【画像】現金給付?減税? 50代父親は現金給付派、13歳の娘は減税派 「お金をもらっても結局税金は払わないといけない」→21万いいね

1 : 2025/04/16(水) 00:59:00.26 ID:jaLMTqwS0
3 : 2025/04/16(水) 00:59:16.26 ID:jaLMTqwS0
お侍さん @ZanEngineer 4月14日
13歳の娘、しっかりしすぎやろ。
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
https://x.com/ZanEngineer/status/1911666834367267167
100 : 2025/04/16(水) 01:10:34.60 ID:3GBNZAZC0
>>3
親子でアホやな
俺の親子なら金も貰わんし増税しろって言うわ
111 : 2025/04/16(水) 01:14:14.59 ID:FNiBb2SjM
>>3
そりゃお金もらっても
お母さん銀行から引き出せないからな
114 : 2025/04/16(水) 01:14:53.34 ID:4U32P6O00
>>111
子供はリアリスト
52 : 2025/04/16(水) 01:00:04.72 ID:ym4RRFvF0
おじさんが50年も生きてきてアホすぎる
54 : 2025/04/16(水) 01:00:49.60 ID:402sRxOp0
自民党を通すと中抜き
自民党に金をやらない減税がベスト
55 : 2025/04/16(水) 01:01:14.86 ID:jGi3nPeg0
どちらも間違い
やるべきは低所得者への給付
56 : 2025/04/16(水) 01:01:48.98 ID:HPBwNYJa0
手元に残るお金は変わらないんだから一回集めて配る必要はないよね
非課税世帯でも年に消費税を5万円ぐらいは支払ってるでしょ
57 : 2025/04/16(水) 01:01:56.71 ID:jaLMTqwS0
リプライより

ナオポン@ラジコン始めた @JzdDgssafTiIO5Z 4月14日
娘さんはしっかり勉強されてますね
父親は無知で目先のことしか見てないですね
50代がこれでは困るんですよ

呼んでも無視の犬 @3lines3shine 4月14日
父親がバカすぎる。
こんなのばかりだから政治家に舐められる。
適当に金ばら撒けば投票して貰えると安易に考えられてしまう。
10万支給されたとてそれ以上に税金取られてるんだから何の意味がある?
支給の為の必要経費として無駄な費用が発生するが、それも税金なのが何故わからない?

iyontas123 @iyontas123 4月15日
なんかこういうアホが自民党に入れるんやな

シャア大佐 @hirossy0121 4月14日
娘さんがしっかりしてると言うより
娘さんをその様に教育した
ここには出てない
お母さんがしっかりしているのでは?

OASYs | 兼業投資家 | スイング @oasyskeeper 4月14日
娘の方に選挙権渡せよ

58 : 2025/04/16(水) 01:01:57.36 ID:+zXbiaa80
もうここまで来たら減税出来るって結果がほしいもんな
59 : 2025/04/16(水) 01:02:01.30 ID:S2Y9YgLw0
パパは中抜き公務員なんだ だから給付の方が儲かるんだよ~
60 : 2025/04/16(水) 01:02:04.85 ID:ZPZw2bpM0
みんな目先の金しか見ていない
わーくにの未来は本当に明るいなぁ
61 : 2025/04/16(水) 01:02:26.20 ID:vJ6gqJ/x0
(ヽ゚ん゚)ガキが!知ったふうな口を利くんじゃねえ!!
62 : 2025/04/16(水) 01:02:26.36 ID:WHZdXpSY0
俺の年収が90万だから10万円の給付を受けたほうがオトクなんですよ
貧乏人ほど減税の恩恵が少ないから減税は金持ち優遇なんですね
63 : 2025/04/16(水) 01:02:33.93 ID:tq/aYRJUr
50代で子ども13歳か
64 : 2025/04/16(水) 01:02:41.89 ID:iluHuLCLH
でもお前働いてないじゃんw
65 : 2025/04/16(水) 01:02:58.83 ID:Qk1KPkuE0
石破「じゃあ補正予算やらんわww」
77 : 2025/04/16(水) 01:05:12.61 ID:6t0mEMj+0
>>65
やんなくていいよ意味不明だし
66 : 2025/04/16(水) 01:02:59.71 ID:jaLMTqwS0
てか父親50代で娘が13歳って随分歳が離れてるよな
67 : 2025/04/16(水) 01:03:12.01 ID:H2tLPT0I0
いや減税だって同じだが
68 : 2025/04/16(水) 01:03:16.29 ID:GrPA4cXl0
こういうの滅びゆくジャップゥ仕草でいいよね
69 : 2025/04/16(水) 01:03:41.70 ID:Mz1t7sYU0
これだけ賢しい娘を育てた親父も偉いだろ
親の意見をバッサリと切り捨てられるところも凄い
70 : 2025/04/16(水) 01:03:56.28 ID:5Nn6l8r+0
13で50代の父親って、自分が働く頃にはおじいちゃんだろ
減税して社会保障削減されたらダイレクトに親の面倒降り掛かってくるって想像できないんかね
104 : 2025/04/16(水) 01:11:57.81 ID:q91nNId+0
>>70
削減しないで金持ち増税すればいいからね
71 : 2025/04/16(水) 01:04:03.84 ID:mNgp2ko/0
まあそれもどうかなって感じだけどな
減税したって他で増税するんだし
76 : 2025/04/16(水) 01:05:12.76 ID:H2tLPT0I0
>>71
単純明快で累進課税率強化で終わる話
72 : 2025/04/16(水) 01:04:20.93 ID:H2tLPT0I0
いや全然賢くない
73 : 2025/04/16(水) 01:04:47.06 ID:uZtf9KFf0
企業やお友達は減税してもらえるが国民は大増税だぞ!
まだまだジャップランド初心者だなガキ
74 : 2025/04/16(水) 01:05:08.57 ID:tjgD0sPK0
不可能な減税と可能な給付
ガキが現実見えてないだけじゃん
結果的に全部なくなったの見ても同じこと言うんかね
83 : 2025/04/16(水) 01:07:44.06 ID:6t0mEMj+0
>>74
給付は日本では全く効果がないのでやる意味がないし今給付する理屈も選挙対策以外存在しない
75 : 2025/04/16(水) 01:05:11.10 ID:84Xm/Aae0
結局どちらもなくなって終わる愚民
78 : 2025/04/16(水) 01:05:14.93 ID:qGZ4v2fB0
給付はもあり得るけど減税は絶対にしないとわかってるんだよ
79 : 2025/04/16(水) 01:05:31.15 ID:RUZkJplN0
自民党「じゃあ給付金なしなwww減税は絶対にやらんので、ほな」
80 : 2025/04/16(水) 01:06:57.75 ID:3KQAz5DG0
減税なんかどうせしないから意味のない減税だよ
81 : 2025/04/16(水) 01:07:28.55 ID:AQFFFh2B0
北方領土の2島返還に似てるな
欲張るなよJAPが
82 : 2025/04/16(水) 01:07:35.36 ID:H2tLPT0I0
低所得者への減税、高所得者への増税

これ別にセットでできるんだから財源確保なんちゅうのは余裕なんですわ
なぜ減税はなにも全ての対象者にする必要なんてない。
累進課税率強化、消費税減税(やらなくてもいいが)というこれまでの逆回転やりゃすぐ解決。

84 : 2025/04/16(水) 01:08:03.14 ID:GrPA4cXl0
政治を変えなきゃいけないんだよ
85 : 2025/04/16(水) 01:08:05.67 ID:5r6wQS5W0
今年の固定資産税0円派
はーい\(^o^)/
86 : 2025/04/16(水) 01:08:11.65 ID:/STeTV700
この小娘に
社会というものを
教えてヤレよ😢
87 : 2025/04/16(水) 01:08:17.10 ID:QsnMKs3J0
忘れがちだけど
税は富の再分配だからね
88 : 2025/04/16(水) 01:08:19.34 ID:mxGIyJKU0
賢い
有権者みんながこういう考え方ができれば国は変わる
無理だろうけど
89 : 2025/04/16(水) 01:08:20.14 ID:6cllOmuo0
このメスガキ仕込み?
91 : 2025/04/16(水) 01:08:35.76 ID:GrPA4cXl0
>>89
たぶん仕込み
90 : 2025/04/16(水) 01:08:20.75 ID:SmwDX6Ob0
自民党「減税wまともに税金払ってるアホどもwww」
92 : 2025/04/16(水) 01:08:46.06 ID:H2tLPT0I0
2行目意味不明な文章になった

なぜ減税なら一律に全員に減税しないとならんのか意味不明。
増税と減税は同時に成立するんだからそこでやりくりすりゃいい。

93 : 2025/04/16(水) 01:08:53.39 ID:4U32P6O00
一律減税は転売商材捗っちゃうからな
金持ちしか得しない
94 : 2025/04/16(水) 01:09:21.22 ID:Pj8QGsuj0
非課税世帯を舐めるなよ小娘が🥺
95 : 2025/04/16(水) 01:09:33.12 ID:I6eS/DA70
結局どっちもやらねえのが害自民なんだなぁ
97 : 2025/04/16(水) 01:09:50.49 ID:5Nn6l8r+0
金持ちから多めに貧乏人からは少なめに取って同額を国民全員にばらまくだけでも格差是正できるからね
98 : 2025/04/16(水) 01:09:58.23 ID:9lnwh8W80
親子を対立させて、支持政党を分裂させる。

この親子は実はマスゴミの支持する方に居る。

99 : 2025/04/16(水) 01:10:33.02 ID:iHYqI4ZR0
どうせ減税もしないし増税するんだから金貰っとけってちゃんと教えとけよ使えねーな
そして給付金も無しってな
101 : 2025/04/16(水) 01:10:53.36 ID:4U32P6O00
やるなら食品だけにしとけ
転売商材に財源吸われるだけだぞ
102 : 2025/04/16(水) 01:11:14.87 ID:mbrJrmLz0
実際問題れいわor国民民主支持のケンモメンって
玉木が言うように赤字国債を財源として消費税減税した場合のツケにはどう対処すべきって意見なの?
減税した代わりに円の信用が失われて更なる円安になって減税分以上に物価が上がった場合の対策は?
107 : 2025/04/16(水) 01:13:09.03 ID:q91nNId+0
>>102
減税反対派って金持ち増税にビビってるから減税派をディスってるだけだしな
113 : 2025/04/16(水) 01:14:51.59 ID:6t0mEMj+0
>>102
インフレ調整をしろと言ってるだけでそもそも諸外国ではこんなもん減税とさえみなされない(当たり前のことだから)
議論があるとすればインフレ調整でどの統計を基準とするかと、住民税・所得税どちらにも適応するかだ
自公案でがインフレ調整としては小さすぎてお話しにならない
123 : 2025/04/16(水) 01:16:18.54 ID:3GBNZAZC0
>>113
控除額どうするとかの議論もインフレ調整しただけで実質何も変わってないとこに着地やもんな
玉木とか政治が何かしたかのような手柄にしてるけど本来政治がしなくても勝手に変わるべきものやし
127 : 2025/04/16(水) 01:16:56.31 ID:mbrJrmLz0
>>113
現状でももう二年以上ずっと実質賃金がマイナス(つまり物価の上がり幅が大きすぎる)
なのに更に物価を上げるような積極財政政策を景気対策としてやるのって逆効果じゃね?
必要なのは賃上げのための最低賃金引き上げとインフレ抑制のための増税なのでは
142 : 2025/04/16(水) 01:19:31.65 ID:H2tLPT0I0
>>127
今のインフレの最大の問題は「生活必需品レベルでのインフレ」なんて
金配ったからインフレになるようなもんじゃないけどな
「需給ラインは普通に安定してる」ものだから。
156 : 2025/04/16(水) 01:22:15.68 ID:6t0mEMj+0
>>127
最賃引き上げは賛成だけど30年続いたデフレから脱却できるかできないかのタイミングだし足元の有効需要が強いわけではないから増税は無理だよ
119 : 2025/04/16(水) 01:15:58.11 ID:6t0mEMj+0
>>102
あ、すまん消費税の話しか
そっちは実現そもそも無理でしょ
103 : 2025/04/16(水) 01:11:32.14 ID:3GBNZAZC0
そもそもなんで現金給付と減税の二択にしてるのか理解不能やわ
普通現金給付もするなやし消費税増税しろやろ
105 : 2025/04/16(水) 01:12:24.80 ID:Go1n/fpX0
両方でしょ
109 : 2025/04/16(水) 01:13:39.55 ID:H2tLPT0I0
金持ち増税という発想が前面にたたねえのは奇妙キテレツ

