- 1 : 2024/03/01(金) 11:36:17.06 ID:1x/g/CEdM
- 2 : 2024/03/01(金) 11:36:24.98 ID:1x/g/CEdM
-
受話器を置くとテレホンカードもきちんと戻ってくる
- 3 : 2024/03/01(金) 11:36:53.95 ID:4MG0XYGi0
-
クオリティたけぇ
- 4 : 2024/03/01(金) 11:37:52.60 ID:eHhOvBJS0
-
テレカコレクターは買うんだろうなw
- 10 : 2024/03/01(金) 11:38:45.14 ID:g1CCMNhp0
-
>>4
テレカコレクターは傷つくの嫌だし買わないだろ - 5 : 2024/03/01(金) 11:37:59.63 ID:+tmr6+kHM
-
昔は学研の学習科学の付録にワクワクしたのに…
- 6 : 2024/03/01(金) 11:38:17.35 ID:WzoyPsa10
-
令和キッズより昭和世代向け
- 7 : 2024/03/01(金) 11:38:29.85 ID:DwUX8DXi0
-
タイムマシンかと思ったらブンブンジャーが載ってるから違うな
幼児に昭和の遺産を教えておかないとという危機感からの企画か - 8 : 2024/03/01(金) 11:38:34.01 ID:9NqGJhu00
-
もはや必要ないだろうに
災害時?その時誰かに使い方を聞けばいいだろ - 9 : 2024/03/01(金) 11:38:43.09 ID:Sudkr2Ot0
-
昭和号かと思った
- 11 : 2024/03/01(金) 11:39:02.34 ID:b0cggXw90
-
宅配ボックスの上に置きたい
- 12 : 2024/03/01(金) 11:39:33.51 ID:jUOZDG/j0
-
園児ですら防犯・防災に役立つ公衆電話特集を読み込んでるというのに…
- 13 : 2024/03/01(金) 11:41:20.70 ID:IAEsdHMp0
-
NTT東日本コラボ
なんかお金の匂いがする - 14 : 2024/03/01(金) 11:41:43.63 ID:VRhIlePQ0
-
子どもが普通にモシモシできるってことは、付録にしては結構デカいな
- 15 : 2024/03/01(金) 11:41:48.18 ID:YC9yH9XC0
-
コンビニに併設されてたのも気がつきゃ無くなってたしほんまに見なくなったな
- 16 : 2024/03/01(金) 11:42:16.74 ID:cXBEm9as0
-
いつの時代だよってブンブンジャーを手掛かりにググったら2024年じゃねぇか
- 17 : 2024/03/01(金) 11:42:17.64 ID:18g++RHf0
-
すげー、けど最近見ないな
- 18 : 2024/03/01(金) 11:42:37.82 ID:CZI8dSdS0
-
今どき公衆電話なんて何処にもないだろ
時代遅れのものを作ってガキどもを保守的思考にしようとでも企んでるのか?
これは与党指示による策略なのではないだろうか、電話して聞いてみたいと思う - 37 : 2024/03/01(金) 11:48:50.48 ID:omxDr8VgM
-
>>18
田舎もんは大変だな - 19 : 2024/03/01(金) 11:42:49.22 ID:vYY+MP3X0
-
>>1
音は鳴らないのか鳴ったら買いなのに
- 20 : 2024/03/01(金) 11:43:04.23 ID:50Gb5NhP0
-
今もうないだろ
- 21 : 2024/03/01(金) 11:43:07.70 ID:18g++RHf0
-
なんかこれは普通に欲しい
- 22 : 2024/03/01(金) 11:43:10.12 ID:J59aJUbf0
-
思ったよりでけえ
- 23 : 2024/03/01(金) 11:43:33.55 ID:raBbMubq0
-
いつの時代だよとおもったがパウパトロールが出てるから最近のやつか
- 24 : 2024/03/01(金) 11:43:35.22 ID:/MuTaQZ+0
-
イメージだとこどもと写っているからデカく見えるな
- 25 : 2024/03/01(金) 11:43:47.73 ID:qUi2y/KI0
-
紙製だからなあ
大人向けに振り切ってプラモデルにしてくれ - 26 : 2024/03/01(金) 11:43:59.84 ID:WR5UaQvm0
-
なんとなく悠仁が興奮して買い占めしそう
- 27 : 2024/03/01(金) 11:44:17.50 ID:r56zRVDI0
-
幼女を付録につけよう
- 42 : 2024/03/01(金) 11:52:22.10 ID:/W0CZxSur
-
>>27
それだ! - 28 : 2024/03/01(金) 11:44:18.48 ID:0WgiTSwi0
-
昭和レトロブームか
- 29 : 2024/03/01(金) 11:44:26.71 ID:Zj4cXbTa0
-
何度目だよ、と思ったら新作なのか
このノリはなんかキモいな
子供が喜んでるなら別にいいけど - 30 : 2024/03/01(金) 11:44:35.15 ID:4XnUoF4h0
-
むかーしこんなオモチャあったよな
- 31 : 2024/03/01(金) 11:44:58.66 ID:+r8F2fdd0
-
あれ?
前にも無かったっけ
- 32 : 2024/03/01(金) 11:45:12.57 ID:FcJtU03y0
-
これなんの機械?
