「ITで業務効率化したら仕事がラクになる!」嘘でした。実際は1人でやらされる仕事が増えただけ…

サムネイル
1 : 2024/07/23(火) 07:32:47.19 ID:DUHqR0hF0

 ここ10年ほどで急速にIT化・DX化が進み、1人の人や企業がさばける仕事の総量は激増した。だがその分、過程や結果の責任を取らなくてはならない仕事の量も激増した。働く一人一人に余裕ができたかというと、どうも、逆のような気がする。

 筆者は最近AIを使って仕事を「効率化」しようと試みている。

 調べ物やテープ起こしなどは、以前より短時間でできるようになり、効率化した気がする。とはいえ、AIをみんなが使うようになれば、AIを使った仕事のスピードが当たり前になる。その速度でこなせる仕事量を前提に世の中は回り始め、1人がかかえる仕事の量は増えていくだろう。

 ITを使うことで仕事を効率化し、別の何か……より生産的な活動なり余暇なりを楽しもう、というのが、IT化の理想・建前だったような気がするけれど、効率化によって生産量を増やしても、労働者の仕事の密度がより高まっていくだけで、余裕が増えたりすることはない。

 ……という考え方はあまりにネガティブすぎるだろうか。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2407/22/news093.html

2 : 2024/07/23(火) 07:34:16.31 ID:T2g3Wbka0
資本主義自体が資本を最大化させる装置みたいなものだから便利になろうがいつまで経っても楽にはならない
3 : 2024/07/23(火) 07:35:21.49 ID:f57LPyfo0
ほんこれ
自動化されたら人をクビにして
人数減らすだけだからな
大企業が派遣会社に対してやることは
それよ
4 : 2024/07/23(火) 07:36:12.60 ID:HVI2+rYT0
ジャップのITなんかまともに動かんから邪魔なだけだぞ
5 : 2024/07/23(火) 07:36:15.02 ID:o5H8T6T40
並程度の知能があれば皆知ってることだよ
6 : 2024/07/23(火) 07:36:16.93 ID:PFAyq72m0
電気や水道の検針がWEBから落とせるようになったけど
会計ソフトに入れるのに手打ちしてる
7 : 2024/07/23(火) 07:38:38.35 ID:oUQH5KaH0
IT化しても上が全然使いこなせないから意味ねンだわ
8 : 2024/07/23(火) 07:39:28.42 ID:Es1aRXyw0
効率化イコール手抜きという認識がジャンプを猿にまで退化させたんだ
9 : 2024/07/23(火) 07:40:37.77 ID:KkTJs7z1M
>>1
ほんこれ
スピードばっかりになるわ
11 : 2024/07/23(火) 07:42:27.03 ID:1aiZc5lWM
だって俺たち仕事量でお金が発生してるんだぜ
成果物で管理するって言っても、その成果物は何時間の作業量かで計算されるし
12 : 2024/07/23(火) 07:43:06.18 ID:ezN5VDzD0
効率化させる為のRPAやらプログラム作る人間が結局属人化するんよ
13 : 2024/07/23(火) 07:43:48.75 ID:dwYf/7Bi0
10人分仕事をするから
給料を数倍にはするとかなら分かるけど
給料はほぼ据え置きだからな
22 : 2024/07/23(火) 07:58:46.42 ID:dP26ftPr0
>>13
労働基準法で週40時間労働に対して賃金や休日が決まってるから仕方ないね
文句言う方がおかしい
14 : 2024/07/23(火) 07:46:19.35 ID:L/1//+Ik0
人情が一切ない資本主義がブラックだろもう
15 : 2024/07/23(火) 07:49:12.02 ID:M48ewsyb0
仕事増えても給料増えないならサボるわ
16 : 2024/07/23(火) 07:52:05.26 ID:QhC8xypG0
君できるよねってなるからな
17 : 2024/07/23(火) 07:56:30.44 ID:4fjethps0
じゃあ昔の方が仕事は単純作業ばかりで楽だったのか?
25 : 2024/07/23(火) 08:04:19.66 ID:Vo+7uM1pa
>>17
効率悪いから残業は多かったけど時間あたりの密度はスカスカだったな
それは楽だったのかな
19 : 2024/07/23(火) 07:57:34.07 ID:yTpJRD4l0
これのせいで年々健常者のハードル上がってる
発達障害だのが増えた理由って普通水準の向上もあると思う
20 : 2024/07/23(火) 07:57:45.37 ID:qls7HTxy0
RPA導入したら頻繁に止まるからRPA監視する業務ができた😆
21 : 2024/07/23(火) 07:58:43.23 ID:dwcAKVXz0
気づくの遅すぎ
効率化しても8時間労働を減らさなければ、やるべき仕事の量が増えるだけ
新たな仕事も発生するし
23 : 2024/07/23(火) 07:59:40.19 ID:6EZyQA4T0
世の中こんな便利になってるのに長時間労働は変わらない
24 : 2024/07/23(火) 08:02:32.61 ID:duKglcrl0
>>23
残業するほどカネがもらえるシステムだから減らすメリットない
26 : 2024/07/23(火) 08:09:30.42 ID:76s+yt8E0
システム化して単純作業は減ってるかもされないが作業密度が上がってるし、恩恵があるのは直接部門だけな気がするわ
27 : 2024/07/23(火) 08:10:01.68 ID:KorMLGu+0
パソコン出たときも仕事が奪われるって言われてたからな
28 : 2024/07/23(火) 08:12:00.02 ID:WX3y2kdLM
そりゃイギリスの産業革命の時代からわかりきってたけどだからな

職人がいなくなって労働力の中心が一般人に
なんなら女子供も動員されて治安も悪化
栄えたのは国家や上級のみという有様

30 : 2024/07/23(火) 08:14:05.93 ID:8/h6NFKiM
>>28
だったら労働家は資本家を倒せばいいだけ
それを邪魔してきたのは西側のお前らやぞ
罪を自覚しろ
29 : 2024/07/23(火) 08:12:14.36 ID:zWRBj4aV0
人の仕事が完全になくならない限りは楽になることなんてないんだよな
31 : 2024/07/23(火) 08:18:09.25 ID:fB4F8aE90
産業革命以前の方が一日の労働時間短かったからな
不都合な真実なので学校では教えません
32 : 2024/07/23(火) 08:18:43.44 ID:ToFdNrk80
共産主義者の主張は間違いではなかった
やり方がイカレてただけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました