「おつり」知らない子どもが急増か 小銭わからず川に捨てた子も

サムネイル
1 : 2024/01/14(日) 13:43:26.34 ID:NMJQb+gg0

仰天!「おつり」を知らない子ども急増のリアル 
2024年1月13日 8時0分 東洋経済オンライン

「何だこれ」と小銭硬貨を投げ捨てた子
いま、「おつり」を知らない子どもたちが大勢いるそうです。

「おつり」という概念がわからないのはもちろん、現金そのものも見たことがない子さえいる、というのです。

まさかと思う方も多いかもしれませんが、しばらく前に、朝のNHKテレビ『あさイチ』でも、おつりを知らない子どもたちの急増問題を取り上げて、現状を伝えていました。

たとえば、ある小学校の2年生の教室。

先生が「100円で48円のガムと32円のアメを買いました。おつりはいくらかな?」と尋ねると、生徒たちは皆キョトンとして、「先生、おつりって何?」と口々に聞き返してくる――。

また、小銭硬貨を「何だ、こんなもの」とばかり、近所の川にジャラジャラと投げ捨てた男の子とか、持たされているカードを駅の改札で「ピッ」とすれば電車はタダで乗れると思っている女の子の例など、次々と飛び出してくる母親たちの証言――。

https://news.livedoor.com/article/detail/25691162/

2 : 2024/01/14(日) 13:43:46.12 ID:NMJQb+gg0
スマホやタブレットの普及により世の中全体でキャッシュレス化が進み、そもそもそうした子どもたちの若い親世代が、カード決済やコード決済を駆使し、電子マネーを当たり前のように使用しているため、買い物でも、「『おつり』を数えて出す」という行為をわが子に見せる場面も少ないのでしょう。

大半の日本人が、ほぼ一人一台、スマホなどのデバイス機器を携えるようになっている現代日本。そうした背景が、「おつり」というごく近しい言葉を消滅危機に向かわせているのは大変興味深いことです。

と同時に、「おつり」のSOSにとどまらず、社会や家庭に本来あった豊かな直接コミュニケーションの機会を、恐ろしいほどのスピードで減少させている「スマホ社会」が日本語に与える影響は、これからもっともっと大きく深くなっていくのではないかという懸念を持たずにはいられません。

3 : 2024/01/14(日) 13:44:10.73 ID:NMJQb+gg0
「知らないモノ」から言葉の連想は無理
ただですら活字離れが進んでいる若者たち。そのような彼らがSNSやLINEの画面に打つのは、たとえば「り(→了解の意)」「オワタ(→終わったの意)」「クサ(→笑いの意)」……などの極端に短い文字、あるいは記号や絵文字。

いったい、日本の素敵な言葉がどれだけ摘み取られてしまっていることか。

たとえば、たらいを知らない人、風呂敷で何かを包んだ経験のない人、下駄を履いたりしたことのない人……。

その他、「巾着(きんちゃく)」って何?「タガ」って何?「ちゃぶ台」とは?「うだつ」とは?

こんな疑問を持つ人は、そうした物がモトになってできている言葉を理解しようとするのは無理があります。

当然ながら、日常生活のなかで見たことも触ったこともないモノやコトが多いのは、若者の側が圧倒的。

その分だけ、知らない言葉に戸惑います。

13 : 2024/01/14(日) 13:55:07.72 ID:sKsTF0+ud
>>3
オワタなんて使ってるやついるか?
また周りに若者がいないジジイが炬燵で書いてる悲しきゴミ記事やね
殺処分されてしかるべき
4 : 2024/01/14(日) 13:44:17.62 ID:HmZSYPMB0
>また、小銭硬貨を「何だ、こんなもの」とばかり、近所の川にジャラジャラと投げ捨てた男の子

実在するの

5 : 2024/01/14(日) 13:44:31.53 ID:NMJQb+gg0
ところが年配者は、若者側の事情を少しも忖度しません。

何よりも、自分が話している言葉が若者にまったく伝わっていないことに、年配者は気づいてもいないようです。

長い間ずっと通用してきた日本語が、まさか日本人に通じないなんて、そんなことあるわけないじゃないかともいうべき思い込み(あるいは傲慢さ)で、若者たちが知らないモノやコトを、当たり前のように言葉の中に登場させてきます。

しかし、考えてもみてください。

スマホ社会にどっぷり浸かって育った若者たちは、活字のシャワーを浴びることが少なく、生の(生きた)会話も苦手とあって、体内に語彙(ごい)の蓄積が多くありません。

一方、どちらかと言えば人肌の温もりを好むアナログ世代の年配者たちは、活字にも親しんでおり豊富に言葉を持っています。

この両者が話すとき、おかしなチグハグ感が生まれていることに、どれだけの人が気づいているでしょうか。

12 : 2024/01/14(日) 13:52:55.77 ID:sKsTF0+ud
>>5
なんだ老害ホルホル記事か
巾着袋なんて給食係の時に使うだろ
6 : 2024/01/14(日) 13:46:11.96 ID:upw1GzAl0
うそくせー
7 : 2024/01/14(日) 13:47:08.84 ID:+YG9vLjl0
こどおじ45歳派遣工高卒素人童貞ハゲ彼女いない歴=年齢の僕も最近タッチ決済ばかりだから、お釣りの小銭を減らす為に多く出す計算で失敗することが増えた
昔は5円50円500円硬貨狙いもしてたけど、全く頭が追いつかないから、100円単位でまったく同じ硬貨が用意できない時はそのまま支払ってる
8 : 2024/01/14(日) 13:48:17.98 ID:CsDrNgI20
嘘松
川にお金落ちてるならケンモメンが大挙するわ
9 : 2024/01/14(日) 13:50:06.43 ID:sKsTF0+ud
これが日本の宝か
10 : 2024/01/14(日) 13:52:03.99 ID:F+RuGUa90
作り話
支払いは現金使ってるだろ
11 : 2024/01/14(日) 13:52:41.13 ID:CNiPcvhb0
さすがにこれは嘘松
もしいたとしても、親を喜ばせようと子供が考えた嘘
15 : 2024/01/14(日) 13:56:03.92 ID:WB05PPTJ0
>持たされているカードを駅の改札で「ピッ」とすれば電車はタダで乗れると思っている女の子の例など

これはマジでありそう

16 : 2024/01/14(日) 13:56:23.97 ID:RrE6wvBa0
嘘松記事キタ(゚∀゚)ァァ!
17 : 2024/01/14(日) 13:57:07.21 ID:rUA23F8y0
買い物して小銭貰ったのならそれが何を意味するか分かるだろ
分からず川に投げ捨てる奴が本当にいたならそいつは知能に問題あるだろ
18 : 2024/01/14(日) 13:59:40.88 ID:mCqLWtq8d
この話が真実かは置いといて
ゆとりとZ世代の子供の知能は間違いなく悲惨
youtuberやツイッターソシャゲに入り浸ってたやつらが育てた子供はもはや人間とは呼べないだろうね
19 : 2024/01/14(日) 14:04:19.14 ID:ZFxY70n+0
>たとえば、ある小学校の2年生の教室。

>先生が「100円で48円のガムと32円のアメを買いました。おつりはいくらかな?」と尋ねると、生徒たちは皆キョトンとして、「先生、おつりって何?」と口々に聞き返してくる――。

小学2年生なんて自分で買い物したりしたこと無い奴ばっかりやろ
当たり前のことやん

20 : 2024/01/14(日) 14:05:02.17 ID:+4/0DZhP0
草という表現に相当する昔からある感嘆符って実はなくね?
笑いを文で伝えるということ自体がインターネット以降の文化で今までは必要のないジャンルの単語だよ
23 : 2024/01/14(日) 14:13:32.88 ID:+MkWu4I/0
ウ●コが肛門を離れてからタイミングを見計らってケツをずらすんだぞ
何秒後にずらすかは経験を積まないと分からない
24 : 2024/01/14(日) 14:13:52.96 ID:ZZAkm8DA0
小遣いやお年玉もないんだろうなかわいそうに
25 : 2024/01/14(日) 14:14:08.92 ID:YBtOmb3S0
さんすうで教わっているはず
26 : 2024/01/14(日) 14:20:15.33 ID:l/YHyZbdd
これは松っぽいが小学生なら居てもあり得なくない気も…🥺🫶

ただ今後「AIネイティブ」は出てくると思います🥺🫶
AIの言うことは絶対に正しい🥺🫶
って言うAI依存の人種が20年以内に出てくる🥺🫶

27 : 2024/01/14(日) 14:54:08.15 ID:fYQA5F9l0
さすがにもう、ぼっとん便所が無いからだろ。
28 : 2024/01/14(日) 16:04:51.77 ID:Kk1zdiXWa
そこはせめて父さんの話にしとけよ
そしたらミエミエの嘘松でもケンモメンが盛り上がってくれるから
29 : 2024/01/14(日) 16:15:31.73 ID:nm5i9Hf10
もうね
30 : 2024/01/14(日) 16:33:11.09 ID:U4yTjnSB0
よかをつやのはにのちなへろこたせろみそひちろのにぬもてとむせる
31 : 2024/01/14(日) 16:34:20.81 ID:9wrq5nPf0
>>30
ソンフン貰い事故だか、そんなんだから2週間じゃ足りん
32 : 2024/01/14(日) 16:34:56.28 ID:3Jkcl2PtH
そんなバカばかりなら学校に自販機置けよ。
34 : 2024/01/14(日) 16:38:53.38 ID:LxJgKHoK0
噴水にお金を投げ入れる大人を見て真似したのかもしれん
いいことありますようにって
35 : 2024/01/14(日) 16:40:30.82 ID:vr22n+SI0
田舎者は何でも川に捨てる
36 : 2024/01/14(日) 16:41:13.78 ID:jY7xvq+i0
なんでそんな急増してるわけもないこと平気でやっちゃうんだろう
37 : 2024/01/14(日) 16:50:33.28 ID:c7pZ+6XyM
このパターンの親に感染する奴はトップとして認めないだけならスケート靴とかじゃなくて
2chとかもせんからな
そう聞くと大した金額払ってないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました