
- 1 : 2025/04/14(月) 11:52:50.38 ID:8hByPLx70
-
史上最悪のドライブゲーム『Big Rigs』Steamレビューなぜか□やや好評□―性的表現タグもつけられるカオスな様相見せる
Stellar Stone開発のトラックレースゲーム『Big Rigs: Over the Road Racing(Big Rigs)』Steam版が4月8日にリリースされましたが、本記事執筆時点ではSteamレビューが□やや好評□となっています。
2003年に発売され、Metacriticによるメタスコアで8/100点という驚異的な点数を叩き出した本作。
ゲーム紹介動画シリーズ「The Angry Video Game Nerd」では当たり判定の無い障害物やバック走行の無限加速などにより□史上最悪のゲーム□と表現されていますが、20年以上の時を経てSteam版が発表され、DLCとサウンドトラックもあわせて4月8日にリリースされました。
負けたくても負けられない戦いを楽しめる稀有なレースゲームとして名を馳せている本作ですが、本記事執筆時点でのSteamレビューは142件中79%が好評の□やや好評□に。
「伝説的なクソゲーがSteamにあるという目新しさが気に入ったならどうぞ」「なぜかオリジナル版より動作が重い」といった皮肉と批判が入り混じったレビューのほか、ゲームを終了しても起動し続けているという報告も上がっており、混沌とした様相を見せています。
さらに、Steamゲームタグの中には本作とは微塵も関係がない□性的表現□も追加されています。ユーザーも定義できる仕様からユニークなタグが付けられることも珍しくないタグ機能ですが、本作は認知度の高い史上最悪のゲームとしてゲーマーから弄ばれている模様であり、□やや好評□のレビューも文字通りの評価とは言えないかもしれません。
『Big Rigs: Over the Road Racing』はPC向けにSteamで980円でリリース中。ローンチ割引で4月23日まで20%オフの784円となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56069ddcd09941145d421958d80679c0b6899999
- 2 : 2025/04/14(月) 11:53:12.98 ID:y2Lp7bRe0
-
いっき
- 52 : 2025/04/14(月) 12:06:20.58 ID:bVS4jzpJ0
-
>>2
1985年にアーケードで現れたときはせいぜい2人プレーで一揆というには無謀だったが
2010年にPS3でいっき おんらいんとして登場したときには12人同時プレー可能で
これは名実ともに立派な百姓一揆といってもいいのでは - 56 : 2025/04/14(月) 12:08:55.34 ID:y2Lp7bRe0
-
>>52
そう言う方向にメガシンカしてたのね(゚ω゚) - 4 : 2025/04/14(月) 11:53:16.40 ID:NGTGUe0n0
-
たけしの挑戦状
- 8 : 2025/04/14(月) 11:54:54.09 ID:mry4nqJu0
-
steamで返品したゲーム
タイトルも記憶に残らない - 10 : 2025/04/14(月) 11:56:04.26 ID:kJncdrhh0
-
すぺスペランカー
- 13 : 2025/04/14(月) 11:57:27.87 ID:Fa2RwOQq0
-
超武闘伝3これ
- 14 : 2025/04/14(月) 11:57:28.91 ID:QsSKDWqC0
-
ゼノサーガ2だわ
- 15 : 2025/04/14(月) 11:57:35.86 ID:hIStsejY0
-
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
- 18 : 2025/04/14(月) 11:58:00.60 ID:8ascuAgE0
-
つまらないゲームとクソゲーは違うんよ
- 20 : 2025/04/14(月) 11:58:23.20 ID:aJCkBTI30
-
里見の謎
- 23 : 2025/04/14(月) 11:59:55.13 ID:skBRDEMB0
-
難しいからクソゲっていう感覚はないからなかなか浮かんでこない
- 24 : 2025/04/14(月) 12:00:14.99 ID:02j+fpd/0
-
安倍晋三の国盗り物語
- 26 : 2025/04/14(月) 12:00:40.53 ID:0WOMrJmo0
-
ファミコンのボコスカ
- 27 : 2025/04/14(月) 12:00:44.10 ID:3iIJWlQW0
-
ほんとこういうスレってエアプだらけになったよな
やったこともないゲーム挙げてクソゲークソゲーキャッキャして恥ずかしくないんかね
- 48 : 2025/04/14(月) 12:05:46.42 ID:k54eh6UG0
-
>>27
遊ばないとわからないクソゲって不便なだけじゃん - 28 : 2025/04/14(月) 12:01:06.03 ID:Zyl7hdYh0
-
リメイク版ドラクエ3
- 29 : 2025/04/14(月) 12:01:35.34 ID:u39W3muq0
-
たけしの挑戦状
トランスフォーマー - 30 : 2025/04/14(月) 12:01:50.81 ID:v0L/Bac40
-
ファミコンのエグゼドエグゼス
2人同時プレーをするとチラつきが酷すぎてゲームになってないレベルだった - 33 : 2025/04/14(月) 12:02:17.22 ID:eEMePpW00
-
艦これ
- 36 : 2025/04/14(月) 12:02:54.73 ID:2PwAocGj0
-
ゲームとしての体を為してない
ミームとして有名になった - 41 : 2025/04/14(月) 12:04:10.67 ID:ms12EC7Fd
-
北斗の拳
- 42 : 2025/04/14(月) 12:04:20.31 ID:ou8nh9Gj0
-
ソフトってより の中の人 を連想してしまう
- 45 : 2025/04/14(月) 12:05:00.88 ID:yupKAe/G0
-
ロックマンX7 でもそれ言ったらx5からオワコンだったか
- 46 : 2025/04/14(月) 12:05:01.42 ID:P617ceTz0
-
サンムーン以降のポケモン
- 47 : 2025/04/14(月) 12:05:38.98 ID:q1f9vFNGM
-
スーパーモンキー大冒険
- 51 : 2025/04/14(月) 12:06:12.24 ID:hIStsejY0
-
ここの平均年齢50~60歳くらいか
- 53 : 2025/04/14(月) 12:07:13.33 ID:v0L/Bac40
-
バイオre3やFF16がクソゲーとか言われてるのを見ると、なんだかんだで今どきのゲームは最低限の部分はちゃんと出来てると思うわ
ファミコン時代のクソゲーってバランスがむちゃくちゃだとか
動きがカクカクしてたりチラつきが酷かったりでゲームになってないレベルの物も多かった - 54 : 2025/04/14(月) 12:07:43.32 ID:9+8H8/LO0
-
たけしの挑戦状は好きだったわ
- 59 : 2025/04/14(月) 12:09:29.28 ID:yCDqry+e0
-
コンボイの謎
- 65 : 2025/04/14(月) 12:10:15.15 ID:GxPn19du0
-
スーパーモンキー大冒険
実際にプレイした中で一番インパクトのあるクソゲー
- 66 : 2025/04/14(月) 12:10:15.99 ID:ScriFmsw0
-
アトランチスの謎
- 67 : 2025/04/14(月) 12:10:30.32 ID:p4uta08R0
-
ファンタシースターノヴァ
インフィニティが好きでこの為にvita買ったのにマルチも出来ないクソ産業廃棄物 - 74 : 2025/04/14(月) 12:12:11.95 ID:cWKvpuYB0
-
プレイした中では摩訶摩訶だなあ
進行不能になって結局クリアできなかった - 76 : 2025/04/14(月) 12:12:39.57 ID:nu4KshU80
-
ファミコンのゲームなんて大体説明書がないと何すればいいかも分からんやつばっかじゃね
- 78 : 2025/04/14(月) 12:13:18.27 ID:XIG1+c9n0
-
お前ら昔のゲームの話は好きだな
最近のゲームのスレだと文句たらたらなのに - 79 : 2025/04/14(月) 12:13:25.44 ID:uuUOiQtn0
-
今やってるけどウマ娘
- 80 : 2025/04/14(月) 12:13:27.95 ID:FGz/he8Xd
-
角川から出た戦闘国家
- 81 : 2025/04/14(月) 12:13:35.20 ID:o9QoiZdWd
-
オンライン対戦麻雀天鳳
- 83 : 2025/04/14(月) 12:14:32.95 ID:ScriFmsw0
-
ミシシッピ殺人事件
時空の旅人
コメント