数が正義みたいなのもどうかと思うんやがな - 106 : 2022/01/16(日) 23:26:03.86 ID:x0NVJuOP0
-
>>50
Jカスの分際でプライド高いな - 51 : 2022/01/16(日) 23:23:47.01 ID:8ofh7HO50
-
なんで女のほうが多いのに率は低いねん
- 52 : 2022/01/16(日) 23:23:51.14 ID:9FiJCGbP0
-
AIと結婚したい
- 53 : 2022/01/16(日) 23:23:51.23 ID:HyHM6fXX0
-
コロナ禍でお見合いやデートもしづらいし、実際はもっと増えるだろうな。
- 54 : 2022/01/16(日) 23:23:51.70 ID:rHfTzR+Y0
-
ワイは選ばれしものやったな
- 56 : 2022/01/16(日) 23:23:56.12 ID:isZBBYMDp
-
ありがとうアベノミクス
- 57 : 2022/01/16(日) 23:24:00.14 ID:TI7mOyrL0
-
平気で4割とかあっさりいきそう
- 58 : 2022/01/16(日) 23:24:00.84 ID:isZBBYMDp
-
ありがとう岸田さん
- 59 : 2022/01/16(日) 23:24:02.05 ID:oa/3kRDk0
-
お?なんか出生率の予測みたいに自我持った予測してんねぇ
希望的観測か? - 72 : 2022/01/16(日) 23:24:33.19 ID:NonBXjrxM
-
>>59
ロジスティック曲線や - 60 : 2022/01/16(日) 23:24:03.42 ID:tTBVpXGc0
-
結婚したいけどするための努力が面倒
- 61 : 2022/01/16(日) 23:24:06.05 ID:mo/z+SYr0
-
数字遊び
- 62 : 2022/01/16(日) 23:24:06.73 ID:7xplzsTq0
-
生涯童貞率はどうなんや
- 63 : 2022/01/16(日) 23:24:07.38 ID:R+CpVX0aa
-
生涯未婚どころか童貞や
- 84 : 2022/01/16(日) 23:25:06.34 ID:Dn0CTqDxM
-
>>63
それはソープ行けばええやんとしか - 64 : 2022/01/16(日) 23:24:08.10 ID:fRWfc1f3d
-
つーか周りほんまに誰も結婚しとらん
3割じゃ済まんと思うで - 83 : 2022/01/16(日) 23:25:00.80 ID:gTebs0/nM
-
>>64
二極化してるだけや
ワイの周りはほとんど結婚してるわ - 158 : 2022/01/16(日) 23:28:04.15 ID:w00aCl8B0
-
>>64
下に計算方法書いてるやろ
40代50代で見てるから20代30代ならもっと低いわ - 273 : 2022/01/16(日) 23:32:00.17 ID:LAGihPSwa
-
>>158
今の4、50代と今の20代何が違うんや? - 322 : 2022/01/16(日) 23:33:37.11 ID:w00aCl8B0
-
>>273
景気
今の40代50代が20代30代やった頃は景気今ほど悪なかったやろ - 183 : 2022/01/16(日) 23:28:54.93 ID:CKbZAzch0
-
>>64
若いからだろ普通は30前後には結婚してる
- 253 : 2022/01/16(日) 23:31:20.96 ID:Qo405sz60
-
>>64
生涯未婚率は今45-54の奴のうち結婚したことない奴の割合や
つまり2020年25.7%ってのは1970年前後に生まれた奴のうち結婚したことない奴の割合やな
今20くらいの奴は30年後の推計見るのが正しいでちなみに「1度も結婚したことない」って割合やから、単に50の時点で独身ってことならもっと多いぞ
- 414 : 2022/01/16(日) 23:37:02.92 ID:NonBXjrxM
-
>>253
上がり始めが1980年代やから大体1930-40生まれあたりの人たちの値やけど原因はなんなんやろか
まだ昭和昭和してた時代のイメージあるけど - 67 : 2022/01/16(日) 23:24:17.03 ID:RjpWAyor0
-
バツイチです…
- 68 : 2022/01/16(日) 23:24:20.37 ID:U4puiGiza
-
推計(願望)
- 70 : 2022/01/16(日) 23:24:24.95 ID:BfvZAc/U0
-
30年間給料上がらず物価だけ上がる国
- 168 : 2022/01/16(日) 23:28:24.05 ID:rFAy0RYfd
-
>>70
税金も上がってるぞw - 73 : 2022/01/16(日) 23:24:33.13 ID:ddgTC2SI0
-
子供はまだしも未婚ってきつない?
独りぼっちは切ないわ - 87 : 2022/01/16(日) 23:25:09.76 ID:bTePP7D70
-
>>73
他人が一緒にいるほうが鬱陶しくないか? - 99 : 2022/01/16(日) 23:25:50.79 ID:O7n1WQZcd
-
>>73
ワイは他人と一緒に暮らすのが苦痛や - 117 : 2022/01/16(日) 23:26:29.04 ID:gIj99gyN0
-
>>73
そらまともな人と一緒に居れたらな - 141 : 2022/01/16(日) 23:27:38.96 ID:ANBOlOJka
-
>>117
気が合う合わんってあるもんな
ワイはもう心を許せる人間がみんな亡くなってもうて駄目や - 236 : 2022/01/16(日) 23:30:39.02 ID:gIj99gyN0
-
>>141
ジジィなのか東北民なのか
まぁ趣味とかでいろんな出会いもあるんちゃう - 464 : 2022/01/16(日) 23:38:43.79 ID:ANBOlOJka
-
>>236
そもそもある程度歳を食うとコミュニティも固まってくるからな
まぁそれとは抜きでワイ小さい頃から人に壁作りまくってきたからアカンのや
普通に接してるようには外では努力してるがそれがもう相当しんどいしアカン
せやからもう結婚とか無理やなと思ってる
対人関係に障害あるんやろなワイ - 126 : 2022/01/16(日) 23:26:58.37 ID:ANBOlOJka
-
>>73
ZARDのマイフレンド理論やぞ
ひとりでいる時の寂しさより2人でいるときの孤独の方が悲しい
これや😭 - 136 : 2022/01/16(日) 23:27:22.66 ID:vnEi9trX0
-
>>73
みんな60過ぎの事なんて考えてないからな
何で考えないのか理解できんわ その点女の方が賢い - 233 : 2022/01/16(日) 23:30:34.81 ID:ANBOlOJka
-
>>136
ワイは小学生の頃から考えてるで
でも考えたところでどうにもならんねん - 323 : 2022/01/16(日) 23:33:40.23 ID:iuMNNee40
-
>>73
部屋に誰かいるほうが嫌じゃない??
ま●ことかワイの部屋に絶対入れさせんわ - 526 : 2022/01/16(日) 23:40:38.63 ID:o3Y68y6wH
-
>>73
相手ができねぇだけなのに一人のが気楽だからって強がってるだけのやつと他人と一緒に過ごすのがマジで苦痛に感じる異端者ばっかだから同意を得るのは難しいぞ
ここはなんJということを忘れてはならん - 75 : 2022/01/16(日) 23:24:36.16 ID:CKbZAzch0
-
45からじゃねーか
2030のやつが上がるからまだまだ上がるな
- 76 : 2022/01/16(日) 23:24:40.29 ID:IOz8tcdK0
-
3割バッター
- 78 : 2022/01/16(日) 23:24:42.08 ID:gIj99gyN0
-
ワイみたいなおっさん同士で同棲してみたいな
清潔感あって性格穏やかな奴 - 91 : 2022/01/16(日) 23:25:21.42 ID:Ih0AnhMT0
-
>>78
そんな奴は結婚するよ - 103 : 2022/01/16(日) 23:25:57.43 ID:Dn0CTqDxM
-
>>78
ワイも同じこと考えてるで、おばさんやが
阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らしみたいな生活したい - 79 : 2022/01/16(日) 23:24:45.81 ID:s+msTlvK0
-
この将来推計も、少子化予測みたいに大外れして未婚率爆上げするんやろな
- 80 : 2022/01/16(日) 23:24:49.09 ID:x0NVJuOP0
-
予測なら同じ傾きで想定しろよ
何緩やかにしとんねん - 81 : 2022/01/16(日) 23:24:49.47 ID:8ofh7HO50
-
年収300-500付近で見たらもっと高いと思う
- 85 : 2022/01/16(日) 23:25:08.37 ID:f9vcY8dTd
-
どうすれば恋人できるんや?教えてくれ
- 86 : 2022/01/16(日) 23:25:09.29 ID:Axd8Sl2Q0
-
将来推計とかどこから計算しとんねん
前年~の傾きガン無視やん - 89 : 2022/01/16(日) 23:25:16.73 ID:DJxFeOUkr
-
サトテルの三振%並の増加っぷりやな
- 90 : 2022/01/16(日) 23:25:19.05 ID:CKbZAzch0
-
まぁー普通に付き合うだけでいいもんな普通に
- 92 : 2022/01/16(日) 23:25:21.93 ID:dFwshfsk0
-
お見合い減ったんやし公的サービスで結婚相談所みたいなのはやってもええと思うわ
- 93 : 2022/01/16(日) 23:25:22.18 ID:vSAM4TJBM
-
どうも選ばれし3割です
選ばれなかったのに選ばれしと言う矛盾 - 94 : 2022/01/16(日) 23:25:38.87 ID:4elQv6tA0
-
金ない人の方が集団で生活した方がいいのに現実は一人だからますます立場が弱くなるね….
- 169 : 2022/01/16(日) 23:28:24.16 ID:ANBOlOJka
-
>>94
要は貧乏人は刑務所行けってことか - 221 : 2022/01/16(日) 23:30:07.53 ID:4elQv6tA0
-
>>169
実際 これ以上貧民が増えると生活保護じゃ無理やから強制集団生活もあり得るやろなぁ - 254 : 2022/01/16(日) 23:31:29.23 ID:XLqxlS6id
-
>>94
「お金ない人ほど結婚すべき」理論をよく聞くけど、そもそもお金ない時点で相手から足切りされるから結婚にたどり着かないのでは🤔 - 368 : 2022/01/16(日) 23:35:24.86 ID:4elQv6tA0
-
>>254
お互いが売り手市場だと勘違いしてるんやな🥲 - 95 : 2022/01/16(日) 23:25:40.90 ID:cQJCJSCo0
-
25無職ワイ震える
- 96 : 2022/01/16(日) 23:25:42.48 ID:ckaFKoHY0
-
上級様がノーリスクでいい女食い放題やんけ!
- 100 : 2022/01/16(日) 23:25:51.27 ID:WRIJvz4p0
-
何を楽しみに生きていけばいいか分からん
- 101 : 2022/01/16(日) 23:25:54.16 ID:loJvGw1A0
-
ワイは嫌な思いしてないから
- 105 : 2022/01/16(日) 23:26:03.72 ID:6iAKMmSP0
-
3割超えたら初めて1流と呼べるからな
3.5割超えたらタイトルホルダー級や - 107 : 2022/01/16(日) 23:26:03.98 ID:HIQ8J0fUd
-
国内総陰キャ化
- 108 : 2022/01/16(日) 23:26:04.13 ID:vnEi9trX0
-
独身女はそりゃ肩身狭いよな
10人に1人と5人に1人は雲泥の差や - 137 : 2022/01/16(日) 23:27:28.01 ID:gIj99gyN0
-
>>108
独身女って別に生きやすいよな
商業施設とかいてもおかしくない
一方男は不審者呼ばわり - 167 : 2022/01/16(日) 23:28:20.39 ID:nE9ScRP5M
-
>>137
男の1人はなにするかわからんからな
野良猫は怖くなくても野良犬は何するかわからんやろ? - 189 : 2022/01/16(日) 23:29:08.49 ID:Dn0CTqDxM
-
>>137
生涯未婚独身ってカテゴリーなら圧倒的に女の方が有利やろなってワイ自身も思ってる
個人差あるがやっぱ女の方が相対的におっさんより孤独耐性強い - 274 : 2022/01/16(日) 23:32:01.58 ID:vnEi9trX0
-
>>137
それはあるな 女は精神的に辛くて男は物理的に辛い
やっぱ男の方が辛えわ… - 109 : 2022/01/16(日) 23:26:04.39 ID:f5aUVfzPM
-
日本人「推し」「マッチングアプリ」
だから滅びた……… - 110 : 2022/01/16(日) 23:26:07.92 ID:+CJTtwGEM
-
ワイは一生1人なのか…😭
- 111 : 2022/01/16(日) 23:26:09.86 ID:gOdJtMln0
-
おせっかいおばさん量産しろ
- 112 : 2022/01/16(日) 23:26:11.59 ID:NA1mHZcH0
-
結婚式
この制度廃止すればもうちょっとみんな結婚するやろ
- 113 : 2022/01/16(日) 23:26:14.07 ID:nE9ScRP5M
-
孤独に耐えられるのか? 若いうちはいいけど40以降のおっさんなると1層寂しくなるぞ
- 116 : 2022/01/16(日) 23:26:25.74 ID:od6o8UpW0
-
あれ?