- 33 : 2024/03/01(金) 11:45:34.91 ID:vxekDRpS0
-
おじさんの口臭でんわも有るよハァハァ
- 34 : 2024/03/01(金) 11:45:53.53 ID:Gnd6ZAXt0
-
クオリティはともかくこんなの「幼稚園」につけて喜ぶ幼児はおるんか
- 35 : 2024/03/01(金) 11:46:44.81 ID:k1JMgjvx0
-
いざというときに使い方分からないみたいな話に対する対策だろ
いよいよ親もほとんど使ったことない世代になりつつあるから - 36 : 2024/03/01(金) 11:47:40.07 ID:gkfq0Xk20
-
311で使ってる人結構いた
- 38 : 2024/03/01(金) 11:49:00.33 ID:CbrHNjuk0
-
これ独身モメンが本屋で買ってもいいんか?
- 39 : 2024/03/01(金) 11:49:40.97 ID:zVcAwrUc0
-
でんちゃ!でんちゃ!から でんわ!でんわ!に変えることによって将来の社会的リスクを少しでも減らす
- 43 : 2024/03/01(金) 11:52:50.53 ID:9NqGJhu00
-
>>39
公衆電話に興奮するハッタショ想像して笑いが止まらんわw - 40 : 2024/03/01(金) 11:50:01.44 ID:nPmt8QLH0
-
幼女も付いてくるならほしい
- 41 : 2024/03/01(金) 11:51:04.04 ID:JgXnXCdz0
-
悠仁親王大歓喜の品
- 44 : 2024/03/01(金) 11:55:43.34 ID:sSaGb1si0
-
これ親が作らされるんやで
- 45 : 2024/03/01(金) 11:55:48.07 ID:tOGTWfzs0
-
やだ欲しい😳
- 46 : 2024/03/01(金) 11:57:36.78 ID:rgNTCGq70
-
これもうスマホいらねぇな
- 47 : 2024/03/01(金) 11:57:52.47 ID:3LuHeDZH0
-
これからの日本は携帯持てない人が増えるからね
- 48 : 2024/03/01(金) 11:58:46.49 ID:a170lKh30
-
ご利用できます(ご利用できません)
- 49 : 2024/03/01(金) 11:58:52.99 ID:DrZ0wHCr0
-
いらない定期
- 50 : 2024/03/01(金) 12:01:21.02 ID:ULsB8Qgy0
-
使い方分からない子多いから付録にしたのかな
- 51 : 2024/03/01(金) 12:01:53.49 ID:H1MVUeZr0
-
すげー、本物の幼女みたいじゃん
- 52 : 2024/03/01(金) 12:02:35.26 ID:dD56sMBF0
-
親が喜ぶだけ
創造性、発展性がない、レゴでも買ってやれ - 53 : 2024/03/01(金) 12:03:05.36 ID:ln21KYdw0
-
次回の付録は公衆便所か?
- 54 : 2024/03/01(金) 12:03:41.73 ID:4jqw92If0
-
意味のない付録だよ
- 55 : 2024/03/01(金) 12:04:05.73 ID:t38irQdL0
-
客は金主のじじばばか
- 56 : 2024/03/01(金) 12:04:16.74 ID:jl4ET///H
-
パウパトってごり押しされてるけど全然人気ないよな?
- 57 : 2024/03/01(金) 12:05:12.63 ID:R87Rs4Uh0
-
家電これにするわ
- 58 : 2024/03/01(金) 12:06:05.47 ID:tpwFS0Ex0
-
NTラボ抜けるよな
- 59 : 2024/03/01(金) 12:08:20.83 ID:+LvSz6ok0
-
ダイヤル式もあったことを知っているのは昭和生まれだけか
- 60 : 2024/03/01(金) 12:14:20.89 ID:LG1KOCKjr
-
想像以上にデカくて草
いざという時のために使い方を覚えるのには良いね - 61 : 2024/03/01(金) 12:14:46.31 ID:Rfjvnfwb0
-
イラン人からテレカを変造買わないと。
自分でも作れるけどな。 - 62 : 2024/03/01(金) 12:15:42.78 ID:/FwHcn7i0
-
1200円もするのか
- 63 : 2024/03/01(金) 12:16:27.92 ID:6zqnWt590
-
3歳児ならともかく幼稚園児にこれいるか?
子供だましじゃね
スマホいじってるだろ - 68 : 2024/03/01(金) 12:19:41.85 ID:deee32P80
-
>>63
めっちゃ外の電話したがるぞ
なんでチョイスとしてはいいが作りが酷い - 64 : 2024/03/01(金) 12:17:35.10 ID:LG1KOCKjr
-
モバイル接続出来るような機種があったと思うけど結局一度も試した事ないな
マイコン大作戦だと受話器部分を外して何か繋いでたな - 65 : 2024/03/01(金) 12:18:00.35 ID:deee32P80
-
嫌紙のハリボテやろ
作るのも面倒やし外れ号 - 66 : 2024/03/01(金) 12:19:23.64 ID:G/dumIyK0
-
アンティーク的な?
- 67 : 2024/03/01(金) 12:19:27.55 ID:fHxmJGND0
-
女におっさんの趣味やらせるだけじゃ物足りずガキにまでさせるんか
【幼女あり】幼稚園雑誌のふろくがガチで凄い。

コメント