「90年代」とかいう陰キャにとっての地獄www

1 : 2022/01/26(水) 18:31:09.56 ID:KtLz+J7J0
スマホありません
ネットも普及してません
不良だらけです
景気悪いです
オタクは宮崎勤事件のせいで人権ありません
20歳過ぎて童貞だと異常者扱いされます

やばすぎやろ…

2 : 2022/01/26(水) 18:31:38.57 ID:YXT38qC10
ゲームあります
7 : 2022/01/26(水) 18:32:06.18 ID:KtLz+J7J0
>>2
当時はオンライン対戦とかできないやん
49 : 2022/01/26(水) 18:38:01.32 ID:Z4tnbuOo0
>>7
ゲーセン行けば人いっぱいいたぞ😊
73 : 2022/01/26(水) 18:40:43.81 ID:MRz+OIl0M
>>7
別にオンラインである必要あるか?
3 : 2022/01/26(水) 18:31:53.73 ID:u5cpmDMh0
陰キャも暴走族化やぞ
4 : 2022/01/26(水) 18:31:54.60 ID:ixwL/lx9a
その時はその時で楽しくやってたけどな
5 : 2022/01/26(水) 18:31:56.85 ID:7JIMmuQVr
恋愛至上主義の時代
6 : 2022/01/26(水) 18:32:04.13 ID:Ozl7X3Nh0
アニメあります
11 : 2022/01/26(水) 18:32:31.60 ID:KtLz+J7J0
>>6
エヴァぐらいやろ
8 : 2022/01/26(水) 18:32:09.83 ID:baTdOzhUp
それでも技術の発展途上だから面白かったしオタクは増えていった
18 : 2022/01/26(水) 18:33:55.41 ID:KtLz+J7J0
>>8
2005年以前のオタクって相当ディープな層だけじゃね?
大半は今でいう無キャやし
9 : 2022/01/26(水) 18:32:26.38 ID:jEfrpaaDM
爆笑問題太田「仕事もないのでドラクエしてました」
36 : 2022/01/26(水) 18:36:12.76 ID:DcDij0Q70
>>9
あの人ゲームとかやるの?
10 : 2022/01/26(水) 18:32:29.73 ID:iQuw5uLp0
陰キャしか界隈にいなかったから楽しかっただろうよ
12 : 2022/01/26(水) 18:32:58.25 ID:baTdOzhUp
不良もいたがオタクもいたゲームセンター
13 : 2022/01/26(水) 18:33:09.29 ID:DmaWv+OQd
パソコン通信あるで!
26 : 2022/01/26(水) 18:34:50.90 ID:KtLz+J7J0
>>13
当時パソコン持ってるレベルの富裕層しか無理やろ
14 : 2022/01/26(水) 18:33:35.15 ID:T9ulrwtE0
エ口ゲあります
15 : 2022/01/26(水) 18:33:40.16 ID:ixwL/lx9a
90年代言うても90年と99年はだいぶちゃうけどな
特にゲーセンは
16 : 2022/01/26(水) 18:33:43.95 ID:ClD3/mnq0
表向きはな
むしろそん頃ははっきり派閥が分かれてたから楽だった
今は全体的にぼんやりしてきてて逆にきつい
17 : 2022/01/26(水) 18:33:53.55 ID:lIPu26E40
今の方が陰キャは叩かれる感じやと思うけどな
19 : 2022/01/26(水) 18:33:59.75 ID:Tv9k7Rogp
エヴァが流行った時代やろ
オタクが増え始めた頃じゃないか?
20 : 2022/01/26(水) 18:34:02.57 ID:rvhS1UfNM
80年代から90年代のバブル期や
21 : 2022/01/26(水) 18:34:22.86 ID:Wo0h1BLvM
さあゲームのはじまりです
22 : 2022/01/26(水) 18:34:23.19 ID:Ki+1NYf20
鬼畜系とかあったやろ
23 : 2022/01/26(水) 18:34:33.28 ID:rvhS1UfNM
ネクラネアカ論争の時代
24 : 2022/01/26(水) 18:34:35.31 ID:ucvslMMb0
人権ありませんって、オタク趣味のことで他の人と交流することないから全く気にならないだろ
25 : 2022/01/26(水) 18:34:46.03 ID:aBZhgiXN0
そらオウムも勢力伸ばすわ
27 : 2022/01/26(水) 18:35:29.12 ID:hgufGQTep