- 118 : 2022/01/16(日) 23:26:30.49 ID:SWibNBkj0
-
一夫多妻制にしたらいかんのか?
- 230 : 2022/01/16(日) 23:30:30.28 ID:DxUm6Rm2a
-
>>118
これでええわな - 119 : 2022/01/16(日) 23:26:33.92 ID:RLe/SBs/r
-
7割も結婚するなんて未来明るいやん👍✨
- 120 : 2022/01/16(日) 23:26:35.77 ID:dNJO1wfCa
-
31なるが自分含め周りで結婚してない奴いないんだけど
出合いがない連中同士でつるむから、いつまでも相手出来ないのでは? - 146 : 2022/01/16(日) 23:27:44.22 ID:Dn0CTqDxM
-
>>120
ワイは非正規薄給の底辺やが周囲は既婚の方が少ないで
非正規って男だけ、女だけしかおらん職場多いから出会いがないんや
ワイの職場も60人近くいるスタッフ全員女しかおらんし - 428 : 2022/01/16(日) 23:37:25.56 ID:CvtXzrWp0
-
>>146
生涯未婚率鰻登りの最大の理由これかもしれへんな
そんな環境だとネットに毒されて捻くれていくやろし - 201 : 2022/01/16(日) 23:29:35.39 ID:lH5iM4zd0
-
>>120
それはある
女っ気がないメンツだとそういう話がタブーになってきて風俗ネタすらしにくくなる - 121 : 2022/01/16(日) 23:26:36.66 ID:r2A/voReM
-
あくまでも推定だからな
大抵悪化するぞ - 122 : 2022/01/16(日) 23:26:40.83 ID:R+CpVX0aa
-
どうせその内結婚しないニューノーマルとかいうクソビジネス作られるんやろ
- 123 : 2022/01/16(日) 23:26:42.10 ID:bTN2lfhl0
-
なぜ20年で5%しか上がらない見込なのか
保守的に作れよ - 124 : 2022/01/16(日) 23:26:47.77 ID:9FiJCGbP0
-
これバツイチの人入ってないよね?
そしたら独身もっと多そうだな - 125 : 2022/01/16(日) 23:26:50.71 ID:lH5iM4zd0
-
話相手がそばにいる安心感
- 206 : 2022/01/16(日) 23:29:48.78 ID:ANBOlOJka
-
>>125
話ちゃんと聞いてくれる人おるなら羨ましいわ - 127 : 2022/01/16(日) 23:26:58.88 ID:DoKO86nZ0
-
さっさと終わっとけばええねんこんな国・
- 128 : 2022/01/16(日) 23:27:04.17 ID:qCuHQ4Xt0
-
ワイはこよりと実質結婚してるから…
- 129 : 2022/01/16(日) 23:27:06.53 ID:0YvhIo040
-
これからの令和生まれってこの先とんでもない社会不安や苦難が待ち受けてるやろうな
- 152 : 2022/01/16(日) 23:27:51.08 ID:qCuHQ4Xt0
-
>>129
正直街で子供や赤ちゃん見かけると将来どうなるのか不安になってくるわ - 130 : 2022/01/16(日) 23:27:06.71 ID:DJ5+LV7H0
-
マッチングアプリ使うとデートだけはいくらでもできるから、目移りしちゃって結婚する気なくなるんよな
- 153 : 2022/01/16(日) 23:27:52.58 ID:4elQv6tA0
-
>>130
理想だけが上がっていきそう - 181 : 2022/01/16(日) 23:28:38.61 ID:DJ5+LV7H0
-
>>153
まじでこれや
選択肢が広がるのって良くない - 224 : 2022/01/16(日) 23:30:10.32 ID:h5g7KqL10
-
>>130
浮気・不倫の場やからなぁ - 131 : 2022/01/16(日) 23:27:08.51 ID:7wPGZCOx0
-
カネあるやつは結婚できるやろ
- 132 : 2022/01/16(日) 23:27:15.94 ID:VoWzXnvr0
-
なんで男女ともに伸びが鈍化する予測なんや?
- 133 : 2022/01/16(日) 23:27:16.77 ID:loJvGw1A0
-
仕事で脳味噌限界になるまで働いてんのに休日まで他人とのコミュニケーションに脳のリソース割くとか不可能だわ
休み位は全部自分の為の時間に使いたい - 134 : 2022/01/16(日) 23:27:18.13 ID:pV5BB6wn0
-
マジで結婚したい
- 135 : 2022/01/16(日) 23:27:18.57 ID:8peojg77d
-
離婚歴有りだからセーフ
- 138 : 2022/01/16(日) 23:27:28.83 ID:tTBVpXGc0
-
男より女のほうが辛そう
- 140 : 2022/01/16(日) 23:27:32.60 ID:sm3kpoW10
-
金ないんやもん ちな年収1000万
- 142 : 2022/01/16(日) 23:27:39.13 ID:VBxy0W7B0
-
この先結婚も出来たらええなぁとは思っとるが子供は勘弁だわ
- 143 : 2022/01/16(日) 23:27:42.72 ID:x7Y9roRR0
-
ザ・ノンフィクション見て婚活ドキュメンタリーは面白いなと思いました
- 145 : 2022/01/16(日) 23:27:43.13 ID:t+9Fs5WD0
-
こういうのはだいたい予測よりも悪化する
予測では考慮されない細かい出来事で負の連鎖を起こすから - 147 : 2022/01/16(日) 23:27:45.44 ID:UQhrS5Cv0
-
なんで予測になると緩やかになんねん
- 148 : 2022/01/16(日) 23:27:46.31 ID:SglEhOax0
-
2020年でそんな高いんか
3割じゃ済まんのとちゃうけ - 150 : 2022/01/16(日) 23:27:48.55 ID:v11yqeK9d
-
妥協で引っ付く相手と幸せな日々を送れるわけがないと皆悟ったんや
- 154 : 2022/01/16(日) 23:27:54.45 ID:epaKciJ90
-
これ今の50歳の生涯未婚率やからな
今より結婚煽り激しかった時代を生きてた奴らがこの数値やから今後やばいぞ - 155 : 2022/01/16(日) 23:27:57.35 ID:Dmywow+N0
-
2040年には4割いくやろこれ
- 156 : 2022/01/16(日) 23:28:01.82 ID:fRWfc1f3d
-
今後メタバースとかでオンラインでお付き合いみたいな流れできると思うし寂しさとかあんまないと思いたいわ
- 157 : 2022/01/16(日) 23:28:03.79 ID:5nW3oSao0
-
>>1
なんで予想のカーブが緩やかになるの? - 159 : 2022/01/16(日) 23:28:07.35 ID:EkY1qVp90
-
アラサーくらいから結婚ラッシュはじまって会社から独身なんてほぼ消えるぞ
お前らみたいなのどこにいるの? - 190 : 2022/01/16(日) 23:29:08.73 ID:nE9ScRP5M
-
>>159
ここにいるのは成人式に行かなかった、大学中退した、独身のマイノリティの精鋭やぞ - 160 : 2022/01/16(日) 23:28:08.37 ID:xWLCI//3M
-
ワイの周りで30超えて結婚してないやつは見るからに問題あるやつばかり
- 185 : 2022/01/16(日) 23:28:58.74 ID:rHfTzR+Y0
-
>>160
たしかに
ちなワイ - 303 : 2022/01/16(日) 23:33:06.80 ID:ANBOlOJka
-
>>160
まぁワイ問題あるけどそういう風に言われるとなんだかなあと思うわ - 161 : 2022/01/16(日) 23:28:08.73 ID:wTi62Mv90
-
金無いしモテないのに何で結婚なんか考えるねん無理や
子供も嫌いやし - 163 : 2022/01/16(日) 23:28:09.52 ID:sz7YIcQ+0
-
結婚しないと将来結婚に幻想を抱いて苦しむ気がする
結婚してから離婚して真の意味で独身を謳歌したい - 164 : 2022/01/16(日) 23:28:11.29 ID:0Wg89Am50
-
離婚して孤独のやつはカウントされてないんか?
- 165 : 2022/01/16(日) 23:28:18.57 ID:pWP/kSVBd
-
昔は貧乏でも結婚してたオジサン「昔は貧乏でも結婚してた😡」
もう中卒時代ではなくそれなりに知恵をつけた時代なんだから昔の様にはいかんのよ
結局貧乏人なんて不幸なだけや、と世の人々は気付いちゃったんやで - 219 : 2022/01/16(日) 23:30:07.33 ID:54dYQLwl0
-
>>165
貧乏人ならむしろ結婚しろよ - 271 : 2022/01/16(日) 23:31:56.78 ID:KbCrlQydr
-
>>219
理想だけ先進国の現代日本じゃ無理やろ - 329 : 2022/01/16(日) 23:33:52.05 ID:ANBOlOJka
-
>>219
しろといわれても当人だけの問題やないしな
相手に嫌がられたら終わりやん - 220 : 2022/01/16(日) 23:30:07.53 ID:fRWfc1f3d
-
>>165
団塊の頃は若い時は貧乏でも経済は右肩上がり爆成長真っ最中、銀行の金利が5%とかの時代やからな
なんの比較にもならんよな - 166 : 2022/01/16(日) 23:28:20.20 ID:HpEgXxbY0
-
1億総パソナ計画されてるやろ
結婚なんかできるかいな - 170 : 2022/01/16(日) 23:28:24.85 ID:WQ3K8Mjz0
-
一夫多妻って言ってる奴いるけどそれこそヤリチンが女独占して良いことないやろ
- 171 : 2022/01/16(日) 23:28:25.16 ID:1vyJ2GAu0
-
いややっぱ結婚したいわ
- 172 : 2022/01/16(日) 23:28:25.98 ID:+CJTtwGEM
-
周りの人みたいに彼女作ったりできないんだがワイは異常者なのか
- 173 : 2022/01/16(日) 23:28:26.20 ID:zyAp1Ftc0
-
ワイは選ばれし3割ってことやな
- 174 : 2022/01/16(日) 23:28:26.29 ID:VI9Ijdfd0
-
誰にでもなかだし券発行はよ
- 175 : 2022/01/16(日) 23:28:29.10 ID:HIQ8J0fUd
-
結婚はしてもいいけど結婚式挙げたくないわ
何で大金払ってあんなきついことしないといけないんや
友達少ないインキャには地獄のイベントやろ - 207 : 2022/01/16(日) 23:29:49.09 ID:nE9ScRP5M
-
>>175
別に嫌なら結婚式せんでもええやろ
ワイはしたけど意外と60人くらいしか集まらへんかったわ - 267 : 2022/01/16(日) 23:31:54.65 ID:dNJO1wfCa
-
>>175
コロナ禍だからそれこそ今が一番チャンスだと思うけどな
自分も結婚式したくないタイプだったから、やらない口実にできて良かったわ - 320 : 2022/01/16(日) 23:33:33.36 ID:x7Y9roRR0
-
>>175
やらんでいいと思う
コロナでブライダルが虚業だとバレたし
新婚旅行にでも使った方がええ - 176 : 2022/01/16(日) 23:28:30.63 ID:odzWdPetd
-
30代未婚率男女友やばそうやな
- 177 : 2022/01/16(日) 23:28:31.96 ID:gIj99gyN0
-
なんか日本終末予言してるのいるが
出生率はむしろ上がってるんやろ? - 215 : 2022/01/16(日) 23:30:01.99 ID:UQhrS5Cv0
-
>>177
上がってないよ 出生数も予想より速い速度で減ってる(コロナ前から) - 287 : 2022/01/16(日) 23:32:18.21 ID:42B5J3sc0
-
>>177
また下がり始めたし
そもそも率やなくて出生数は減り続けてて過去最小や - 404 : 2022/01/16(日) 23:36:40.37 ID:qydpL30E0
-
>>177
出生率上がってもそもそも産める人数が減ってるから全体の人口はどんどん減る - 178 : 2022/01/16(日) 23:28:33.22 ID:StWHrXDx0
-
未婚男の平均66歳wwwwっwww
お前らもうすぐ死ぬやんw - 200 : 2022/01/16(日) 23:29:34.87 ID:GjHIPLL40
-
>>178
0〜17歳で死んだやつは全員未婚者やからな - 217 : 2022/01/16(日) 23:30:03.80 ID:tpaN9IFFM
-
>>178
子なしならもう悔いはないやろ
仕事がなくなったら潔く死ぬわ - 179 : 2022/01/16(日) 23:28:36.52 ID:qCuHQ4Xt0
-
有能な遺伝子だけ残るんならええんやないか?
- 197 : 2022/01/16(日) 23:29:31.40 ID:f9vcY8dTd
-
>>179
人類的には良くないで、種の多様性が無くなるし - 276 : 2022/01/16(日) 23:32:05.13 ID:qCuHQ4Xt0
-
>>197
もうそれは無理やから諦めるべきや - 180 : 2022/01/16(日) 23:28:38.27 ID:/dnE8xn70
-
もう終わりだ猫の国
- 182 : 2022/01/16(日) 23:28:48.75 ID:54dYQLwl0
-
二極化やな
ワイの周りはほとんど結婚してるし - 184 : 2022/01/16(日) 23:28:55.73 ID:gTebs0/nM
-
3割って多いか?
同世代下位3割ってゴミみたいな連中やで - 186 : 2022/01/16(日) 23:28:59.09 ID:s+msTlvK0
-
最終的に男40%女35%くらいになるんだろうな
- 188 : 2022/01/16(日) 23:29:04.59 ID:SglEhOax0
-
まあ結婚も同調圧力が減ってきとるからやね
- 192 : 2022/01/16(日) 23:29:15.57 ID:pJ7JnjZC0
-
4割は行きそう
貧困層はドンドン拡大するし - 193 : 2022/01/16(日) 23:29:18.24 ID:Ac2XparF0
-
男女差別のない多様性を目指した結果wwwwww
- 194 : 2022/01/16(日) 23:29:23.21 ID:JPC2U/Sl0
-
トンガの大噴火見てたら
どうせ人類なんていつか滅びるから子孫とかどうでもいいと思えてきたわ - 195 : 2022/01/16(日) 23:29:25.33 ID:RjpWAyor0
-
行きつけのソープの女の子と結婚したい
そしたらいずれバツ2になるな!ナハハ! - 196 : 2022/01/16(日) 23:29:26.96 ID:gjFfl6wk0
-
外国はどうなん?
- 198 : 2022/01/16(日) 23:29:33.22 ID:Z7YGr7fC0
-
昔の友達の間でも結婚してないからと言ってなにか悪いみたいな空気なくなったわ
- 199 : 2022/01/16(日) 23:29:33.74 ID:rHfTzR+Y0
-
Fラン高卒専門の割合より低いのが解せない
どういうトリックなんや - 202 : 2022/01/16(日) 23:29:40.49 ID:A6e/p8RRd
-
増えすぎたら減って減りすぎたら増えるのが生き物なんや
貧困だからとかはあんま関係ない - 203 : 2022/01/16(日) 23:29:42.28 ID:x0cE41Bf0
-
今は結婚やーやだけど40過ぎたら絶対したくなるわ🥺
でもその頃にはおっさんなんぞ相手にされないししといたほうが良さそうやな🥺 - 204 : 2022/01/16(日) 23:29:43.86 ID:Uk6GrVtl0
-
去年の出生数が80万らしいな
もう終わりだよこの国の - 205 : 2022/01/16(日) 23:29:46.05 ID:ozaOZyP9d
-
その予測は当てになるんか?
- 208 : 2022/01/16(日) 23:29:51.52 ID:0shwl+ycM
-
ワイ公務員やけどワイの職場は遅くとも35くらいまでにはほぼ全員結婚してるわ
なお、ワイ独身、低みの見物 - 238 : 2022/01/16(日) 23:30:43.03 ID:odzWdPetd
-
>>208
安定しとる公務員なら余裕やろが終身雇用終了やからますます結婚できひん - 209 : 2022/01/16(日) 23:29:53.20 ID:NjDRP9DJ0
-
クラスの下から3割が未婚って言えば納得感あるやろ
30人クラスなら男女それぞれ4、5人はガ●ジおったわ
もちろん筆頭はワイや - 367 : 2022/01/16(日) 23:35:24.70 ID:ANBOlOJka
-
>>209
グループ作るやつで除け者になるやつな
ワイや - 210 : 2022/01/16(日) 23:29:54.18 ID:PPpwazpqd
-
人類総ニーチェ
- 211 : 2022/01/16(日) 23:29:56.85 ID:HpEgXxbY0
-
簡単で楽な正社員の仕事はすべて女にとられるという
- 212 : 2022/01/16(日) 23:29:58.07 ID:42B5J3sc0
-
ワイはATMにはなりたくないし
- 213 : 2022/01/16(日) 23:29:59.14 ID:wPPfZfG/p
-
2040年どころか2030年には到達しそうじゃね?
- 216 : 2022/01/16(日) 23:30:02.97 ID:NzrerSzdM
-
年収改善より出会い環境改善の方が先にした方が良いで
恋愛結婚なら年収は目をつぶってくれる確率高いし若い時の恋愛の方が楽しい
年収は後からでも上げられる - 218 : 2022/01/16(日) 23:30:05.57 ID:/dnE8xn70
-
ド田舎の村社会丸出しの場所ならいざしらず、現代じゃ結婚してなくても別におかしくはないからな
- 222 : 2022/01/16(日) 23:30:07.78 ID:zPwtNsTv0
-
むしろ七割も結婚してるんけ
- 223 : 2022/01/16(日) 23:30:09.72 ID:Yhls9sWar
-
今の20代男の未経験率と現在彼女いない率が共に過去最悪の数字だから未婚率が将来3割で収まるはずぜってーないわ
今いない奴らが適齢期になった時に自由恋愛時代で理想が高くなってる女を射止める事出来るようになってるととても思えん - 226 : 2022/01/16(日) 23:30:19.75 ID:vW4pubiad
-
じゃあワイと結婚しろや
去年奨学金全部返し終わった30やぞ - 227 : 2022/01/16(日) 23:30:22.63 ID:LAGihPSwa
-
グラフいきなり緩やかになってるけどほんまかい
- 228 : 2022/01/16(日) 23:30:23.59 ID:sFCguVuEd
-
人間ってのは一人でいる時間が長すぎると狂っちまうんよ
結婚以外にも孤独を解消する方法はあるっちゃあるが - 255 : 2022/01/16(日) 23:31:31.14 ID:tpaN9IFFM
-
>>228
なんjがあるやん☺ - 394 : 2022/01/16(日) 23:36:22.43 ID:ANBOlOJka
-
>>255
これ
なんJがある意味コミュニケーション上のセフレ的な存在やわ
その場しのぎのコミュニケーションにぴったり - 360 : 2022/01/16(日) 23:35:14.62 ID:eKcErre30
-
>>228
昔はそうかもしれんが今は時代が違うで - 229 : 2022/01/16(日) 23:30:27.34 ID:pV5BB6wn0
-
ガチで結婚式とか行くとマジで焦るぞ
- 231 : 2022/01/16(日) 23:30:31.53 ID:iuMNNee40
-
>>1
将来推計甘くないですかねえ・・・ - 234 : 2022/01/16(日) 23:30:35.92 ID:CdXcgGHQ0
-
予測が願望入ってて急にカーブがマイルドになっとるやん
- 235 : 2022/01/16(日) 23:30:37.19 ID:142crO+u0
-
妥協してブスと結婚するくらいなら、独身のほうがマシ
- 237 : 2022/01/16(日) 23:30:42.32 ID:FmI2IhBb0
-
今の20代30代は結婚する人増えそうやし大丈夫やろ
- 240 : 2022/01/16(日) 23:30:44.30 ID:MATkbs8MM
-
>>1
2020から2040の上がり幅が鈍過ぎない?
実際は50%行きそう - 241 : 2022/01/16(日) 23:30:47.50 ID:arezmO07d
-
40歳童貞や
すまんな - 242 : 2022/01/16(日) 23:30:50.12 ID:RIVLC6thM
-
30代
無職
引きこもり
童貞まだ4アウトてところか
- 243 : 2022/01/16(日) 23:30:51.78 ID:E0IpJHqH0
-
みんなちゃんと結婚しろや
ワイに逆張りをさせてくれ - 244 : 2022/01/16(日) 23:30:58.54 ID:3VFBzjbC0
-
7割結婚してるなら日本の未来はあるからヘーキや
7割に頑張ってもらって自由に過ごすで - 245 : 2022/01/16(日) 23:30:59.53 ID:JZrX0zOa0
-
割とマジでエゲつないことなってるな
- 246 : 2022/01/16(日) 23:31:03.67 ID:wTi62Mv90
-
親父を見てきたからもう結婚に嫌悪感しかないわ
母親の影響で女と結婚に嫌悪感持つようになった - 249 : 2022/01/16(日) 23:31:11.91 ID:1T1CM1aq0
-
親が60超えても毎日のように喧嘩してる
40年近くずっとや
なんでストレスで死なないんや - 262 : 2022/01/16(日) 23:31:47.60 ID:CKbZAzch0
-
>>249
喧嘩しなくなったら終わりぞまじで喧嘩してるうちはまだいい
- 318 : 2022/01/16(日) 23:33:29.53 ID:1T1CM1aq0
-
>>262
仲直りなんかしないしガチで悪口言いあうしなんなら互いに怪我も普通に負わすぞ
いっそ離婚してくれた方がマシなのに全然しやがらねぇ
こんなの見てたら結婚なんて嫌になるに決まってるだろ - 250 : 2022/01/16(日) 23:31:15.94 ID:CKbZAzch0
-
今の10代20代の女は30代40代のおっさんに取られるぞ
早くしろお前ら
- 281 : 2022/01/16(日) 23:32:08.58 ID:1T1CM1aq0
-
>>250
俺がその30代のおっさんなんやが取れる気がしないんだけど - 251 : 2022/01/16(日) 23:31:19.31 ID:xWLCI//3M
-
結婚したくないって言ってる人って彼女はちゃんといた上で言ってるんか?
- 277 : 2022/01/16(日) 23:32:05.34 ID:DJ5+LV7H0
-
>>251
当たり前やろ
酸っぱい葡萄言うガ●ジはここにはおらん - 256 : 2022/01/16(日) 23:31:36.38 ID:7yDk/hFb0
-
ええな🥺
- 257 : 2022/01/16(日) 23:31:38.48 ID:gjFfl6wk0
-
新成人のインタビュー聞くと結婚したいって子多かったよ
- 294 : 2022/01/16(日) 23:32:38.50 ID:L3YOmMdhd
-
>>257
言うだけならチー牛でも言えるんやが - 258 : 2022/01/16(日) 23:31:39.76 ID:/Jw7k3q00
-
孤独死は嫌
- 260 : 2022/01/16(日) 23:31:42.50 ID:nE9ScRP5M
-
お前らこどおじの方が結婚、子育て向いてるで
共働きは子育てネックやがこどおじしてたなら親に預けられる - 263 : 2022/01/16(日) 23:31:51.92 ID:HpEgXxbY0
-
コロナ大不況なのに税金下げない鬼
- 264 : 2022/01/16(日) 23:31:52.25 ID:IOz8tcdK0
-
人間は増えすぎたんだ
これでええんや - 266 : 2022/01/16(日) 23:31:54.24 ID:JDO9pH08M
-
ワイの仲間が増える😊
- 268 : 2022/01/16(日) 23:31:55.12 ID:BhlVjbira
-
子孫が欲しいと言う特殊な欲望を持った男性以外は結婚する必要はありません
- 269 : 2022/01/16(日) 23:31:55.48 ID:Vc/Rgh5VM
-
その傾きのままだと5割いきそうなんですが…
- 272 : 2022/01/16(日) 23:31:59.06 ID:JM4PXukR0
-
結婚はしたいけど金無いから子供はいらん
- 275 : 2022/01/16(日) 23:32:03.94 ID:jnSny1VLM
-
いざというときに安楽死させて欲しいけどなあ
まあ無理なんやろうな - 278 : 2022/01/16(日) 23:32:05.58 ID:70jvWDZS0
-
騙されたらアカンぞ
その3割は異常者の集まりや - 288 : 2022/01/16(日) 23:32:24.20 ID:rHfTzR+Y0
-
>>278
わかる
ワイもや - 334 : 2022/01/16(日) 23:34:02.36 ID:SglEhOax0
-
>>278
3割もおったらもはや異常やなくてそういう選択をした人になるだけやで - 349 : 2022/01/16(日) 23:34:34.21 ID:1T1CM1aq0
-
>>334
3割って別に多いとは思わないんだけどな - 425 : 2022/01/16(日) 23:37:17.62 ID:5maOWAc40
-
>>278
3割もおるなら怖くないな
いずれはもっと増えて5割になるだろうからもう少数派ですらない - 442 : 2022/01/16(日) 23:37:55.42 ID:1T1CM1aq0
-
>>425
でもそれも100年後とかやろ - 279 : 2022/01/16(日) 23:32:06.92 ID:0shwl+ycM
-
貧乏やから結婚しないとかあれ半分嘘やろ
中卒土方とか中卒フリーターとか20歳くらいで結婚してるやん - 280 : 2022/01/16(日) 23:32:06.93 ID:/dnE8xn70
-
昔と違うところ
女が幅をきかせてきたのと、旦那をATM扱いしてるのがバレて結婚するメリットがなくなった
- 306 : 2022/01/16(日) 23:33:13.20 ID:O7n1WQZcd
-
>>280
まぁネットで色々本音が見れるようになったのは少なからず影響あるやろな - 333 : 2022/01/16(日) 23:33:57.90 ID:6qneCWOMr
-
>>306
ネットが無いネット弁慶とかただの寡黙な人だからな - 282 : 2022/01/16(日) 23:32:08.95 ID:3+2N6LLJ0
-
ブサイク陰キャチー牛弱者男性すべてを兼ね備えたのがなんJ民
- 283 : 2022/01/16(日) 23:32:09.34 ID:JZrX0zOa0
-
35歳で独身や
こんなレベルの男と釣り合うのなんてそりゃまぁ酷い女だけやろ?
20代前半から半ばの美人でお金持ってる女の子が突然ワイのこと好きになることないんか????? - 314 : 2022/01/16(日) 23:33:23.40 ID:nE9ScRP5M
-
>>283
なに寝ぼけたこと言ってるんや - 357 : 2022/01/16(日) 23:35:09.87 ID:JZrX0zOa0
-
>>314
🥺🥺🥺🥺🥺🥺 - 339 : 2022/01/16(日) 23:34:11.35 ID:lH5iM4zd0
-
>>283
まあ可能性は無限大だしいつか見つかるんちゃうか - 285 : 2022/01/16(日) 23:32:16.96 ID:2m+jRvMTM
-
グラフの予測が甘くて草
- 286 : 2022/01/16(日) 23:32:17.79 ID:EVcmGGf10
-
子供いらないし生活費減らす為だけに同居したいと思ってたけどそれ男でもええのよな
- 289 : 2022/01/16(日) 23:32:24.23 ID:H59TadPXa
-
何で2010→2015は実績値よりも厳しい予測してるのに2020以降はくっそ緩やかな曲線にしてるの
どういう根拠で出したんやこれ - 290 : 2022/01/16(日) 23:32:25.38 ID:WbXcWsivp
-
ネットが発達しすぎてセレブや芸能人の生活が身近に感じれるようになりすぎたから現実とのギャップを理解できない奴が増えすぎた
だからマッチングアプリとか不満を言い続けながら続ける奴ばっかりあとネットがあるから孤独感も減ったし娯楽も増えすぎた
- 310 : 2022/01/16(日) 23:33:19.55 ID:zPwtNsTv0
-
>>290
ゲームマンガ芸能人で無駄に異性へのハードル上げてるのもあるんかもね - 291 : 2022/01/16(日) 23:32:28.59 ID:vuSnehEjM
-
なんで女は男の半分なんや
おかしいやろ - 292 : 2022/01/16(日) 23:32:29.02 ID:zPwtNsTv0
-
一人辺りの相続税を最高で1000万くらいにして
金持ちにはんば無理やり子供を量産させるしかない
一夫多妻もありかもなぁ - 296 : 2022/01/16(日) 23:32:50.32 ID:mmdpWNqP0
-
金がない
- 297 : 2022/01/16(日) 23:32:51.95 ID:nE9ScRP5M
-
そのうち寂しくなったおじさん集団が共同生活するようになるやろな
お前らよかったやん
おっちゃん4人1組で一軒家住むような風潮できるで
孤独なくなるやろ - 298 : 2022/01/16(日) 23:32:53.50 ID:I4GUKYmXd
-
大半はちゃんと結婚してるっていうけど
じゃあなんで少子化になるんや - 299 : 2022/01/16(日) 23:32:57.26 ID:mmdpWNqPM
-
この3割になんJ民が入ってる割合ってどれぐらいなん?
- 300 : 2022/01/16(日) 23:32:59.36 ID:wTi62Mv90
-
別に結婚したい子供作りたい奴は好きにすればええけど他人にまで強要すんなよな
- 301 : 2022/01/16(日) 23:33:00.85 ID:zapcM92N0
-
これ普通に日本って国がいつか消滅すること意味してるからヤバいよな
- 324 : 2022/01/16(日) 23:33:43.46 ID:wTi62Mv90
-
>>301
消えても誰も困らんやろこんな国 - 373 : 2022/01/16(日) 23:35:35.35 ID:zapcM92N0
-
>>324
こんな国やけどなくなったらなくなったでワイは悲しいで
マジで50年後には世界から過疎の国みたいな扱い受けるんかな - 302 : 2022/01/16(日) 23:33:01.32 ID:Z+PF9+6O0
-
一人で楽しむ方法確立している人は独身でも余裕やろ
- 343 : 2022/01/16(日) 23:34:17.10 ID:f9vcY8dTd
-
>>302
趣味はいつ切れるか分からん麻酔やと思うで
切れなきゃいいが切れたが最後や - 304 : 2022/01/16(日) 23:33:11.82 ID:idalRHhv0
-
これ多数派になったら終わりやろ
- 305 : 2022/01/16(日) 23:33:12.50 ID:1dIz7hi3d
-
なんで直線的に上がって来てるのに緩くなる前提なんや
- 307 : 2022/01/16(日) 23:33:19.41 ID:XDUmeqkW0
-
まず人口の下位15%が知的障害、ボーダーのラインや
知的障碍者のほとんどは結婚できないから健常者の未婚に限ると残り15%程度やなで、健常者の下位15%っていうと学力で言うなら偏差値40以下や
全国のテストで偏差値40以下なんて取ったことあるかお前ら? - 350 : 2022/01/16(日) 23:34:35.53 ID:9eyM4/ZDM
-
>>307
高卒とか馬鹿にしてたけどワイはそいつら以下の存在になってしまったんやな - 361 : 2022/01/16(日) 23:35:14.67 ID:U4puiGiza
-
>>307
偏差値がわかるような試験受けた事ないわ - 365 : 2022/01/16(日) 23:35:22.80 ID:rHfTzR+Y0
-
>>307
は?学部偏差値BFなんやが?😤 - 453 : 2022/01/16(日) 23:38:14.07 ID:LAGihPSwa
-
>>307
知的障害は結婚厳しいやろけどボーダーぐらいなら結婚するやろ
精神疾患あっても結婚するやつおるぐらいやのに - 308 : 2022/01/16(日) 23:33:19.23 ID:jYEpG8NKM
-
小中の下から3割ってガ●ジみたいな連中やなかった?
そいつらが結婚せんってそらそうやろとしか思わん - 386 : 2022/01/16(日) 23:36:09.02 ID:eKcErre30
-
>>308
むしろガ●ジの方が早く結婚するぞ - 309 : 2022/01/16(日) 23:33:19.74 ID:q+1tNe22d
-
健全な人口ピラミッドに戻るのが2115年だっけ?ワイ死んどるわ
- 311 : 2022/01/16(日) 23:33:21.39 ID:hgBFnINc0
-
色んな要因あるけど1番の戦犯はインターネットの普及よな
人の本音が可視化されて次第に悪意や嘘で溢れるようになった - 348 : 2022/01/16(日) 23:34:31.46 ID:zPwtNsTv0
-
>>311
特に日本人は顔が見えないと陰湿よな
ゲームPVとかも日本だけコメント規制してるのよくみる - 313 : 2022/01/16(日) 23:33:23.29 ID:PAuP+/xf0
-
逆に3割しかいねーのかよwww
- 315 : 2022/01/16(日) 23:33:23.63 ID:5nW3oSao0
-
出生率のグラフみたいに、緩やかカーブは国の希望なんか?
- 316 : 2022/01/16(日) 23:33:27.34 ID:FpkDXzPC0
-
ま●このATMになるだけなのみんな気づいてるからね
- 319 : 2022/01/16(日) 23:33:32.19 ID:eKcErre30
-
10年後には3割乗るやろ
- 325 : 2022/01/16(日) 23:33:48.60 ID:NSd72t/F0
-
ワイ29になるけどイコール彼女いない歴や
自然淘汰やね - 340 : 2022/01/16(日) 23:34:12.19 ID:HpEgXxbY0
-
>>325
がちで異常だよ - 327 : 2022/01/16(日) 23:33:49.64 ID:0shwl+ycM
-
お前らもし20代で結婚願望あるならガチで早めに結婚しとけよ
30過ぎても結婚はできるけど残り物しか回ってこなくなるぞ
だって20代で可愛くて性格の良い女はSOLD OUTしてるからな - 434 : 2022/01/16(日) 23:37:34.00 ID:DLzL9EfSa
-
>>327
仮に若くても可愛くて性格の良い女はなんJ民みたいな不細工モブ男には回ってこないぞ - 328 : 2022/01/16(日) 23:33:51.01 ID:X7koUD350
-
出生数についての将来推計っていっつも楽観に寄り過ぎだよな
現実見ようぜ - 330 : 2022/01/16(日) 23:33:53.56 ID:YSfHzXCyr
-
ワイやね
- 332 : 2022/01/16(日) 23:33:55.59 ID:pdzDUMOUa
-
ま、コリアンよりはマシやしセーフ
- 335 : 2022/01/16(日) 23:34:05.91 ID:vivSH1NBa
-
異常独身男性だから絶対無理や
そもそも休日は16時間ぐらいスマホで動画見てるから外でないし - 336 : 2022/01/16(日) 23:34:07.65 ID:cbXrN/Js0
-
めざとい国が見逃す訳も無く独身者が不利になるような制度をブチ込んでくるでしょ
今でさえアレなんだし - 337 : 2022/01/16(日) 23:34:07.87 ID:RjpWAyor0
-
職場の50代独身のおっちゃん居るけど人格がヤバイ
でもあれは未来の私なのです… - 338 : 2022/01/16(日) 23:34:09.21 ID:UF09y2Vg0
-
これからの日本はハードモードやから躊躇っちゃう気持ちも分かる
- 341 : 2022/01/16(日) 23:34:14.59 ID:IzwPq6qu0
-
金持ちは一夫多妻制にしてどんどん子供作れや
前園とか金配らないで100人くらい子供作れるやろ - 389 : 2022/01/16(日) 23:36:10.96 ID:LAGihPSwa
-
>>341
あいつ何人か既に子供おるやろ - 342 : 2022/01/16(日) 23:34:16.58 ID:eX75UHcf0
-
もうダメだ猫の国
- 371 : 2022/01/16(日) 23:35:30.69 ID:JDO9pH08M
-
>>342
🙀!? - 345 : 2022/01/16(日) 23:34:24.00 ID:O7AABY0o0
-
離婚したら悲惨やろ
養育費地獄になっとる知人には申し訳ないが人生半分終わるよね - 363 : 2022/01/16(日) 23:35:20.47 ID:nE9ScRP5M
-
>>345
考えすぎやで
ワイも26の時一回目の離婚あったけどもう記憶にないで
次!って考えるのが大事や人生短いし - 606 : 2022/01/16(日) 23:43:04.27 ID:eKcErre30
-
>>363
実際結婚してるのってお前みたいな無教養の底辺が多いからな
DV男が結婚繰り返してるのと一緒 - 375 : 2022/01/16(日) 23:35:38.34 ID:zPwtNsTv0
-
>>345
日本て養育費まともに払ってる奴の方が少数やなかった
海外だと強制徴収とか逮捕とかもっと厳しい所あるけど - 410 : 2022/01/16(日) 23:36:51.68 ID:0shwl+ycM
-
>>375
海外は共同親権やし母親も働くからな
日本は単独親権で母親が親権持っていくくせに母親がまともに働かないから
元父親が子供に会えないのにずっと養育費払うことになる - 451 : 2022/01/16(日) 23:38:12.46 ID:zPwtNsTv0
-
>>410
日本の母親も働いとるぞ
海外の女性は日本ほど家事しないし - 492 : 2022/01/16(日) 23:39:31.15 ID:vQgbQY5P0
-
>>451
働いてるいうてもパートばっかじゃね
育児しながら男並に働けん
この国はベビーシッターやメイド雇う習慣がまずないからな - 521 : 2022/01/16(日) 23:40:26.78 ID:zPwtNsTv0
-
>>492
だから変えようとしてんねやろ - 601 : 2022/01/16(日) 23:42:56.88 ID:vQgbQY5P0
-
>>521
無理やろ
ベビーシッターの事件とかあってやめとこなる民族や
金持ちなら乳母システムは昔からあったが… - 347 : 2022/01/16(日) 23:34:26.07 ID:H59TadPXa
-
2040年に45~54歳
現時点で27歳~36歳なんJのボリューム層やろこれ
- 352 : 2022/01/16(日) 23:34:43.44 ID:BtTunWOj0
-
😹の国
- 353 : 2022/01/16(日) 23:34:51.89 ID:VKRLx1Cl0
-
1人が2回結婚したら200パーってことにしたらこの統計どうなるんや?
- 354 : 2022/01/16(日) 23:34:52.83 ID:5VhMhzPE0
-
わい車待ちやけど一人暮らししたら
モテるよって女に言われたんやが
これはもしかして脈あり!? - 355 : 2022/01/16(日) 23:34:54.83 ID:tnuD8Rt/0
-
ワイ26最後に彼女いたの20で友人めちゃ少ないんだけどこの先出会いなんてあるんですか?
- 364 : 2022/01/16(日) 23:35:22.34 ID:f9vcY8dTd
-
>>355
ほぼワイと同じや
助けてくれ - 437 : 2022/01/16(日) 23:37:45.04 ID:tnuD8Rt/0
-
>>364
助けてほしいよね😭 - 383 : 2022/01/16(日) 23:35:55.07 ID:I4GUKYmXd
-
>>355
20代が詰むなど絶対にありえない - 400 : 2022/01/16(日) 23:36:33.74 ID:x0yiuQ2rp
-
>>383
韓国の20代が積んでるの見るとなぁ - 455 : 2022/01/16(日) 23:38:19.83 ID:tnuD8Rt/0
-
>>383
そうだと思いたい - 398 : 2022/01/16(日) 23:36:29.34 ID:vuSnehEjM
-
>>355
大学卒業して別れてからガチでどうすりゃええかわからんわ - 478 : 2022/01/16(日) 23:39:07.56 ID:tnuD8Rt/0
-
>>398
ワイも学生時代に人脈沢山作っとけばと後悔してる - 399 : 2022/01/16(日) 23:36:32.06 ID:x7Y9roRR0
-
>>355
わいもセカンド童帝 - 506 : 2022/01/16(日) 23:40:00.32 ID:tnuD8Rt/0
-
>>399
えっちのしかた忘れてもた - 417 : 2022/01/16(日) 23:37:08.25 ID:loJvGw1A0
-
>>355
彼女いた事ある時点で救いなんて幾らでもあるぞ - 569 : 2022/01/16(日) 23:42:02.37 ID:tnuD8Rt/0
-
>>417
一度味わった分余計悲しいかも - 602 : 2022/01/16(日) 23:43:00.74 ID:f9vcY8dTd
-
>>569
一回宝くじ当たったからってもう一回当たる保障ないしなぁと思うで - 467 : 2022/01/16(日) 23:38:45.22 ID:2DoYnf/90
-
>>355
26なら余裕だろが - 604 : 2022/01/16(日) 23:43:02.73 ID:tnuD8Rt/0
-
>>467
余裕じゃないもん - 620 : 2022/01/16(日) 23:43:23.83 ID:rEdSaxQva
-
>>355
地元から消える覚悟で店員ナンパしまくれ
そうやってればいつか必ず当たり引ける - 356 : 2022/01/16(日) 23:34:56.35 ID:odzWdPetd
-
やっぱベーシックインカムがベストの解決策なんか
- 358 : 2022/01/16(日) 23:35:10.86 ID:NjDRP9DJ0
-
沖縄が出生率高いのは単純に島民総低学歴やから教育費かからんだけや
てか先進国の出生率低下の原因で今んとこ間違いなくあるって言われてるのは
避妊の普及と教育コストのインフレだけや - 421 : 2022/01/16(日) 23:37:12.45 ID:odzWdPetd
-
>>358
まあ基本高卒やからな
大学行っても県内に大企業が少ないし枠も争奪戦
しゃーない - 359 : 2022/01/16(日) 23:35:13.83 ID:Ox586F/q0
-
自己責任化加速してるのに
子供を沢山作って少子化阻止に貢献しよう!なんて思う奴いるわけないよね - 362 : 2022/01/16(日) 23:35:17.38 ID:Y9eHri260
-
離婚入れたらもう過半数やん
- 369 : 2022/01/16(日) 23:35:29.38 ID:UXPO9PMRr
-
25歳だけどちらほら同級生が結婚し始めたわ
もう子持ちとかおるし
道程だから実感沸かない - 372 : 2022/01/16(日) 23:35:32.49 ID:u/RufU80d
-
今の30代の未婚率どんくらいや
- 385 : 2022/01/16(日) 23:36:08.94 ID:V+MvJDZvd
-
>>372
50%くらいや - 374 : 2022/01/16(日) 23:35:38.81 ID:V+MvJDZvd
-
ワイ40独身やけどギリギリ死ぬまで日本は持ち堪えると思っとる
死んだ後の日本のことなんかどうでもええわ - 376 : 2022/01/16(日) 23:35:43.09 ID:wTi62Mv90
-
100年後200年後にこの国が消滅してようがワイには関係ないしクソどうでもええわ
- 377 : 2022/01/16(日) 23:35:46.72 ID:fNmBFpLx0
-
貧しいのも自民党なのも国民の総意やぞ
- 392 : 2022/01/16(日) 23:36:18.86 ID:q+1tNe22d
-
>>377
立憲が政権取っても良くなる気しないしな - 379 : 2022/01/16(日) 23:35:52.45 ID:SnPiW5Wx0
-
男の3割到達ってあと2040年じゃなく2030年頃には達成するだろ
- 381 : 2022/01/16(日) 23:35:53.91 ID:x7Y9roRR0
-
円満結婚>>独身>>>>鬼嫁結婚
やから焦って結婚も危険な気がする - 395 : 2022/01/16(日) 23:36:23.05 ID:IQ3aTLlC0
-
>>381
まあせやで
離婚率も3割やからな - 424 : 2022/01/16(日) 23:37:17.03 ID:vnEi9trX0
-
>>395
数字のマジック定期 - 445 : 2022/01/16(日) 23:38:00.42 ID:SglEhOax0
-
>>381
その円満結婚てのが既婚者の内どのくらいおるんかやな
幸せな人らはそれでええとは思うんやけどもうなんかハゲばっか - 475 : 2022/01/16(日) 23:39:04.49 ID:x7Y9roRR0
-
>>445
大学サークルからの彼女とかやろな
いまさら無理や… - 495 : 2022/01/16(日) 23:39:34.56 ID:kKsDb3Pja
-
>>381
形だけ取り繕ってもダメなんよな ちゃんと尊重し合える相手見つけなきゃ - 382 : 2022/01/16(日) 23:35:54.22 ID:NzrerSzdM
-
子供産まれると不思議と愛おしく感じるんや
これは理詰めでは解けない魔法のような力や
ワイも子煩悩になるなんて信じられんかった - 422 : 2022/01/16(日) 23:37:12.62 ID:A9bhR0y20
-
>>382
年収いくらぐらいで作ったんや?
うちはそこだけ懸念点やわ - 517 : 2022/01/16(日) 23:40:17.49 ID:NzrerSzdM
-
>>422
ワイ300で嫁500や
共働きで子供が寂しいかもしらんのと突然の病気に対して脆弱なのが1番懸念や
金は何とかなる - 387 : 2022/01/16(日) 23:36:10.39 ID:t+9Fs5WD0
-
結婚のメリットがまるで無いやん
同棲の完全下位互換や - 388 : 2022/01/16(日) 23:36:10.93 ID:HFl9V3m90
-
ガ●ジ予想
- 390 : 2022/01/16(日) 23:36:11.67 ID:0TSbrwfX0
-
3割は高すぎるだろ
- 393 : 2022/01/16(日) 23:36:20.21 ID:5GpqJR8Wr
-
未婚の奴が死んだ時、誰が死体処理するんや?
- 431 : 2022/01/16(日) 23:37:31.19 ID:SnPiW5Wx0
-
>>393
特殊清掃員やろなぁ
現時点ですら老人の孤独死で1ヶ月くらい放置→あまりにも異臭がするから近隣住人が警察や消防役所に通報で発覚とかあるし - 462 : 2022/01/16(日) 23:38:42.17 ID:5GpqJR8Wr
-
>>431
ひぇ…
結婚できないやつは最期まで周りに迷惑かけて死んでいくんか… - 479 : 2022/01/16(日) 23:39:12.26 ID:vivSH1NBa
-
>>462
ぶっちゃけ死んだ後とか知ったこっちゃないわ - 532 : 2022/01/16(日) 23:40:49.76 ID:5GpqJR8Wr
-
>>479
そういう考え方だから結婚できないやろな! - 396 : 2022/01/16(日) 23:36:23.91 ID:70jvWDZS0
-
独身上司「何やってんだ(クドクド」
既婚者部下「すみません(結婚出来ないゴミがwww」こうなるからな
裏でめっちゃ馬鹿にされてるで - 447 : 2022/01/16(日) 23:38:01.09 ID:loJvGw1A0
-
>>396
給料貰えてたらそれでええやん? - 489 : 2022/01/16(日) 23:39:26.63 ID:jYEpG8NKM
-
>>447
給料だけやと仕事続けられへんで - 401 : 2022/01/16(日) 23:36:36.36 ID:zPwtNsTv0
-
国はなくなっても人は住み続ける
- 402 : 2022/01/16(日) 23:36:36.41 ID:vivSH1NBa
-
25になったがデートもしたことないし同世代の女の連絡先一個も持ってないわ
こんな遺伝子淘汰された方がええやろ - 403 : 2022/01/16(日) 23:36:38.49 ID:70bonac8a
-
金なしブサ男には無理やねん4ね
- 407 : 2022/01/16(日) 23:36:47.52 ID:NAWxi66f0
-
個人の意思や努力で救える情勢やないし
我が子だけは何とかなるはずは甘すぎる幻想や - 408 : 2022/01/16(日) 23:36:49.74 ID:x2RkcZV9M
-
結婚してるやつのほとんどブス同士で結婚してるからな
アニメばっかみてるなんカスは理想だけあがって無理やろ - 409 : 2022/01/16(日) 23:36:51.53 ID:/dnE8xn70
-
まぁ自然界からしたら淘汰されるだけだし、いいんじゃね?
- 412 : 2022/01/16(日) 23:37:01.76
-
金がありません
- 435 : 2022/01/16(日) 23:37:40.02 ID:JDO9pH08M
-
>>412
ねー🥺 - 448 : 2022/01/16(日) 23:38:01.52 ID:wYG/CXUir
-
>>412
でも浪人にはなります - 415 : 2022/01/16(日) 23:37:05.67 ID:7M9bescFp
-
7割は結婚してんのかよクソ多いやんけ
50%未婚になってから言えやカス - 416 : 2022/01/16(日) 23:37:07.96 ID:gQoXJeNq0
-
人生イージーモードの奴なら結婚なてめんどくさいよりも愛人たくさんいたほうが楽しそう
- 419 : 2022/01/16(日) 23:37:11.38 ID:wTi62Mv90
-
どの政党が政権取ったらこの国は良くなると思う?
ワイは中国共産党やと思う - 449 : 2022/01/16(日) 23:38:07.09 ID:vQgbQY5P0
-
>>419
まず自国で成功してからや中国は - 487 : 2022/01/16(日) 23:39:23.11 ID:wTi62Mv90
-
>>449
むしろ日本で色々試して本土にフィードバックすればええやろ - 483 : 2022/01/16(日) 23:39:19.59 ID:zPwtNsTv0
-
>>419
日本人てナチュラルな共産主義者多い上に
お上に服従するから相性は良さそう - 484 : 2022/01/16(日) 23:39:19.94 ID:4elQv6tA0
-
>>419
いずれ少子化で日本を抜く国だけどええか? - 513 : 2022/01/16(日) 23:40:08.22 ID:DLzL9EfSa
-
>>484
日本も韓国と共倒れするで - 420 : 2022/01/16(日) 23:37:12.05 ID:WSajd57GM
-
制度がオワコン
フェミニストを筆頭にみんな一人で生きていきたいようやし - 426 : 2022/01/16(日) 23:37:23.97 ID:4huX5D0Qd
-
結婚するメリットとデメリットが釣り合わない
- 430 : 2022/01/16(日) 23:37:29.21 ID:JZrX0zOa0
-
少子化と言うけど今までが多すぎただけやねん
そう考えたら今までがみんな結婚しすぎやねん
お見合いだなんてあんな人間にとって不自然なシステムは無いで
今くらいが本来やねんってことで別にワイくんは悪くない🤗🤗🤗🤗
- 432 : 2022/01/16(日) 23:37:32.84 ID:gFXFibJwM
-
離婚率も3割くらい行っとるよな
- 433 : 2022/01/16(日) 23:37:33.90 ID:pe6bwTHAa
-
嫌やなあ
未婚者が「変人・異常者」から「ごくありふれた負け組」になってしまうやん
前者はええけど後者は屈辱や - 439 : 2022/01/16(日) 23:37:51.92 ID:n3lSKQs10
-
結婚したくないわ
というか長生きしたくない、もうええわ - 466 : 2022/01/16(日) 23:38:43.91 ID:wTi62Mv90
-
>>439
独身男性の平均寿命が65歳くらいやってどっかで見たし運がよけりゃ50くらいで逝けるやろ - 522 : 2022/01/16(日) 23:40:27.70 ID:qydpL30E0
-
>>466
そのデータって結婚できる18歳までに死んだ人間を除いてるんかな - 546 : 2022/01/16(日) 23:41:18.05 ID:wTi62Mv90
-
>>522
そこまではわからん
でもこのデータがワイの救いになった事は間違いないわ - 596 : 2022/01/16(日) 23:42:44.26 ID:jYEpG8NKM
-
>>522
女の未婚の寿命は長いし省いてるんちゃう - 533 : 2022/01/16(日) 23:40:52.84 ID:n3lSKQs10
-
>>466
そうやな、不整脈増えとる言われとるから案外早くいけるかもしらんわ
でももうええんやけどなぁ - 547 : 2022/01/16(日) 23:41:18.57 ID:b6R2hf520
-
>>466
そこまで低いのは多分未婚で死んだやつに事故や病気で早死してしまったやつが入ってるからや
まあ独身の方が間違いなく早死するけどな - 519 : 2022/01/16(日) 23:40:22.70 ID:Dn0CTqDxM
-
>>439
長生きはしたくないな確かに
ワイは今、親が入居する介護施設の下見とかいろいろ行ってるが見学行くたびに
他の入居者見てワイはこんなんなってまで生きてたくないとしか思えへんわ - 605 : 2022/01/16(日) 23:43:03.68 ID:n3lSKQs10
-
>>519
親もその年代か大変やなニキも
老いてヨボヨボなってまで生きたくないし
社会の重荷でしかないからな - 677 : 2022/01/16(日) 23:45:29.52 ID:Dn0CTqDxM
-
>>605
ワイは酒もタバコも暴飲暴食もせえへんからせめて早死の可能性を上げるために
常に睡眠不足でぐっすり寝ない夜ふかし生活心がけてるわ
手塚治虫みたいにぽっくりいければええんやが - 440 : 2022/01/16(日) 23:37:52.10 ID:kKsDb3Pja
-
結婚なんか無理や3割は未婚のまま人生終えるんやって言っても実際まともな奴はみんな結婚して子供こさえてる現実があるからな
お見合い時代から自由恋愛時代への変革を経て不良遺伝子が淘汰されていく過程や
不細工で身なりに気も使わない人生頑張らないみたいな負け組のおっさんが悲しい末路辿るだけや 何も正当化されていない - 496 : 2022/01/16(日) 23:39:36.00 ID:nE9ScRP5M
-
>>440
どんな動物でも子孫残すために必死やからな
そりゃ異性にアピールしない男は淘汰されるに決まってる - 551 : 2022/01/16(日) 23:41:22.39 ID:DLzL9EfSa
-
>>496
そりゃお前みたいな底辺オッサンは淘汰されるわな - 598 : 2022/01/16(日) 23:42:47.01 ID:nE9ScRP5M
-
>>551
すまんワイはもう子供4人おるで
離婚2回してるけど - 552 : 2022/01/16(日) 23:41:22.92 ID:UDIhHOj0a
-
>>440
言うて未婚率が1割から3割になったのは異常やろ
負け組のおっさんが10人に1人から10人に3人の割合に増えた言うんか? - 579 : 2022/01/16(日) 23:42:20.14 ID:zPwtNsTv0
-
>>552
たしかに昔は多少あれでも周りが結婚さしてたんかな
- 441 : 2022/01/16(日) 23:37:53.80 ID:Dn0CTqDxM
-
ワイは団塊ジュニア世代やが超絶就職氷河期世代ど真ん中だからほんまに未婚独身の奴多い
職場も同世代はほとんど未婚のおばさんやし友達も従兄弟とかの親戚も既婚者と未婚独身の人数がちょうど半々
だからなんかワイも全然焦りとかないわ
ワイより下のゆとり世代とかの方が焦ってそうで気の毒やね - 443 : 2022/01/16(日) 23:37:56.25 ID:R42m7d0h0
-
専業主婦は養いたくないから
自力で400万稼げるなら結婚してもいいかな - 444 : 2022/01/16(日) 23:37:56.39 ID:NjDRP9DJ0
-
あと晩婚化でハッタショが増えれば出生率も更に下がるかもしれん
女のハッタショは生き延びるためにヤリマン化して結婚と離婚を繰り返すけど
男のハッタショはまず結婚できない - 446 : 2022/01/16(日) 23:38:00.97 ID:2DoYnf/90
-
はい
- 450 : 2022/01/16(日) 23:38:09.26 ID:qOJdHhZy0
-
Windowsシェア 75.4%
日本の既婚率 74.3% - 452 : 2022/01/16(日) 23:38:13.49 ID:ATuFQlTud
-
まず相手が居ない
これに尽きる😔
- 456 : 2022/01/16(日) 23:38:22.54 ID:ydzU0r7T0
-
ワイ「処女がいいよ大学も出てちゃんといいところで働くよ🤗」
まんさん「適当なのですませたわw」
ワイはやめた - 457 : 2022/01/16(日) 23:38:27.63 ID:/ZJ+0I/z0
-
小綺麗にして結婚指輪して妻に先立たれた設定で生きるのオススメや
元々陰気な性格なやつは説得力増すしな - 501 : 2022/01/16(日) 23:39:48.79 ID:sm3kpoW10
-
>>457
これオススメ - 458 : 2022/01/16(日) 23:38:30.83 ID:nE9ScRP5M
-
見た目悪いのに直さない男ばっかやから少し身だしなみ良くしたりオシャレしただけで多くの女の子から好かれるんよな
日本って結構イージーモードやで - 482 : 2022/01/16(日) 23:39:16.56 ID:JZrX0zOa0
-
>>458
何したらええねん
ワイは学生時代から今日まで谷繁みたいなスポーツ刈りやけどアカンのか? - 509 : 2022/01/16(日) 23:40:06.22 ID:nE9ScRP5M
-
>>482
教えねーよ - 505 : 2022/01/16(日) 23:39:58.66 ID:SglEhOax0
-
>>458
それと結婚したいかどうかは別なんよな
小奇麗な見た目維持するのも大変やでな - 460 : 2022/01/16(日) 23:38:31.07 ID:aD5/K9Ku0
-
こないだ結婚相談所契約してきたで
- 461 : 2022/01/16(日) 23:38:41.93 ID:Hpin0UeNr
-
ワイの部長(51)が未だに独身やなぁ
年収1500万で結婚しないって何考えてるか分からん - 498 : 2022/01/16(日) 23:39:38.71 ID:V+MvJDZvd
-
>>461
ホモやろ
察したれや - 520 : 2022/01/16(日) 23:40:24.02 ID:Hpin0UeNr
-
>>498
その可能性も0ではない
ただキャバソープは好きなんよな
謎やわ - 463 : 2022/01/16(日) 23:38:42.51 ID:1vVhLNWi0
-
ワイも言うほどマイノリティや無かったんやな
- 465 : 2022/01/16(日) 23:38:43.82 ID:I4GUKYmXd
-
独身男性への養子を解禁しないと少子化は止まらんで
シングルマザーが子供がいるという理由だけで政府から莫大な補助得てるんやったら
独身男性にもそれを認めないと辻褄が合わんで - 468 : 2022/01/16(日) 23:38:49.53 ID:5nbrCiX4M
-
出生数知ればこの国終わるからな
子供産んでも辛い経験させるだけだわ - 469 : 2022/01/16(日) 23:38:50.83 ID:24OTDjkdd
-
人は飽きるのに結婚ってシステムが時代遅れなんだよ
- 503 : 2022/01/16(日) 23:39:55.21 ID:1T1CM1aq0
-
>>469
分かる
生物の本質が子孫残すで良いなら精子バンクでええしな
あとは孤独死しないための対策を練って、準備が出来たら好きなことして老後を迎えるが正解だと思ってる - 470 : 2022/01/16(日) 23:38:52.22 ID:/dnE8xn70
-
昔と違って娯楽も大量にあるから、一人で暮らすことはそこまで苦にはならんだろ
- 471 : 2022/01/16(日) 23:38:54.69 ID:TnfMX1Ho0
-
将来のこというてもこれだけ独身者増えればそれ用の福祉が増えるだけやろ
- 472 : 2022/01/16(日) 23:38:57.14 ID:UDIhHOj0a
-
なぜ未婚率が上がってるのかワイが理由言ったろか?
女の上昇婚志向が据え置きのまま女の社会進出が進んだのと不景気で男の平均年収が下がったのが重なったからや - 491 : 2022/01/16(日) 23:39:30.15 ID:f9vcY8dTd
-
>>472
割と鋭い気がするで - 571 : 2022/01/16(日) 23:42:06.04 ID:NjDRP9DJ0
-
>>472
言うてもまんさんサイドからしても自分より低スペのちんさん相手なら番う理由ないからな
男女平等実現した時点でもう上昇婚志向無くすのは無理やで - 573 : 2022/01/16(日) 23:42:10.79 ID:HIJPC6TNM
-
>>472
でもそれ正しいよね
男はいくらでも種付けできるんやからなんJ民みたいな弱男チー牛と一緒になる理由ねーもん
ガキ生まれたら負の再生産やし - 607 : 2022/01/16(日) 23:43:05.43 ID:SnPiW5Wx0
-
>>472
端的には女性が普通に働く様になって経済的に男性に頼らなくて良くなったのが一番の原因だろ - 614 : 2022/01/16(日) 23:43:14.87 ID:Dn0CTqDxM
-
>>472
それプラス、相対的に男の価値が下がったのに未だに女は男を立てろプライド傷つけるなみたいな
男尊女卑思考の男が多いってのもある
男の収入が下がったなら下がったなりに女の下僕となって家事育児全般を全面的に協力するとかすりゃええのに
男は女より偉いんだぞう!って威張り散らす男が多けりゃそりゃ結婚したい女は減る - 473 : 2022/01/16(日) 23:39:01.73 ID:gIj99gyN0
-
合計特殊出生率の分母って15-49歳の女人口やけど
これつまり中学生は孕ませオッケーという国のお札付きよな? - 476 : 2022/01/16(日) 23:39:05.54 ID:70jvWDZS0
-
たぶんワイらが死ぬころには日本滅ぶ寸前やろ
- 477 : 2022/01/16(日) 23:39:06.76 ID:x2RkcZV9M
-
不細工余り物同士で遺伝子を繋げてきた結果、お前らでちょうど遺伝子残せないレベルの不細工が完成したわけだよ
- 481 : 2022/01/16(日) 23:39:16.50 ID:JM4PXukR0
-
最近の今どき女子大生とエッチしたくなる感覚何なんだろうな?
ちょうど31だが思い返すと学生の時、周り下品な女しかいなかったな - 499 : 2022/01/16(日) 23:39:47.83 ID:T0JL6jBE0
-
>>481
ないものねだり - 486 : 2022/01/16(日) 23:39:21.65 ID:3/ja1D+u0
-
自民党って政治ヘタクソなん?
なのに21時からのNHKで偉そうに老人が語ってたけど - 488 : 2022/01/16(日) 23:39:23.17 ID:l+a5Mx4x0
-
こんなこと言ったら叩かれそうだけど言うわ
女も原因やろ
ええ加減にせえや
ちな童 - 490 : 2022/01/16(日) 23:39:27.73 ID:oDkbKvUJd
-
言うこと聞かない女は殴って良い
気に入らない子供は殺して良い
この二つが認められたら結婚してもええで - 524 : 2022/01/16(日) 23:40:32.27 ID:7M9bescFp
-
>>490
ニチャァ - 493 : 2022/01/16(日) 23:39:31.52 ID:O7J3fMHuM
-
元嫁が信じられんレベルで人間的に未熟な人だった
みんなも焦って結婚するのはやめようね! - 507 : 2022/01/16(日) 23:40:02.69 ID:R42m7d0h0
-
>>493
そういうのってなんで結婚まで行くのかわからんわ - 599 : 2022/01/16(日) 23:42:49.48 ID:O7J3fMHuM
-
>>507
ワイの場合は向こうがずっとこどおばで親元離れた途端親への依存が発覚して精神ガ●ジ発症した感じやね
付き合ってる間(親元にいる間)はそれが顕在化しなかった - 497 : 2022/01/16(日) 23:39:36.96 ID:t+9Fs5WD0
-
だからといって結婚するとはならんやろ
人間は動物やないで - 500 : 2022/01/16(日) 23:39:48.54 ID:cQJCJSCo0
-
25歳でDTやけどどうしようもない
- 504 : 2022/01/16(日) 23:39:56.71 ID:P7aW9Rcu0
-
ワイ29やけどマチアプ女はゴミしかおらん
- 508 : 2022/01/16(日) 23:40:02.77 ID:+pEhsKtx0
-
結婚したくても彼女できないンゴねぇ…
- 510 : 2022/01/16(日) 23:40:07.08 ID:vnEi9trX0
-
お前ら奥さん以前に友達おるんか?
ワイは焦ってスポーツで友達作ろうと必死や - 511 : 2022/01/16(日) 23:40:07.19 ID:1vVhLNWi0
-
未婚率の推計なんてどうやってやるんや?
- 512 : 2022/01/16(日) 23:40:07.90 ID:M+sgTn6TM
-
なんJ民普段婚活女を余り物ってバカにしてるのにデータは残酷やね
男のほうが余ってますやん
あかんやろこれ - 514 : 2022/01/16(日) 23:40:08.64 ID:EVcmGGf10
-
ワイは給与所得をフル免除のラインまで落として金融所得と合わせて生活するのが目標やわ
- 515 : 2022/01/16(日) 23:40:12.60 ID:warnh4hp0
-
出会いはあってもそこから発展しないんやが
彼氏と子供いるリスク背負ってでも遊びに誘えばええんか? - 516 : 2022/01/16(日) 23:40:15.56 ID:1nEDmlmUd
-
街行くとカップル死ぬほど見るし未婚率高いって嘘だと思う
世のカップル全員滅べ - 529 : 2022/01/16(日) 23:40:44.42 ID:vQgbQY5P0
-
>>516
結婚しなくて良いやーみたいな感覚かもなあ - 549 : 2022/01/16(日) 23:41:21.08 ID:zPwtNsTv0
-
>>516
居なかだと子連れ普通に多い
カップルより多いの - 566 : 2022/01/16(日) 23:41:53.40 ID:vnEi9trX0
-
>>516
外はカップルのテリトリーやでボッチは家や - 641 : 2022/01/16(日) 23:43:59.89 ID:JM4PXukR0
-
>>566
コンビニなのに車から降りて二人揃って店内入るカップルが凄く羨ましく感じる - 528 : 2022/01/16(日) 23:40:43.16 ID:sSKCl5RHM
-
だって稼いだ金を自分以外に使うってアホくさくない?
なんで好き好んで人生に枷をせにゃならんのか - 593 : 2022/01/16(日) 23:42:40.93 ID:SglEhOax0
-
>>528
上司が露骨に結婚は足枷や言うてたわ
お前も枷しろやとか嫌だよっていう - 530 : 2022/01/16(日) 23:40:46.64 ID:TnfMX1Ho0
-
結婚ってシステムがもう時代遅れなんやろ
- 531 : 2022/01/16(日) 23:40:48.06 ID:JDO9pH08M
-
ワイ底辺やし陽キャや既婚者からいぢめられて人間関係自体も諦めてるからなぁ
- 534 : 2022/01/16(日) 23:40:54.79 ID:4ep3ennQr
-
3040代のモテててるやつは何なの?
遊びまくって許せん…俺との違いはなんだよ
- 565 : 2022/01/16(日) 23:41:52.24 ID:nE9ScRP5M
-
>>534
10代からの経験値やで
年相応に経験ある男は余裕と洗練さがあってモテるんや - 577 : 2022/01/16(日) 23:42:19.10 ID:4ep3ennQr
-
>>565
ワイ死亡 - 535 : 2022/01/16(日) 23:40:55.77 ID:IgzppHcs0
-
しょうみ
結婚したいけど相手がおらん - 536 : 2022/01/16(日) 23:40:56.52 ID:806sMyRA0
-
金で結婚する女も少なくなったんやろな
自立してる女性増えたし - 538 : 2022/01/16(日) 23:40:58.52 ID:Y9eHri260
-
こんな国滅びたほうがいいだろ
- 539 : 2022/01/16(日) 23:41:01.06 ID:vDmdedSL0
-
一夫多妻制導入しようや…
男も女も何人とも結構できるようにして… - 556 : 2022/01/16(日) 23:41:34.45 ID:vQgbQY5P0
-
>>539
愛人システムというのなら金持ちはすでにしてるで
一夫多妻は男の負担半端ないから結局底辺は無理なんや - 621 : 2022/01/16(日) 23:43:28.61 ID:vDmdedSL0
-
>>556
ほんまか
若い人がええけど欲張りすぎか - 650 : 2022/01/16(日) 23:44:43.12 ID:eKcErre30
-
>>621
まずお前みたいな不細工じゃ相手にされんやろ - 675 : 2022/01/16(日) 23:45:26.89 ID:vDmdedSL0
-
>>650
てへ(^.^) - 540 : 2022/01/16(日) 23:41:04.91 ID:ZMlNguQq0
-
ニート、フリーター、インキャ
これで3割やろ
普通レベルの大半の人は結婚してるで - 542 : 2022/01/16(日) 23:41:06.84 ID:/dnE8xn70
-
まぁ言っちゃ悪いが、クソみたいな女も増えたからな
今ややまとなでしこなんか絶滅したし - 543 : 2022/01/16(日) 23:41:09.47 ID:JZv7CxHY0
-
20代後半で彼女出来たことないけどアウトか?
- 568 : 2022/01/16(日) 23:42:01.99 ID:O4h/zhMZM
-
>>543
多分学生時代にいないと無理やろうな
ちな33 - 544 : 2022/01/16(日) 23:41:12.86 ID:HeeQO/+p0
-
子供いなけりゃ絶対離婚してるわ…
それぐらい飽きる - 545 : 2022/01/16(日) 23:41:16.83 ID:eaPozdWK0
-
障害じゃなくて50歳時点の独身率はいくつや?
離婚するやつも多いし50パーくらいになるか? - 550 : 2022/01/16(日) 23:41:21.12 ID:70jvWDZS0
-
独身男「形だけ結婚して別居してくれる女おらんかな」
独身女「形だけ結婚して別居してくれる男おらんかな」こんな感じのやつ多そう
- 563 : 2022/01/16(日) 23:41:45.68 ID:zPwtNsTv0
-
>>550
日本人同士で偽装結婚は草 - 590 : 2022/01/16(日) 23:42:35.74 ID:UDIhHOj0a
-
>>550
言うて女の専業主婦願望は依然として高いぞ - 637 : 2022/01/16(日) 23:43:52.02 ID:O4h/zhMZM
-
>>590
ワイだって家事だけやれるならやりたいからしゃーない - 625 : 2022/01/16(日) 23:43:33.68 ID:zapcM92N0
-
>>550
毎日一緒は息が詰まりそうやから、会うのは1週間に2回くらいでええわ - 553 : 2022/01/16(日) 23:41:27.39 ID:MF2pXVPu0
-
今が楽しければどうでもええやん
- 558 : 2022/01/16(日) 23:41:37.82 ID:6qneCWOMr
-
慢性的な20%を異常扱いとか統計学が壊れるわ
- 560 : 2022/01/16(日) 23:41:42.99 ID:52vrJcsz0
-
結婚してるって世間体良すぎるよな
昔の人が結婚させたがるわけだわ
こうやって婚姻率下がると実感するよな - 561 : 2022/01/16(日) 23:41:43.20 ID:JZrX0zOa0
-
ぶっちゃけ美人な女と関係持つなんてこの年じゃほぼ無理ゲーなの分かってるし
もうこの際高収入で優しい性格で背高くてカッコいいと可愛いを持ち合わせたワイのこと大好きなイケメンで妥協するわ
どっかおらんか? - 564 : 2022/01/16(日) 23:41:45.78 ID:x2RkcZV9M
-
女は精神が18くらいでとまってるやつ多すぎる
- 613 : 2022/01/16(日) 23:43:11.96 ID:5VhMhzPE0
-
>>564そりゃ周りから優しくされまくりやから
- 567 : 2022/01/16(日) 23:41:55.96 ID:0TSbrwfX0
-
このスレの悲壮感なんJでダントツだわ
しょうもないマウンティングも含めて - 570 : 2022/01/16(日) 23:42:03.18 ID:Qo405sz60
-
出生率
日本 1.34
中国 1.30
韓国 0.82東アジアの三馬鹿さあ・・・
- 583 : 2022/01/16(日) 23:42:24.77 ID:pV5BB6wn0
-
>>570
韓国ホンマかよ - 629 : 2022/01/16(日) 23:43:42.85 ID:vQgbQY5P0
-
>>583
予測では0.5とか出てるからな韓国
在日とか韓国とか馬鹿にしてるけどあれも後数十年後は出来なくなる国がなくなるかもしれんからな - 635 : 2022/01/16(日) 23:43:50.74 ID:eKcErre30
-
>>583
日本の未来やぞ - 622 : 2022/01/16(日) 23:43:29.21 ID:loJvGw1A0
-
>>570
中国もうこんなになってるんやな - 678 : 2022/01/16(日) 23:45:29.60 ID:OxnmEG+q0
-
>>622
中国は国主導で子供作らせるからへーきへーき - 636 : 2022/01/16(日) 23:43:51.00 ID:NjDRP9DJ0
-
>>570
台湾 1.07
こいつもやばい
中国がわざわざ侵攻するまでもなく一世代ごとに半減してる - 655 : 2022/01/16(日) 23:44:54.57 ID:7M9bescF0
-
>>570
セックスしかやる事の無い北朝鮮も出生率2切ってるし終わりでしょ東アジア - 681 : 2022/01/16(日) 23:45:43.65 ID:gIj99gyN0
-
>>570
海外人口は中国は言わずもがな韓国も多いし
種として考えるなら一番やばいの日本ちゃう - 572 : 2022/01/16(日) 23:42:08.73 ID:XVct9Nukr
-
いうて福祉全振りの北欧様ですら出生率厳しいんやろ?
