結婚式「平均100万円くらいします」←高杉やん

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 17:53:17.32 ID:uIDfCpt10
ブルジョワしか無理やろ
2 : 2025/05/28(水) 17:54:15.23 ID:DJD4gTLoM
かつらなんやろな
3 : 2025/05/28(水) 17:54:16.45 ID:brSiRcWL0
200人とか招待してる←ヤバすぎんだろ😭
4 : 2025/05/28(水) 17:54:19.85 ID:SFLpD9ck0
全然足りない定期
5 : 2025/05/28(水) 17:55:25.38 ID:YrjFvcjH0
300万円やぞ
6 : 2025/05/28(水) 17:55:46.65 ID:HRuNoXTe0
50人くらい呼べば御祝儀で楽勝で期待値プラスやん
7 : 2025/05/28(水) 17:55:50.64 ID:fH2DI1Xt0
足りんぞ
8 : 2025/05/28(水) 17:55:57.71 ID:KySJMlav0
結婚式 平均 でググったら343.9万(ゼクシィ調べ)ってでてきた
9 : 2025/05/28(水) 17:56:29.33 ID:+6lTCEtra
新郎新婦込み20人でも200万かかったぞ
10 : 2025/05/28(水) 17:56:45.88 ID:+6fbszk+0
300万でやったけど、今考えたら全く必要なかったね
11 : 2025/05/28(水) 17:56:58.23 ID:FalP00td0
300万の間違いやろ
12 : 2025/05/28(水) 17:57:15.40 ID:H5/lVGaV0
祝儀とか香典も廃れていくから
費用だけがかさんで誰もやらなくなるわな
13 : 2025/05/28(水) 17:57:27.51 ID:rRH5HqSn0
祝儀でどのくらい回収できるんやろ
19 : 2025/05/28(水) 18:01:39.58 ID:UeGZI3cR0
>>13
親戚の経済力にもよる
ご祝儀10万ぽんぽん包んでくれる人多いならすぐやし
14 : 2025/05/28(水) 17:57:47.84 ID:jQtR7QPZ0
いやなんのためのご祝儀だよ
100人くらい呼べばペイできるだろ
まともな人生送ってたら100人程度呼ぶのなんてなんも難しくないし
クソ陰キャは知らんけど
15 : 2025/05/28(水) 17:59:01.56 ID:pPGjQcBU0
>>14
これいうやつほんと馬鹿すぎるよな
人を呼ぶってことは当然お前もそいつの結婚式に呼ばれるってことや
つまり呼べば呼ぶほどお前の将来飛ぶかねも増える
こんな簡単な計算もできねぇガ●ジがご祝儀で回収できるとか言ってんだろな
21 : 2025/05/28(水) 18:02:49.05 ID:SFLpD9ck0
>>15
ロジハラやぞ😡
34 : 2025/05/28(水) 18:06:16.48 ID:szL6f5M30
>>14
どういう見積?挙げたことあるん?
16 : 2025/05/28(水) 17:59:55.48 ID:KySJMlav0
行くのも嫌すぎる
17 : 2025/05/28(水) 18:00:06.66 ID:fFCp4mpi0
家族だけの小さいやつくらいが丁度ええわ
18 : 2025/05/28(水) 18:01:12.19 ID:dZRJuY+L0
百万で済むか?
20 : 2025/05/28(水) 18:02:02.90 ID:4IZfpHWv0
俺式上げたとしても上司とか含めて3、40人くらいしか呼べないんだけどやっぱ少ないよな?
これがあるから式あげたくないんよ
ワイが友達少なくて人望ないのバレるやん
22 : 2025/05/28(水) 18:02:53.65 ID:jQtR7QPZ0
>>20
すくないよ
普通の人生送ってたら100人くらいは呼べるだろ
お前が式あげたら彼女も幻滅するだろうからしないほうがいいよ
36 : 2025/05/28(水) 18:07:01.12 ID:FalP00td0
>>22
エアプ過ぎやろ
普通100人も呼ばん
42 : 2025/05/28(水) 18:09:12.77 ID:vl0/fZY20
>>22