特に立憲や令和あたりは高所得者層への増税はうたってきたはずで
ここでこそ「高所得者層には増税するのが財源ですよ」と主張すりゃいいのにねえ
むしろそっちをメインにすりゃ財源云々なんて言われませんわな

112 : 2025/04/16(水) 01:14:26.32 ID:3GBNZAZC0
>>109
高所得者への増税は反対やわ
消費税増税に賛成
132 : 2025/04/16(水) 01:17:42.64 ID:H2tLPT0I0
>>112
それが日本がうまくいかなかくなった最大の原因
138 : 2025/04/16(水) 01:18:37.86 ID:3GBNZAZC0
>>132
全然違うやろ
消費税増税とかしてないし
10%にあげるのに何年かけてるのって感じやし
反対してるバカの声とか無視して30%ぐらいにしないと
149 : 2025/04/16(水) 01:20:40.52 ID:H2tLPT0I0
>>138
税収にしめる消費税収の割合は20パーの国と大して変わらんのだから意味がない。
115 : 2025/04/16(水) 01:15:09.77 ID:qh149UtZd
13歳の娘がいるような勝ち組に給付も減税も要らない
116 : 2025/04/16(水) 01:15:19.46 ID:Fs/wt/ou0
今物価高騰で生活に困ってるからってことなのに
現金給付しないでどうすんの
減税は緊急的な措置じゃなくて別件でしっかりやるべき
128 : 2025/04/16(水) 01:17:08.86 ID:3GBNZAZC0
>>116
生活に困ってるやつとか働いてないのが悪いんやからそんなのの声とか聞く必要ないやろ
働かないから金がなくて困るとか言ってるのと同じやんそれ
139 : 2025/04/16(水) 01:18:39.93 ID:Fs/wt/ou0
>>128
論点ずらしするなよ
147 : 2025/04/16(水) 01:20:25.76 ID:3GBNZAZC0
>>139
全然ずらしてないけど
おまえが論点ずらしだとか意味不明なこと言うなよ
困ってるやつなんておらんやん
137 : 2025/04/16(水) 01:18:34.26 ID:6t0mEMj+0
>>116
インフレは収まってきてるし半年分のお米券渡すぐらいで良いんじゃないの
154 : 2025/04/16(水) 01:21:45.05 ID:4U32P6O00
>>137
出口狭いと価格釣り上げられて吸われるだけ
117 : 2025/04/16(水) 01:15:23.77 ID:ePWtY/we0
何も配るな
118 : 2025/04/16(水) 01:15:48.29 ID:qh149UtZd
どうせ自民党支持者
120 : 2025/04/16(水) 01:16:09.45 ID:Q9F9kQNT0
だからさぁ