90年代にもうネトゲあったんだよなあ…
ディアブロやりまくってた
28 : 2022/01/26(水) 18:35:37.25 ID:uKKjlSSCd
逆に「2020年代」とかいう陰キャにとっての天国www
29 : 2022/01/26(水) 18:35:37.30 ID:CbK9gNFP0
90〜00年代前半にかけてのネットのアングラ感は異常
30 : 2022/01/26(水) 18:35:39.07 ID:+m+2aPJQd
大衆文化が正義ってのは良さもあるけどな
37 : 2022/01/26(水) 18:36:19.30 ID:KtLz+J7J0
>>30
いうて大衆文化の恩恵受けるのは主に陽キャやし
31 : 2022/01/26(水) 18:35:43.07 ID:cWiGDNshp
今思えばリアルが全ての時代って考えられんな
32 : 2022/01/26(水) 18:35:52.90 ID:DcDij0Q70
lainいいね
33 : 2022/01/26(水) 18:35:56.60 ID:/y7b0CsPM
今はネットという武器を手にした陰キャネット弁慶が調子に乗りすぎ
なんJとかいう場所に多い
34 : 2022/01/26(水) 18:35:59.35 ID:Tv9k7Rogp
あと怪獣映画もまだ生きてたな
35 : 2022/01/26(水) 18:36:01.64 ID:ucvslMMb0
スマホ本体と通信代払い続けるより雑誌色々買ってた頃のほうが安くついたやろ
38 : 2022/01/26(水) 18:36:35.14 ID:PIrkHybxd
この時代にニフティとかでパソ通やってたおっちゃんは今でもめっちゃパソコン詳しいわ
39 : 2022/01/26(水) 18:36:47.86 ID:ixwL/lx9a
当時はオタアニメ見てるとか絶対表では言えんかったな
開き直って差別階級に落ちるか隠しぬくかやった
47 : 2022/01/26(水) 18:37:50.42 ID:ucvslMMb0
>>39
そもそも今でもそんなこといちいち言わんやろ
58 : 2022/01/26(水) 18:39:17.19 ID:ixwL/lx9a
>>47
君には多分想像つかんやろうがアニオタって周りに知られたらもう終わりや
40 : 2022/01/26(水) 18:36:52.67 ID:Zhs4hTfn0
陰気でロッキンオン読んで洋楽CD買ってたわいの負の溜まり具合凄かったわ。
41 : 2022/01/26(水) 18:36:56.16 ID:ei42lGlPp
80年代後半もしんどそう
42 : 2022/01/26(水) 18:36:57.24 ID:DrYIjXp/d
陰キャはどの時代でも地獄やろ
51 : 2022/01/26(水) 18:38:11.02 ID:ixwL/lx9a
>>42
今の陰キャなんかイージーモードやんもはや市民権得たやろ
54 : 2022/01/26(水) 18:38:31.09 ID:DrYIjXp/d
>>51
得てないぞ
65 : 2022/01/26(水) 18:40:05.79 ID:AKi6RvaP0
>>42
コロナは救いやろ
43 : 2022/01/26(水) 18:37:35.17 ID:Sjm1Y6gj0
ドラマや漫画の主人公がヤンキーで作中に出てくるインテリキャラが悪い感じに描かれてたわ
44 : 2022/01/26(水) 18:37:36.30 ID:+6ecrAfD0
10年からオタクやってるワイ勝ち組
45 : 2022/01/26(水) 18:37:45.00 ID:aBZhgiXN0
「10万人の宮崎勤」はデマだったけど
それが都市伝説として信じられる程度には迫害されてたんやろな
46 : 2022/01/26(水) 18:37:48.18 ID:cWiGDNshp
当時は深夜アニメもほぼなかったしな
2000年以前の深夜アニメとかほぼ語られないし
61 : 2022/01/26(水) 18:39:41.64 ID:PIrkHybxd
>>46
ノワールとかそうちゃうんけって思たけどあれ2001年やったわ
68 : 2022/01/26(水) 18:40:15.52 ID:DmaWv+OQd
>>46
というか今はジャンプ漫画ですら深夜に追いやられる時代やからな
84 : 2022/01/26(水) 18:42:30.04 ID:MRz+OIl0M
>>46
深夜アニメは無くてもゴールデンタイムのアニメは高視聴率やったやろ
48 : 2022/01/26(水) 18:37:56.83 ID:9JeMbYA90
別にガキ時代はゲームボーイの通信ケーブルとか64の振動パックとかで満足やったし
50 : 2022/01/26(水) 18:38:01.68 ID:wBf1cKCt0
この頃のほうが謎に包まれてた部分多くて楽しそう
52 : 2022/01/26(水) 18:38:13.32 ID:pHWr3z5b0
あの時代に陰キャやってる奴って筋金入りの陰キャだよな
今ぬくぬく温水で陰やってるワイらとは格が違う
53 : 2022/01/26(水) 18:38:27.00 ID:tEQe87R1H
実際に治安今より悪かったからな
55 : 2022/01/26(水) 18:38:41.44 ID:ucvslMMb0
肌の色や言葉と違ってオタク趣味なんて他人に見せるものじゃないから全く問題ないやろ
56 : 2022/01/26(水) 18:38:50.86 ID:cWiGDNshp
いわゆる氷河期世代ってこの頃に青春過ごした奴らだっけ?
つくづく恵まれないよな
59 : 2022/01/26(水) 18:39:30.26 ID:wBf1cKCt0
>>56
いや、氷河期は2000年代前後かな
57 : 2022/01/26(水) 18:38:54.77 ID:AuX15VRUd
オウム入ってサリン合成すればええやん
60 : 2022/01/26(水) 18:39:39.86 ID:znyB/gal0
オタクは隠れて活動してたし自制もしてた
62 : 2022/01/26(水) 18:39:46.38 ID:dK62fHXpr
90年代にもアニメ専門掲示板があったし荒らしもいたぞ
63 : 2022/01/26(水) 18:39:50.44 ID:cJbnd2fJ0
ほんまようやっとった
64 : 2022/01/26(水) 18:39:57.19 ID:YEmJ+GMS0
90年代よりもっと前やけど大槻ケンヂの青春時代普通に楽しそう
66 : 2022/01/26(水) 18:40:08.01 ID:brimCsbk0
今みたいにくそダサチー牛容姿が許容されてはなかったからみんなコンタクトとかしてた
76 : 2022/01/26(水) 18:41:00.28 ID:wBf1cKCt0
>>66
昔のコンタクトって落としたら終わりのやつだろ?厳しいな
67 : 2022/01/26(水) 18:40:09.36 ID:rvhS1UfNM
ぶっちゃけ今もガチのキモオタには生きづらいやろ
75 : 2022/01/26(水) 18:40:59.19 ID:zb7L3Gu60
>>67
陽のオタクと陰のオタクに別れてる感じあるな
69 : 2022/01/26(水) 18:40:17.42 ID:M+x5jxiPa
もっと昔はマシなんか
70 : 2022/01/26(水) 18:40:20.06 ID:8sn/jMuMa
オタクがあかんのやなくてオタクっぽい奴が狩られる対象やから別にバレるバレないもクソもないぞ
71 : 2022/01/26(水) 18:40:20.67 ID:ixwL/lx9a
今の若い人らは普通にアニメ見てますよって感じで実際意外と色々見てたりするやん
72 : 2022/01/26(水) 18:40:39.49 ID:VGF07xsx0
今は陰キャソングが席巻してるのすげえわ
74 : 2022/01/26(水) 18:40:50.42 ID:s6PqXIPz0
マッマ「80年代の頃はアニメ見るのは中学生までだった」←これマジ
83 : 2022/01/26(水) 18:42:28.56 ID:ixwL/lx9a
>>74
まあマジやな
それ以上の年齢なら見てても表では見てないって言い張らなあかん
77 : 2022/01/26(水) 18:41:18.32 ID:eW92T0Vv0
パッパのパソコンで2ちゃんねるやってたわ
78 : 2022/01/26(水) 18:41:36.41 ID:ixwL/lx9a
当時知らん人らには言葉で説明しても伝わらんよなワイかって70年代の空気なんか解らんもん
80 : 2022/01/26(水) 18:41:52.41 ID:Gl8dtVjVM
華やかな時代やったでー
81 : 2022/01/26(水) 18:41:59.39 ID:IuTOABsj0
むしろ今のなんJにいる30代以降の陰キャって半分ヤンキーみたいな生徒やったろ
ワイは00年代でそんな感じやったけど
82 : 2022/01/26(水) 18:42:11.06 ID:cWiGDNshp
不良とかヤンキーとかほんま消えたな
2005年ぐらいまではギリいたのに
97 : 2022/01/26(水) 18:44:18.71 ID:IuTOABsj0
>>82
今でも結構いるやろ
Tiktokとかめっちゃおるやん
102 : 2022/01/26(水) 18:45:03.37 ID:Wo0h1BLvM
>>82
2005年ぐらいに中学高校生やった奴らが後にちょい悪だのマイルドヤンキーだの名乗ってるって考えると計算が合うな
85 : 2022/01/26(水) 18:42:38.85 ID:DcDij0Q70
90年代から5chやってるやつで今なんjにまで住み着いてるのはほんまにいなさそう
89 : 2022/01/26(水) 18:43:05.51 ID:wBf1cKCt0
>>85
昔からやってるやつってかなりのインテリ層っぽい
95 : 2022/01/26(水) 18:44:07.28 ID:cWiGDNshp
>>85
いうて2chできたの99年の夏とかやぞ
86 : 2022/01/26(水) 18:42:41.49 ID:aTT5DUjHd
そもそもオタクである事を公言してるタイプのオタクって全然オタクじゃないよな
ただのサブカルが好きな陽キャやん
94 : 2022/01/26(水) 18:44:03.81 ID:DcDij0Q70
>>86
これワイなんやけどなんでなんjで馬鹿にされちゃうんや
オタク見下してるサブカル厨がなんjにおってええやろ
87 : 2022/01/26(水) 18:42:55.39 ID:sUWNHlAN0
クランキーコンドルとかいう無職や中退製造機
88 : 2022/01/26(水) 18:43:01.70 ID:tEQe87R1H
でも金は今よりあったからな
90 : 2022/01/26(水) 18:43:14.64 ID:b2m+xYwt0
2011~15はオタクバブルすぎだよな
ラブライブとか進撃とか国民全員が見てた
92 : 2022/01/26(水) 18:43:54.29 ID:isZXJqXG0
リアルタイムでグランジロックとか聴いてたわ
96 : 2022/01/26(水) 18:44:09.69 ID:2Hfuy2Qv0
エヴァで人権を得たと勘違いしたオタクがうざかった時代
98 : 2022/01/26(水) 18:44:30.32 ID:dL48CN+N0
昔の2chって知識人だらけだったのマジ?
107 : 2022/01/26(水) 18:45:37.91 ID:7a7T9u16M
>>98
昔は高収入高学歴しか回線敷いてなかったし
99 : 2022/01/26(水) 18:44:36.91 ID:rvhS1UfNM
戦争中に発達障害の奴とかどうやって生きてたんやる
100 : 2022/01/26(水) 18:44:41.72 ID:Gl8dtVjVM
90年代に青春時代過ごした時点で勝ち組や
101 : 2022/01/26(水) 18:45:00.12 ID:lBs5ObaT0
携帯電話に公衆電話からかけるとテレカの度数が滝のように減っていく時代から携帯買ってたけど端末がいくらくらいだったか全く記憶にない
103 : 2022/01/26(水) 18:45:06.88 ID:/oEbPTkq0
スタビ全盛期味わえただけで満足や
104 : 2022/01/26(水) 18:45:10.08 ID:ESiyMqMLd
90年代に育った子供は恵まれてね?
ゲームはポケモン発売、アニメは夕方子供向けが大豊作な時期やし
105 : 2022/01/26(水) 18:45:17.89 ID:sUWNHlAN0
巨人戦が地上波で毎日流れてただけで価値ある時代やったで

インスの回線速度に衝撃受けていた
自分をいい子いい子してあげたいわ

106 : 2022/01/26(水) 18:45:28.33 ID:W4vD1aeU0
前半と後半で全然ちゃうでな
前半は例の事件のせいで隠れキリシタン
後半はエヴァブームのおかげで大フィーバー
108 : 2022/01/26(水) 18:46:04.87 ID:cWiGDNshp
今ならツイッターなりディスコードなりでオタク同士繋がれるけど当時はそういうのほぼなかったしな
そもそもオタク文化を知る機会がないからオタクの人口自体がはるかに少なかった
109 : 2022/01/26(水) 18:46:13.59 ID:3+U6V9X/0
やっぱ宮崎駿の影響凄かったんやな
特撮の評論家の人が取り上げてたわ
110 : 2022/01/26(水) 18:46:14.96 ID:MLhxDvQxa
90年代ってスラダンやドラゴボ、幽白とか高視聴率で大人気やったのになんでこういう話題の時スルーされるんやろか

コメント

タイトルとURLをコピーしました