100人×2の結婚式とか今どきないよ笑
その人数は下手すりゃ1000万やぞ

23 : 2025/05/28(水) 18:03:36.35 ID:R73FxzT50
100万の結婚式って何や?
披露宴無しで家族と最低限の友人だけ呼んで小規模な式だけやる感じか?
24 : 2025/05/28(水) 18:03:38.89 ID:FoUyF7vYp
基本セットだと何もかもクソしょぼいから少しずつ上乗せしていくとアホほど高くなる
26 : 2025/05/28(水) 18:04:22.02 ID:TUcEE6eY0
ところがどったこい50人呼んで3万取ればタダなんや
27 : 2025/05/28(水) 18:04:40.73 ID:JxgwDqwGd
呼べるやついないわ
28 : 2025/05/28(水) 18:05:02.55 ID:BImCLJO50
ワイ全然豪華ってほどでもないけど250万位したから百万って想像できないわ
ほんまに形式的に結婚式だけやるみたいな感じなん?
30 : 2025/05/28(水) 18:05:11.92 ID:ieo6YHIE0
なんで100万円も払って黒歴史つくらんとあかんねん
31 : 2025/05/28(水) 18:05:15.36 ID:zRElb6D90
ワイは交流関係ほぼ無かったから30人くらいだった
ほぼ身内や
嫁さんの家族に心配された
32 : 2025/05/28(水) 18:05:25.81 ID:Pvxx1LDp0
一生の思い出と考えれば安いものやん
100万なんてパチ屋行ってりゃ1年で溶ける金額や
33 : 2025/05/28(水) 18:06:03.11 ID:HvHuGp5h0
必ず説教ガ●ジ来るな
35 : 2025/05/28(水) 18:06:35.64 ID:2gPVVRdZ0
ワイ80人くらい誘ったのに来たの23人だからな
ショックだったわしかもあらかじめ予定つきやすいように1年くらい前からその話ししてたのに
勿論来ないやつとは縁切ったわ
こんなゴミと絡んでた自分が恥ずかしい
結婚式来ないとかそれもう友達じゃないしな
41 : 2025/05/28(水) 18:08:55.04 ID:FoUyF7vYp
>>35
嫌われすぎてて草
50 : 2025/05/28(水) 18:11:40.12 ID:+6fbszk+0
>>35
普通に可哀想やね
37 : 2025/05/28(水) 18:07:25.43 ID:+qzbUzTG0
コロナ禍前で60人呼んで結婚披露宴500万円やぞ
その前に前撮りや婚約指輪とかで100万ぐらい諸々かかってる
今はもっと値上がりしてるんやろなあ
38 : 2025/05/28(水) 18:07:28.44 ID:wUFJik+e0
相手とバランス取るの難しいやろなぁ
39 : 2025/05/28(水) 18:07:41.89 ID:Sop0H7HW0
ワイは彼女がバツイチだったから全くする気なくて助かったわ
バツイチのメリットってこれよな
連れ子の娘も可愛いし最高や
43 : 2025/05/28(水) 18:09:28.82 ID:TvkmdkUH0
新郎(めんどくせぇな…)
親族(めんどくせぇな…)
参列者(めんどくせぇな…)

新婦「ありがとぉぉぉお!」
たった1人を感動させる為とか費用対効果悪すぎない?

44 : 2025/05/28(水) 18:09:39.77 ID:rH78IPoa0
なんの意味もない
45 : 2025/05/28(水) 18:10:56.91 ID:otwP+8S80
家族親戚と仲がいいならやると楽しい
兄弟とすら仲悪いならやめとけ
46 : 2025/05/28(水) 18:11:19.86 ID:7t91lfEX0
ワイ350万で式挙げて1年で離婚したで☺
53 : 2025/05/28(水) 18:12:00.89 ID:szL6f5M30
>>46
一年で何があったんや
57 : 2025/05/28(水) 18:13:58.78 ID:7t91lfEX0
>>53
仕事が忙しすぎて子供は今考えられないって言ってセクロス拒否ってたら男作られたわ
55 : 2025/05/28(水) 18:13:30.67 ID:kcd5xUGM0
>>46
またできるな
47 : 2025/05/28(水) 18:11:32.90 ID:wZcXAbBK0
式場で働いてる奴毎日あれやってるわけやろ
頭おかしくなりそう
48 : 2025/05/28(水) 18:11:33.86 ID:KMdF6iNg0
前に皇族語って結婚式詐欺やってたのいたよな
49 : 2025/05/28(水) 18:11:39.52 ID:jQtR7QPZ0
陰キャ「結婚式とかやる意味ない!金かかるだけ!」
もうこれだけでコイツラがどういう人生送ってきたか分かるよな
きっとこうやって人生全てのイベントで言い訳して逃げてきたんやろなってw
54 : 2025/05/28(水) 18:13:15.00 ID:OSupWyVl0
>>49
結婚式挙げてないやつの離婚率のほうがダントツ高いって統計あるからな
結婚式挙げれないような甲斐性なしはずっと女に恨まれる
女は基本結婚式したがるし
したがらないやつとすればいいけどレア
51 : 2025/05/28(水) 18:11:47.29 ID:zUxnNs7S0
親族だけで教会でやるくらいならええけど
それならいくらくらいかかるんやろ
52 : 2025/05/28(水) 18:11:54.13 ID:vl0/fZY20
スレタイは御祝儀を引いた自己負担が平均100万というなら大体あってるかな

総額で話してるなら世間知らずかジジイだろ

56 : 2025/05/28(水) 18:13:40.34 ID:+6fbszk+0
教会で式上げて親族で食事会みたいなのが今多いね
海外挙式してハガキだけとかさ
58 : 2025/05/28(水) 18:14:50.92 ID:h1zt3z0Z0
なんとなく400万くらいのイメージ
59 : 2025/05/28(水) 18:14:52.83 ID:KySJMlav0
マジで要らん

コメント

タイトルとURLをコピーしました