何で非課税ゴミにばら撒く時は反対多数とか商品券とかポイントとか騒がないですんなり現金ばら撒いてんの?
死んだら?アホ政治家共が

131 : 2025/04/16(水) 01:17:36.12 ID:3GBNZAZC0
>>120
だからばらまきは一律違法で禁止にしたらええやん
121 : 2025/04/16(水) 01:16:15.76 ID:3KQAz5DG0
現実はなんも配らなくて増税な
122 : 2025/04/16(水) 01:16:16.07 ID:k/iLvo6P0
子供賢いな

財務省としては
憎たらしいって思ってそう

124 : 2025/04/16(水) 01:16:21.31 ID:q7oTWB++r
目先の金なんだよ俺達は
減税じゃスイッチ2買えない
125 : 2025/04/16(水) 01:16:25.10 ID:2WySZYnD0
減税派ってなんやかんや言っても金に余裕があるんだよな
133 : 2025/04/16(水) 01:17:53.30 ID:Fs/wt/ou0
>>125
金持ちほど5万より減税のほうが恩恵があるからね
136 : 2025/04/16(水) 01:18:27.82 ID:iHYqI4ZR0
>>125
そうそう
明日にも食うものがなくて困る人がいるって想像出来てない
減税はまた別の話
143 : 2025/04/16(水) 01:19:43.90 ID:3GBNZAZC0
>>136
明日困る人なんておらんやん
本当にいるなら何万人も餓死者が出てないとおかしいよな
30日くらい食べないだけで人間は死ぬんやし
困ってるとか嘘吐いてうるさいだけで本当は大して困ってないんだよ
148 : 2025/04/16(水) 01:20:40.42 ID:Qxyyje6B0
>>143
ガ●ジはレスしないでほしいわ
152 : 2025/04/16(水) 01:21:40.26 ID:3GBNZAZC0
>>148
ガ●ジは何も反論できないからってガ●ジ認定してるおまえなw
図星やから何も反論できないのは分かるわ
全くの正論やからな俺の主張は
160 : 2025/04/16(水) 01:23:33.09 ID:Qxyyje6B0
>>152
勝手に突っかかってきて何言ってんの?
話通じない人とは会話したくないからレスしないでほしいだけだよ
171 : 2025/04/16(水) 01:26:42.31 ID:3GBNZAZC0
>>160
突っかかってきたのはおまえやん
ID変えたってことか?
それかガ●ジなんか?
175 : 2025/04/16(水) 01:27:32.22 ID:Qxyyje6B0
>>171
ワッチョイくらい見ろよガ●ジ
お前はイカフライ定食に4500円払っとけカス
178 : 2025/04/16(水) 01:28:12.72 ID:3GBNZAZC0
>>175
なんだIDコロコロしてるバカか
俺に論破されたからってID変えて粘着してるアホなのは分かったわ
181 : 2025/04/16(水) 01:29:07.35 ID:Qxyyje6B0
>>178
勝手にID変わるんだけど何なのこれ
145 : 2025/04/16(水) 01:19:57.25 ID:4U32P6O00
>>125
毎月十分に収入ある奴だからな
子供は何を意図して減税なんか知らんが
126 : 2025/04/16(水) 01:16:44.44 ID:GrPA4cXl0
朝日にしても毎日にしても自民批判してるようで実は自民党に票が入るように誘導してる事が多いと思うわ
129 : 2025/04/16(水) 01:17:30.38 ID:tyyJG4mm0
減税は本当現実的じゃないからね
もう目先の現金で少しでも取り返すしかない
130 : 2025/04/16(水) 01:17:33.56 ID:MdhPUT8a0
クソばか世代と違って賢いのう☺
134 : 2025/04/16(水) 01:18:06.19 ID:iNAA/XkM0
こいつらが減税したためしないんだが
135 : 2025/04/16(水) 01:18:22.69 ID:34y9RwVF0
おう良かったなあ減税派のおじさん達
若い子と意見が一致してんじゃん
140 : 2025/04/16(水) 01:18:55.87 ID:YeGzUSkc0
自営業なんじゃね
141 : 2025/04/16(水) 01:19:30.31 ID:RMdFzbhC0
こんな老害が多いから自民が人気なわけか
144 : 2025/04/16(水) 01:19:55.72 ID:/sm64j3+0
中抜が無いなら増税が妙手なんだよ。
ただ中抜が不透明な状況で半分以上中抜が占めて「そう」な状況での増税が嫌なだけで。
146 : 2025/04/16(水) 01:19:57.65 ID:V62nzyoX0
どっちでもいいけど昨年度の定額減税みたいな問題だらけなのは止めてね
151 : 2025/04/16(水) 01:21:05.92 ID:qh149UtZd
氷河期と無職に給付しろ
153 : 2025/04/16(水) 01:21:44.00 ID:iNAA/XkM0
その娘はバカなのか?
その娘の使えるお金なんて年間で15万ないだろ
消費税を5%ほど減税しても 年間で7500円ぐらいしか得ない
給付金に5万なり10万円なりもらった方が得や
157 : 2025/04/16(水) 01:22:29.73 ID:3GBNZAZC0
>>153
消費税減税とか絶対やめて欲しいわ
消費税なんて増税するべきなのに
155 : 2025/04/16(水) 01:21:48.77 ID:QyRvAvFN0
なら
お金をもらって減税派の議員に投票が最適じゃね
158 : 2025/04/16(水) 01:22:51.63 ID:s/RyXUAl0
わい「増税」
159 : 2025/04/16(水) 01:23:31.45 ID:+/MpwkQF0
消費税下げても得するのは金ある奴だしな
161 : 2025/04/16(水) 01:23:33.52 ID:Fs/wt/ou0
今日のこどおぢ
ID:3GBNZAZC0
162 : 2025/04/16(水) 01:23:44.88 ID:7xZKcZTZ0
親父無職の考え方だよなwww
働いていて珍しい
163 : 2025/04/16(水) 01:23:58.90 ID:MGnfdNR/0
あのね減税なんて絶対にやらない、やれないんだよ

だから現金給付の方が良い

165 : 2025/04/16(水) 01:24:32.04 ID:2WySZYnD0
去年の定額減税みたいに控除仕切れない分を現金給付なら問題ない
定率減税だと金持ち優遇で貧乏人には恩恵が無さすぎる
166 : 2025/04/16(水) 01:24:40.30 ID:Tdm1iGmN0
台本言わされてるだけ
税金払ってもいない小娘がそんなもん気にするわけない
167 : 2025/04/16(水) 01:24:41.37 ID:UHJAqakQ0
統一教会税
自民公明維新民民税
公務員税

これを早く導入しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

169 : 2025/04/16(水) 01:26:03.58 ID:pzRIpueG0
恥ずかしくて近所歩けないだろこれ
170 : 2025/04/16(水) 01:26:34.77 ID:Zqrfs8GBH
まず税金払ってから言え
173 : 2025/04/16(水) 01:26:58.44 ID:hM5/n7fD0
無職だから税金払ってないし現金給付してくれ
ていうかベーシックインカム導入しろ
183 : 2025/04/16(水) 01:29:11.45 ID:3GBNZAZC0
>>173
こんなゴミに絶対に1円もやらんで欲しい
現金給付反対
消費税増税賛成
177 : 2025/04/16(水) 01:27:43.93 ID:OJXs3nI+0
非課税世帯への給付が一番やで結局は
179 : 2025/04/16(水) 01:28:26.88 ID:6CX1XTNg0
取り合えず給付してもらおうよ
186 : 2025/04/16(水) 01:30:07.42 ID:6t0mEMj+0
>>179
いやこんなくだらん選挙対策に予算組まれても困るだろ
184 : 2025/04/16(水) 01:29:51.40 ID:ddC6Dg4l0
両方やればいいだけなんだよなぁ

