- 1 : 2025/05/28(水) 22:19:13.20 ID:sOCI0GXZ0
-
ミステリーちゃうんかーい
- 2 : 2025/05/28(水) 22:20:03.61 ID:+UZony760
-
原作自体が古代文明がどうとか超能力がどうとかって漫画じゃん
- 3 : 2025/05/28(水) 22:20:24.99 ID:wcNoUvHT0
-
天皇のような征夷大将軍の笑顔
- 4 : 2025/05/28(水) 22:21:23.49 ID:dAMF7tBh0
-
天使の様な────
- 5 : 2025/05/28(水) 22:21:36.16 ID:PRE/f1VH0
-
俺に不可能は無い
- 6 : 2025/05/28(水) 22:22:10.31 ID:JwwQbH6m0
-
脳みそ圧縮して二人分詰めてる時点で
- 7 : 2025/05/28(水) 22:22:12.91 ID:l9LMNNkG0
-
ブラックマジック以外知らない説
- 9 : 2025/05/28(水) 22:24:02.89 ID:cZQj/5ZM0
-
銀狼怪奇ファイルって見れるとこあるん?
- 10 : 2025/05/28(水) 22:24:05.62 ID:GhxcgjES0
-
銀狼の上位互換が金狼とかいう小学生設定
- 11 : 2025/05/28(水) 22:24:10.98 ID:8Iof/iMN0
-
銀狼怪奇ファイルのドラマまた見たいわ
- 12 : 2025/05/28(水) 22:25:34.85 ID:IwI7cY9s0
-
金田一のラストに出てたよな光一
- 13 : 2025/05/28(水) 22:25:36.15 ID:rOk/hO9u0
-
首なしライダーグロいから再放送ないってマジ?
- 18 : 2025/05/28(水) 22:28:08.37
-
>>13
あれの少しあとによく似た事件起きたんだっけ
- 14 : 2025/05/28(水) 22:25:39.98 ID:esUkAnYr0
-
耳がカシャーって開いてMOディスクみたいなの挿入するやつな
- 16 : 2025/05/28(水) 22:27:25.54 ID:kMyb89+s0
-
>>14
あれ好きやったわ
木曜の怪談やけど
- 15 : 2025/05/28(水) 22:26:54.24 ID:kMyb89+s0
-
普通に怖いんよな首無しライダー
真似する奴おっても困るから放送しないんちゃうの
あとは高出力マイクロ波
- 17 : 2025/05/28(水) 22:27:54.39 ID:e1FSRQH70
-
まずサイコメトリーの時点でファンタジーやし
- 19 : 2025/05/28(水) 22:28:41.80
-
なんかピアノ線張って暴走族を殺した事件起きたんだよな
- 20 : 2025/05/28(水) 22:28:53.56 ID:ImARlXHU0
-
人体発火現象が謎のレーザー光線だったのが
- 21 : 2025/05/28(水) 22:29:18.47 ID:+UZony760
-
遠距離からマイクロ波当てて発火させるって無茶苦茶だろ
馬鹿が考えたのか
- 22 : 2025/05/28(水) 22:29:50.87
-
>>21
オウム真理教も同じこと考えてたやん
- 23 : 2025/05/28(水) 22:31:57.36 ID:kMyb89+s0
-
>>22
いくら燃えやすい素材の服着てたとしても
火がつく前に肌が大火傷しそうではある…
- 24 : 2025/05/28(水) 22:33:28.22 ID:lVmuyvz4M
-
これどこかのサブスクにあるんか?
- 27 : 2025/05/28(水) 22:34:35.04 ID:IwI7cY9s0
-
>>24
Huluにあるで🤭
- 28 : 2025/05/28(水) 22:38:29.74 ID:cZQj/5ZM0
-
>>27
信じて検索したら似た名前のホラー出てきたやんけ😡
- 25 : 2025/05/28(水) 22:33:47.32 ID:ryX6Oc6i0
-
ガリレオでもレーザー発火はあったきがする
- 26 : 2025/05/28(水) 22:34:30.30 ID:FaOuKxe/0
-
堂本版金田一少年の劇場版だけはたまにCSでやってるけど
見たいのはTVシリーズなんよ😡
- 29 : 2025/05/28(水) 22:38:55.31 ID:+UZony760
-
自称天才の主人公が自信満々に推理披露してそれが外れて「何故だ!」ってなるのは絶対ギャグでやってるだろ
- 30 : 2025/05/28(水) 22:40:48.04 ID:olmHSZcL0
-
主題歌がマッチなのが謎だった
でもあのヒットで人気再燃したんだよな
- 31 : 2025/05/28(水) 22:41:46.56 ID:3dSLd61p0
-
あの時期の土曜日は金田一、銀狼、サイコメトラーとマガジン系のミステリードラマが豊作やったな
- 32 : 2025/05/28(水) 22:44:31.49
-
>>31
ほとんど1人が原作なのすげえよな
- 36 : 2025/05/28(水) 22:46:00.11 ID:cZQj/5ZM0
-
>>32
銀狼もキバヤシなの?
- 34 : 2025/05/28(水) 22:44:38.78 ID:kMyb89+s0
-
>>31
マガジンがジャンプを上回ってた時期だからな
いわゆる暗黒時代やな、それでも今より戦闘力は3倍くらいある
- 33 : 2025/05/28(水) 22:44:38.36 ID:GhxcgjES0
-
サイコメトラーのドラマは何か残念な出来だった気がする
- 35 : 2025/05/28(水) 22:45:26.44
-
キバヤシだっけ
マガジンにはマガジン版尾田もいるよな。なかなか侮れん講談社
- 37 : 2025/05/28(水) 22:50:46.82 ID:3tRykKUU0
-
怪奇倶楽部のピエ口めっちゃ怖かったよな
- 38 : 2025/05/28(水) 22:51:59.69 ID:pxg/2fx+0
-
なめてんじゃねえよ😡
- 39 : 2025/05/28(水) 22:52:25.12 ID:3dSLd61p0
-
銀狼怪奇ファイルの原作はドラマから入るとガッカリする
- 40 : 2025/05/28(水) 22:58:21.84 ID:MPhwRJr10
-
堂本光一だったっけか
- 41 : 2025/05/28(水) 22:59:44.17 ID:G5T/00pk0
-
放送コードだらけで草
続編見たい
コメント