
- 1 : 2023/07/03(月) 01:12:05.04 ID:6LbL5/IEH
-
新卒3年後の離職率」上がった・下がった50社
https://toyokeizai.net/articles/-/666004
基本ハロワに求人出してる企業はアウトだよな
- 21 : 2023/07/03(月) 01:13:30.19 ID:rJpCJ08s0
-
入ってくる社員の質が低い
- 22 : 2023/07/03(月) 01:13:43.76 ID:ToisT3gp0
-
実際に働いてみる
- 23 : 2023/07/03(月) 01:14:11.40 ID:95Ythlpi0
-
大手企業への派遣
- 25 : 2023/07/03(月) 01:14:42.54 ID:ipgRpjUbp
-
ブラック企業はブラック人材の鳴き声
なんの定義もない - 26 : 2023/07/03(月) 01:15:38.39 ID:Wcq8GJ+y0
-
・週休二日制
・給与21万円(固定残業代3万円分を含む)
・アットホームな職場で若手が活躍中です!これで役満あるやろ
- 31 : 2023/07/03(月) 01:22:00.51 ID:6LbL5/IEH
-
>>26
固定残業40超えると激ヤバ - 27 : 2023/07/03(月) 01:15:46.86 ID:mZ82xjR10
-
何を売ってるのかわからない会社は総じて人身売買ブラック
- 28 : 2023/07/03(月) 01:16:20.53 ID:k76fFrXT0
-
有給取得率が80%以下
- 30 : 2023/07/03(月) 01:20:16.72 ID:p6OXK26W0
-
社長の座右の銘
- 32 : 2023/07/03(月) 01:22:37.34 ID:TxoAWgz6r
-
個人事業を去年暮れから始めたが毎日かかってくる営業電話先がブラックっぽい
ウォーターサーバーの営業なんだけど本題はホームページをゴリ押ししてくる
電話の奥で怒鳴り声がたまに聞こえるわ - 33 : 2023/07/03(月) 01:23:11.58 ID:rnd6b4K/0
-
みなし残業はむしろホワイトだろ
残業しなくても残業代なもらえる夢の制度じゃん - 38 : 2023/07/03(月) 01:27:45.01 ID:UxOQ1m1a0
-
>>33
22万(みなし残業30h含む) - 34 : 2023/07/03(月) 01:25:22.57 ID:E4Rp2IZs0
-
上場させて売却することしか考えてねぇぞ。クソみたいなビジョンだのに騙されんなよ
- 35 : 2023/07/03(月) 01:25:52.49 ID:jVM+qIH5M
-
ガチのブラックは求人票に嘘書いてる
完全土日祝休みが実際は休日出勤が常態化してた - 37 : 2023/07/03(月) 01:26:40.98 ID:OOlBSMnz0
-
「離職率」「構成員の愛着障害」
- 39 : 2023/07/03(月) 01:31:08.50 ID:RnUpKUWjr
-
みなし残業45時間のボーナス無し激務薄給みたいな企業がたくさんある
- 40 : 2023/07/03(月) 01:32:49.06 ID:Gdn1Uzb+0
-
給料が低い
- 41 : 2023/07/03(月) 01:35:04.43 ID:8MrNLb1PM
-
時間単価3000円未満でよくね?
- 42 : 2023/07/03(月) 01:35:22.73 ID:jaKbdmv60
-
営業職って生産性の低さの元凶だな
- 44 : 2023/07/03(月) 01:36:18.49 ID:k7rOlYyH0
-
うち今平均年齢70くらいなんだけど…
3年後離職率つーか3年後死亡率の方が高そうなんだけど… - 45 : 2023/07/03(月) 01:36:33.33 ID:8MrNLb1PM
-
時間単価3000あったら
バリバリやったら月100超えるし
有給満額消費して5時で帰っても
月40あるし
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1688314325
コメント