結局人口維持するには女の人権制限して産む機械にするしかないってイスラムや土人国家たちが教えてくれてるやん
でももう戻れないんやから、移民入れないなら滅びる一択やん🙄 - 574 : 2022/01/16(日) 23:42:11.77 ID:TzIxSoZ0r
-
20年後でも3割か
考えてみれば学生時代も陰キャやブサイクが3割はいたからそいつらが結婚できなくなっただけでまあスタンダードなんやな - 575 : 2022/01/16(日) 23:42:14.28 ID:0shwl+ycM
-
昔は結婚してないやつは根掘り葉掘り結婚願望とか聞かれまくったからな
今は結婚について触れるのはセクハラ
そりゃ圧力なくなったら結婚しなくなるわ
昔は周りがうるさいから結婚してたんやで - 580 : 2022/01/16(日) 23:42:20.48 ID:LW2+8CzgM
-
妥協できないブスは無理
- 581 : 2022/01/16(日) 23:42:21.14 ID:ZMlNguQq0
-
ニート、フリーター、インキャ、病気
これで3割占めるだろうから未婚率上がってる!って言ってもまだまだ全然普通の人は結婚してるよ - 582 : 2022/01/16(日) 23:42:24.55 ID:JbsVfhUT0
-
高い方が安心やろ
未婚率低くて独身のが世間への風当たり強いし - 584 : 2022/01/16(日) 23:42:27.60 ID:eQoruFE6r
-
2000年マジ?
ひっく - 585 : 2022/01/16(日) 23:42:29.39 ID:7ECFdyAc0
-
この世の中で子ども残せないような遺伝子のやつなんて淘汰された方がええやろ
前世代の方が異常だったんや - 586 : 2022/01/16(日) 23:42:32.32 ID:1vVhLNWi0
-
未婚率や出生率の低下を政治のせいにするんは違うと思うなあ
- 634 : 2022/01/16(日) 23:43:49.64 ID:zPwtNsTv0
-
>>586
根本的な原因は国民側にあるよな
対策が無能ってのは政府にも責任はあるが - 656 : 2022/01/16(日) 23:44:57.24 ID:nNFqHUvur
-
>>586
いや政治というか100%経済政策の問題やろ
所得下がってる上にデータ無視して子育て支援とかに無駄金突っ込んでたんやから - 664 : 2022/01/16(日) 23:45:10.71 ID:vQgbQY5P0
-
>>586
先進国全部少子化やし
アジアの中ではむしろ日本は高い方というから
日本に限れば高齢化のが深刻かも - 589 : 2022/01/16(日) 23:42:34.70 ID:odzWdPetd
-
ワイ収入不安定すぎて彼女すら諦めとるんやが
にいちゃんらそれなりに収入あるんか?
収入あって彼女なしはビビるんやが - 591 : 2022/01/16(日) 23:42:38.26 ID:WHrWpVrcd
-
親を見てたら無理だなって思うだろ
なるべく出会わないようにしてるし - 592 : 2022/01/16(日) 23:42:40.26 ID:zPwtNsTv0
-
妥協できない不細工はムリ
- 594 : 2022/01/16(日) 23:42:41.88 ID:LW2+8CzgM
-
妥協できない
- 595 : 2022/01/16(日) 23:42:43.28 ID:1xSdZ/m20
-
あと20年くらいしたら新しい出会いの形態になってるやろ
だからワイは時の流れに身を任せるで - 597 : 2022/01/16(日) 23:42:45.49 ID:tg9ju0Ai0
-
なんJ民ほぼ全員3割のほうや
- 600 : 2022/01/16(日) 23:42:56.80 ID:70jvWDZS0
-
政治家「何で子供産まないんや…」
ガチで分かってないから草
- 603 : 2022/01/16(日) 23:43:01.13 ID:vivSH1NBa
-
休日は飯食うのも忘れてYouTube16時間ぐらいぶっ通しで見たり同じ動画何十回も見ても飽きないんやがこれってなんの病気かわかるやつおる?
強迫性障害か?
学生の頃から趣味に全振りしてたから女の知り合いゼロや - 608 : 2022/01/16(日) 23:43:06.03 ID:jB4KxvAW0
-
ありがとうネトウヨ
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三 - 610 : 2022/01/16(日) 23:43:09.00 ID:LW2+8CzgM
-
ブスは無理や
- 611 : 2022/01/16(日) 23:43:10.74 ID:qkJRj6aU0
-
モテなかろうが子供作らな人間は滅亡するやろ
- 639 : 2022/01/16(日) 23:43:57.01 ID:MF2pXVPu0
-
>>611
日本みたいなしょーもない国が滅ぶだけで全体に何の影響もないわ - 612 : 2022/01/16(日) 23:43:11.06 ID:wTi62Mv90
-
ぶっちゃけ子供なんて女のしょーもない母性本能の為だけにこさえるもんやろ
いらんわ - 615 : 2022/01/16(日) 23:43:15.39 ID:/PfVc6n70
-
40代で未婚率3割とか嘘やろ?
どこにそんな未婚の奴らが潜んどるんや - 633 : 2022/01/16(日) 23:43:48.40 ID:4ep3ennQr
-
>>615
引きこもりだろ40代が1番多いらしいし
- 659 : 2022/01/16(日) 23:45:00.29 ID:zPwtNsTv0
-
>>633
氷河期世代に何の対策もしなかった政府はアホやと思う
就職問題が起きるのは馬鹿でも分かってたはすなのに - 668 : 2022/01/16(日) 23:45:22.86 ID:0TSbrwfX0
-
>>633
引きこもりがその3割のうちの大半を占めてたら草生えるわ - 616 : 2022/01/16(日) 23:43:15.99 ID:JZrX0zOa0
-
いちいちセクハラがどうとかで女との接し方も分からんようなってきたわ
文句なんか妊娠してから言えよボケ 女ごときが甘えんな - 617 : 2022/01/16(日) 23:43:19.15 ID:ANBOlOJka
-
やっぱこんなスレ見るんやなかったわ
余計鬱になるだけや
独身者がガ●ジならなんか保証してくれよ
ガ●ジなんやから病気やん - 618 : 2022/01/16(日) 23:43:21.94 ID:I4GUKYmXd
-
どっかで強烈な揺り戻しが来るわ
今の社会って独身男性を奴隷化することで成り立ってる社会やし
こんな邪悪なシステムが永続するわけがない - 619 : 2022/01/16(日) 23:43:23.04 ID:w8g4qn5N0
-
結婚したくないけど既婚というステータスだけ欲しい
- 648 : 2022/01/16(日) 23:44:42.34 ID:35kYdqJw0
-
>>619
わかる - 623 : 2022/01/16(日) 23:43:29.40 ID:x2RkcZV9M
-
みため普通そうなやつで全然恋愛できてないやつは120%発達やから近づかん方がいいぞ
- 626 : 2022/01/16(日) 23:43:34.01 ID:/dnE8xn70
-
妥協したくはないからな
わざわざババアと結婚するならしないほうが100%いいし - 632 : 2022/01/16(日) 23:43:48.01 ID:4bMurRRDr
-
俺の会社給料出さねえくせに男性の育児休暇研修とかガ●ジなことやって草も生えねえんだが
- 638 : 2022/01/16(日) 23:43:55.07 ID:x+SmY5WkM
-
日本の総資産の6割以上を持ってる高齢者を支えるために社会保険料がバク上げしていって若者負担がヤバくて手取り減りまくりで少子化
この国って終わってねえか?
- 657 : 2022/01/16(日) 23:44:59.02 ID:zapcM92N0
-
>>638
わーくには終わりやで - 642 : 2022/01/16(日) 23:44:00.99 ID:806sMyRA0
-
ネットがあるから多くの情報が目に入って、もっと良い人と結婚できるかもって妥協しない女性が増えたんちゃうかな
- 643 : 2022/01/16(日) 23:44:15.05 ID:x0yiuQ2rp
-
ワイの知り合いのオヤジ
人生で6回結婚してる。たまにいるよな。 - 644 : 2022/01/16(日) 23:44:16.93 ID:o3Y68y6wH
-
まあ一緒に住むまでになる人間を他人と表現できるんだからそりゃ苦痛だよなとは思う
- 645 : 2022/01/16(日) 23:44:17.04 ID:EP4qMp1Xp
-
ワイ再婚したんやけど一回もできないやつが多い中異端ってことか?
- 646 : 2022/01/16(日) 23:44:17.81 ID:BNxTowMFM
-
生涯未婚+離婚されて独身+結婚しても小梨
ぜんぶ足すと5割超えそう
- 647 : 2022/01/16(日) 23:44:22.65 ID:PXZIUOPDM
-
国民皆結婚して1組2人3人なんて従来通りの意識じゃなく国民の5割が結婚して1組4人5人みたいな方に舵取りする施策の方が多分コスパええよな
遺伝的多様性は知らん - 660 : 2022/01/16(日) 23:45:01.71 ID:WNaorwmqM
-
>>647
なお子供向けの政策をするとなんJやヤフコメは大荒れする模様 - 649 : 2022/01/16(日) 23:44:42.50 ID:l+a5Mx4x0
-
結婚はどうでもいいけど
彼女くらいほしかったよな
一度くらい認められたかったよな - 651 : 2022/01/16(日) 23:44:44.36 ID:y9eE/PNY0
-
ワイ29歳やけどさ
結婚してるの同級生の半分もおらん - 652 : 2022/01/16(日) 23:44:46.31 ID:L+QV81kn0
-
FIREしか考えてないから
家庭とか持ったら完全アウトや
定年まで苦行に耐えるのはムリ - 666 : 2022/01/16(日) 23:45:19.96 ID:f9vcY8dTd
-
>>652
子供はともかく共働き&同居はFIREしやすくなると思うで - 653 : 2022/01/16(日) 23:44:48.55 ID:A17PBhGBM
-
なんJ民みたいな顔と性格と頭の悪いゴミがしっかり余ってるところを見ると女の見る目って結構鋭いんやなて関心するわ
- 672 : 2022/01/16(日) 23:45:25.60 ID:806sMyRA0
-
>>653
これやな - 658 : 2022/01/16(日) 23:45:00.19 ID:kTuhN6Z30
-
他人と一緒に生活するなんて無理や
今となっては元の家族とすら暮らしたく無い - 680 : 2022/01/16(日) 23:45:39.12 ID:zPwtNsTv0
-
>>658
人前で鼻を噛むのも気を使うのが現代人やしな - 661 : 2022/01/16(日) 23:45:03.31 ID:X7koUD350
-
出生数の減り方エグいよな
ちょっと前に100万下回ったって聞いたのに今80万やろ? - 662 : 2022/01/16(日) 23:45:08.26 ID:6qneCWOMr
-
いっその事近親相姦認めて良いのではなかろうか
高齢出産でもどのみち生まれるのはガ●ジ - 665 : 2022/01/16(日) 23:45:19.57 ID:kIO/VpTW0
-
ワイ29歳で27歳の彼女で来たんやが、普通に考えれば結婚よな
- 669 : 2022/01/16(日) 23:45:23.23 ID:Y9eHri260
-
負の遺産しかない日本で今生まれる子供可哀想すぎだろ
- 670 : 2022/01/16(日) 23:45:24.13 ID:jB4KxvAW0
-
アベノミクスの果実美味しい😺
- 671 : 2022/01/16(日) 23:45:24.25 ID:eaPozdWK0
-
もてないのに結婚願望あって婚活するやつって偉いよな
そこまでして結婚したい理由ってなんなんや - 673 : 2022/01/16(日) 23:45:25.63 ID:IOz8tcdK0
-
アニメ漫画が大人気な陰キャ国家だもんな
そらそうなるよ - 674 : 2022/01/16(日) 23:45:26.48 ID:n3lSKQs10
-
子供育ててる人ってペット感覚なのかね
あの犬ほしいってノリなんかな - 676 : 2022/01/16(日) 23:45:29.00 ID:LDY4kMCw0
-
これややこしいよな
いい大学行って大手入ればこんな未婚率低いコミュニティに入ることがないからわからんから - 679 : 2022/01/16(日) 23:45:32.85 ID:5VhMhzPE0
-
会社の人間の半数以上が未婚やわ
30超えてのこどおじも複数人いるし終わりだよ
【緊急】生涯未婚率、3割へ

コメント