財源は内部留保課税
輸出還付金廃止
金融所得課税で問題ない

188 : 2025/04/16(水) 01:30:28.30 ID:3GBNZAZC0
>>184
ありもしない財源言ってる時点でただのアホやん
こういうバカの声は無視するのが大事
198 : 2025/04/16(水) 01:33:22.36 ID:Fs/wt/ou0
>>188
お前って働いてるの?失礼なこと聞いて悪いけど
なんの仕事してんの?
201 : 2025/04/16(水) 01:34:45.72 ID:3GBNZAZC0
>>198
おまえの考えられないほどの収入ある仕事してるよ
つうか現金給付してくれとか言ってるニートバカパヨクのおまえこそ働いてないやん
主張で丸出しやけど
204 : 2025/04/16(水) 01:36:42.18 ID:Fs/wt/ou0
>>201
ごめんねチー牛
職業聞いてるんだわ日本語わかるかな?
185 : 2025/04/16(水) 01:29:58.47 ID:Pyda9Mjc0
普通逆だよな
親が短絡的で悲しくなる
193 : 2025/04/16(水) 01:32:09.33 ID:3GBNZAZC0
>>185
普通の社会常識あったら現金給付に反対だし増税するべきって言うよな
ニートバカやないんやから
そもそも現金給付か減税かの二択の質問におかしいと言わないこともまともな社会人としたらおかしいし
パヨク番組が用意した劇団員とかなんやろな
187 : 2025/04/16(水) 01:30:12.92 ID:Fs/wt/ou0
論破って言葉からチー牛臭
189 : 2025/04/16(水) 01:30:46.20 ID:KJBxt3t60
ガキが…舐めてると潰すぞ
190 : 2025/04/16(水) 01:31:10.91 ID:uVy4kNQu0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
191 : 2025/04/16(水) 01:31:22.01 ID:uVy4kNQu0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
192 : 2025/04/16(水) 01:31:30.66 ID:uVy4kNQu0
きせいかいひようれすだよ~www
194 : 2025/04/16(水) 01:32:17.70 ID:Fs/wt/ou0
払った物が戻ってくるんだから当然現金だわ
197 : 2025/04/16(水) 01:33:09.98 ID:3GBNZAZC0
>>194
金欲しいとか言ってるゴキブリ無職パヨクに現金給付するとか絶対に反対
203 : 2025/04/16(水) 01:35:55.49 ID:Fs/wt/ou0
>>197
頭の中パヨクでいっぱいな人
195 : 2025/04/16(水) 01:33:05.91 ID:SOuY8q0Z0
自分が納税する年齢になってから文句言えよクソガキ
196 : 2025/04/16(水) 01:33:09.85 ID:woRSvTSe0
大阪万博の13兆円
安倍晋三の海外バラマキ70兆円
これだけあれば減税くらいできるでしょ
199 : 2025/04/16(水) 01:33:31.16 ID:aBN30YDhM
減税なんかしないから給付でいいんだよ
200 : 2025/04/16(水) 01:34:03.61 ID:qh149UtZd
法人税と所得税と固定資産税を上げよう
ラピダスは中止で
202 : 2025/04/16(水) 01:35:44.70 ID:yAGn4Nxl0
税金は貰わなくても払わないといけないんです
205 : 2025/04/16(水) 01:36:53.70 ID:Qxyyje6B0
まー給付もなくなったし減税もしないし余計な恥さらしただけだったな
206 : 2025/04/16(水) 01:37:24.57 ID:/jNog+1G0
減税したら景気がよくなるからダメらしい
207 : 2025/04/16(水) 01:39:28.74 ID:f3Zm7PYH0
例えば5%消費減税したら極端な話1億円使える奴は500万円貰えるようなものだけど
100万円しか使えない奴は5万円しか得しないのだから減税政策は金持ち優遇政策でしかないんだよな
全員に10万円給付なら資産1億の奴は総資産が0.1%増えるだけだけど総資産100万円なら10%も増えるし総資産1万円なら1000%増える
ちゃんとお金に困ってる人間のための政策になる
208 : 2025/04/16(水) 01:39:40.65 ID:Fs/wt/ou0
おまえの考えられないほどの収入ある仕事してるよ
 
↑具体的にお願いしますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました