結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される

サムネイル
1 : 2025/04/20(日) 19:03:37.56 ID:/XwMF+Mk0
2 : 2025/04/20(日) 19:03:58.20 ID:/XwMF+Mk0
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される

結婚が長生きや心臓病リスクの低さと関連していることなどから、一般的に結婚は健康にいい影響を与えるものだと考えられています。ところが、婚姻関係と認知症リスクについて最長18年間追跡した新しい調査により、未婚の人は夫婦生活を続けた人より認知症リスクが低いことがわかりました。

3 : 2025/04/20(日) 19:04:23.86 ID:/XwMF+Mk0
フロリダ州立大学医学部のセリン・カラコセ氏らの研究チームは、2025年3月20日付の査読付き医学誌・Alzheimer's&Dementiaに掲載された論文の研究で、アメリカにある42の認知症専門クリニックから集めた既婚者と未婚者合計2万4107人のデータを分析しました。

参加者の性別の内訳は女性1万4369人と男性9738人で、年齢は50~104歳、平均年齢は71歳でした。このうち、18.44年間の調査期間中に4853人の参加者がアルツハイマー病やレビー小体型認知症といった認知症と診断されました。

この研究の特徴は、参加者を単に結婚しているかどうかではなく、「既婚(1万5409人)」「未婚(1339人)」「離婚(3360人)」「死別(3939人)」の4つに分類したことです。なお、サンプル数が少なかったため、結婚しているものの別居中の261人は「離婚」に、内縁関係にあるパートナーと同居していた423人は「既婚」に合算されました。

主な調査データを表にすると以下のようになります。

4 : 2025/04/20(日) 19:04:40.98 ID:/XwMF+Mk0
認知症を発症しなかった 認知症を発症した 合計
19,254 (79.9%) 4,853 (20.1%) 24,107
性別
女性 11,862 (61.6%) 2,507 (51.7%) 14,369 (59.6%)
男性 7,392 (38.4%) 2,346 (48.3%) 9,738 (40.4%)
世帯構成
ひとり暮らし 5,675 (29.5%) 1,168 (24.1%) 6,843 (28.4%)
同居者あり 13,544 (70.5%) 3,681 (75.9%) 17,225 (71.6%)
婚姻状況
既婚 12,020 (62.4%) 3,389 (69.8%) 15,409 (63.9%)
死別 3,075 (16.0%) 864 (17.8%) 3,939 (16.3%)
離婚 2,927 (15.2%) 433 (8.9%) 3,360 (13.9%)
未婚 1,232 (6.4%) 167 (3.4%) 1,339 (5.8%)
5 : 2025/04/20(日) 19:04:47.97 ID:hW8fO8Yk0
ボケる前に早死にするからだろ
6 : 2025/04/20(日) 19:05:06.13 ID:8+dEs+Ek0
でも独身弱男は妄執に取り憑かれて狂うじゃん
7 : 2025/04/20(日) 19:05:06.87 ID:/XwMF+Mk0
そして、研究チームが3つのタイプの独身者と既婚者の認知症リスクを分析して比較した結果、「既婚」の参加者と比べて「死別」した人は認知症リスクが27%、「離婚」した人は34%、「未婚」の人は40%低いことがわかりました。この傾向は男女ともに同様だったほか、研究期間中に婚姻関係が変化した人を対象とした補足分析では、途中で配偶者を亡くした人は、結婚生活を続けた人より認知症リスクが低いことがわかりました。

また、学歴や遺伝といった要素や、うつ病など認知症リスクと関連する因子の影響を考慮したところ、既婚者と死別した人との間の統計的な差はなくなりましたが、依然として未婚者は24%、離婚者は17%認知症リスクが低いという結果だったとのことです。

このことから、研究チームは「独身者、特に離婚経験者や未婚者は、結婚を継続している人よりも認知症を発症するリスクが低い」と結論付けました。

カラコセ氏は「この研究結果は、結婚により認知機能の低下や認知症が予防されるという一般的な考えに疑問を投げかけるものです。予想に反して、結婚した高齢者は未婚、離婚、死別した高齢者に比べて認知症のリスクが高いことが、私たちの研究でわかりました」と話しています。

8 : 2025/04/20(日) 19:05:19.65 ID:3WfZaasr0
「独身は早死にするからだろ!」

とかソースも無いのに必死に否定してる惨めな負け犬たちが芸スポに仰山いたわ
まさかケンモメンはそこまで阿呆じゃないよな?

9 : 2025/04/20(日) 19:05:22.98 ID:/XwMF+Mk0
なぜ、このような予想外の結果が出たのかはわかっていません。研究チームは論文の中で「確認バイアス」と呼ばれる効果の影響を指摘しました。確認バイアスとは、既婚者の認知機能が低下すると、すぐにパートナーが気づいて医師の診察を受けるよう勧めるので、その分だけ認知症と診断されやすいというものです。

しかし、この研究の参加者は全員が毎年医師の診察を受けており、独身であっても専門家に初期の認知症の兆候を発見してもらえた可能性が高いので、この研究結果の説明としては弱くなります。

過去の研究によると、結婚の健康上のメリットは質の高い婚姻生活のみからしか得られないとのこと。言い方を変えると、結婚生活に不満を抱えた人は独身の人より死亡リスクが高くなるという実質的なエビデンスがあり、これが認知症リスクにも同様の影響をもたらしていると考えられます。

また、サンプルの約80%が白人でアメリカの人種構成とずれがあることや、経済的ストレスや社会的つながりといった要因は考慮されていないことなどがこの研究の制限事項として挙げられているため、これが研究結果に影響している可能性もあります。

こうした点を踏まえた上で、カラコセ氏は「この発見は、婚姻状況と認知症リスクの関連性に対する理解を変える可能性があります。これまでの研究では、結婚のメリットが強調されてきました。しかし、既婚者は社会的ネットワークが狭く、自立度が低く、介護などのストレスの多い状況を経験する可能性があり、それが認知症リスクの一因となる可能性があります」と述べて、パートナーへの依存や配偶者の世話の負担などが認知症リスクを高めるおそれがあるとの見解を示しました。

27 : 2025/04/20(日) 19:11:15.33 ID:/XwMF+Mk0
>>9
ちみたち、ここの前半だけでも読んでね(´・ω・`)
33 : 2025/04/20(日) 19:12:20.24 ID:3WfZaasr0
>>27
既婚モメンがいかに低脳かってのを証明してるよな
ソースの内容すら読めずに「独身は認知症と気づかれずに死んでる!」とか言ってんだから
もう既にボケている可能性が高い
40 : 2025/04/20(日) 19:14:08.03 ID:smekgl8J0
>>33
初期認知の段階でクリニックなんか通う手段なくなるだろうに
付添もいないんだから
47 : 2025/04/20(日) 19:15:43.35 ID:3WfZaasr0
>>40
「毎年診察受けてる」って明記されてんのに未だにこれだよ
ガチで店の張り紙とか読めずキレ散らかすタイプの呆け老人じゃん
57 : 2025/04/20(日) 19:19:25.08 ID:smekgl8J0
>>47
介護やったことないの?
初期認知の独身がこんなのに無理してまで受診行くわけ無いだろ
独りで電車とかバスとか乗ったりするのすら不安だろうに
63 : 2025/04/20(日) 19:21:12.02 ID:3WfZaasr0
>>57
そりゃ底辺モメンのお前と違って介護なんて賤業に就いたこと無いけど
低学歴のお前でなければ統計の意味も文章の意味も理解できるんだわ
「行くわけ無いだろ」じゃなくて行ったから対象者は診察受けてるって明記されてんだよ知恵遅れw
74 : 2025/04/20(日) 19:24:51.47 ID:smekgl8J0
>>63
人数明らかに少ないじゃん、その辺の説明は?
未婚者がそれだけ少ないというのなら、調査手法に問題あるだけじゃね?
64 : 2025/04/20(日) 19:21:23.41 ID:GX0Tri8n0
>>57
つまり論文執筆者が嘘ついてるって言いたいってこと?🥺
66 : 2025/04/20(日) 19:22:17.58 ID:08gL4AfJ0
>>9
既婚者は自立してないってよw
10 : 2025/04/20(日) 19:05:42.94 ID:oLsbQNGf0
未婚の高齢者とかサンプル少なそう
世界中で結婚して当たり前の世代だろ
11 : 2025/04/20(日) 19:05:55.84 ID:GUUUCkAY0
結婚したらボケるまで長生きできるけど独身は…?
12 : 2025/04/20(日) 19:06:12.70 ID:Kd9b+Rvf0
まあボケる前に死にますから😔
13 : 2025/04/20(日) 19:06:24.09 ID:oBrOj9K+0
独身は早死にする
ボケかけたら=死
あたりじゃね
高齢者めっちゃ行方不明なってるらしいし
14 : 2025/04/20(日) 19:06:37.42 ID:3WfZaasr0
嫌儲もアホだらけで草
データを示されても頑なに受け入れない永遠の低脳
26 : 2025/04/20(日) 19:10:43.50 ID:jJ68JAhv0
>>14
経験則で何となく思ってたことがデータ化されたわ
既婚者ってあまり楽しそうに見えないし
離婚後ボケてるじいさん見るし
15 : 2025/04/20(日) 19:06:44.29 ID:Y1ZVjc6A0
はてさてどっちがいいものやら
16 : 2025/04/20(日) 19:07:39.84 ID:3WfZaasr0
>既婚者は社会的ネットワークが狭く、自立度が低く、介護などのストレスの多い状況を経験する可能性があり、それが認知症リスクの一因となる可能性があります

ぶっはwww
好きでもない相手と体裁で結婚した馬鹿の成れの果てwwww

17 : 2025/04/20(日) 19:08:18.80 ID:zeu+gJIW0
離婚した人は?、
18 : 2025/04/20(日) 19:08:30.20 ID:YmWc9fAz0
パパモメンあかんかw
19 : 2025/04/20(日) 19:08:33.08 ID:Q+VmQnbc0
結婚すると個人の自由な思考時間が減る。
頭を使わないルーチンワークが増えるのでボケる。
20 : 2025/04/20(日) 19:08:33.49 ID:yE5lk1xw0
長生きするとどうしたって大変だからな
22 : 2025/04/20(日) 19:08:47.74 ID:smekgl8J0
未婚はしょうがないよな
呆けたらこんなアンケートに代わりに回答してくれる人は誰もいないし
23 : 2025/04/20(日) 19:09:03.58 ID:Nr5s4J610
独身は!!早死にするだけやろ!!
研究者はアホばかりやでえ~~~~!!
ケンモメンのが賢いは~!
25 : 2025/04/20(日) 19:09:23.80 ID:yKNgew8P0
やっぱり結婚生活ってストレスが半端ないんだよね
29 : 2025/04/20(日) 19:11:19.65 ID:77m2uY3r0
一人の方が全方向になんでもしなきゃならんからな
同居してる子供夫婦が全部やるようになったらボケたとか聞いた事ある
30 : 2025/04/20(日) 19:11:57.31 ID:tOehGGlr0
燃え尽き症候群と一緒
家族を養うために頑張ってきて、継続できるまともな趣味を持たないまま定年となる
核家族化も相まって、極端に狭くなったコミュニティですることが無くなって急速に痴呆が進む

独身は若い頃から趣味に全振りしてる

31 : 2025/04/20(日) 19:12:09.30 ID:xSzsZony0
亭主関白タイプはボケるの早そう
32 : 2025/04/20(日) 19:12:17.56 ID:hdm4dKGA0
結婚して子どもができると仕事を簡単着やめられなくなるからストレスに曝される強度は高くなりそう
34 : 2025/04/20(日) 19:12:30.61 ID:aHrteGtL0
そりゃブクブク太ったババアにテメーの給料握られたら狂って認知症にもなりたくなるわな
35 : 2025/04/20(日) 19:12:36.56 ID:PUhzxR4e0
特定の人としか話さないのと
家事や生活面を配偶者や子供にやらせてしまうから
認知機能が落ちやすいのかな
36 : 2025/04/20(日) 19:12:39.09 ID:HbFkcxzn0
そもそもの物忘れが激しいから結婚とかしようと考えるんだと思う
68 : 2025/04/20(日) 19:22:53.67 ID:SBuUQrOG0
>>36
思考力の欠如忍耐力の欠如記憶力の欠如ってやつか
37 : 2025/04/20(日) 19:12:59.17 ID:qVmAeGyw0
現実から逃げたいんやろな
45 : 2025/04/20(日) 19:14:51.97 ID:Q+VmQnbc0
>>37
嫁が悪妻だったからソクラテスは哲学に目覚めたからな。
38 : 2025/04/20(日) 19:13:24.88 ID:05aBZYuu0
あれとって
あれどこやった?
おい!おい!あれ!あれ!

ってやってる糞ジジイはボケるの早そう

39 : 2025/04/20(日) 19:13:48.05 ID:gTbk0x9A0
診察の時だけシャキっとする軽度の認知症患者って多いらしいし独身は発見が遅れてるだけとかだったりして
72 : 2025/04/20(日) 19:24:47.92 ID:SBuUQrOG0
>>39
ワンカッパーみたいですき
41 : 2025/04/20(日) 19:14:08.89 ID:OeKJiJt20
既婚モメンwww
42 : 2025/04/20(日) 19:14:37.78 ID:3WfZaasr0
スレ立った直後は独身叩きの現実逃避レスが多く見られたのに
時間を置くと>>1の内容を理解するレスが増えていく

スレタイ見た既婚モメンが脊髄反射で飛びついてきたのがよくわかるね🥺

43 : 2025/04/20(日) 19:14:47.10 ID:swEIUGxA0
それは亭主関白だけだろ
44 : 2025/04/20(日) 19:14:48.73 ID:iRG2GHID0
生活能力が低いから結婚するんだろう
46 : 2025/04/20(日) 19:15:02.47 ID:Z6LeV8Pa0
独身は認知症だと診断される前に生活できなくて孤独死してるだけじゃないのか?
48 : 2025/04/20(日) 19:15:50.72 ID:vAU0+L3A0
既婚者が必死に否定してて🌿
49 : 2025/04/20(日) 19:16:02.37 ID:aEqkPmNz0
結婚は地獄だな
50 : 2025/04/20(日) 19:16:40.97 ID:smekgl8J0
俺らはおすぎとピー子を見ているからな
独身だから認知症になりづらいとかそんなこと考えないな
51 : 2025/04/20(日) 19:16:55.03 ID:BXC0vrn60
独身のほうが家事とか日常生活でやる事多いからボケにくいんだよね
52 : 2025/04/20(日) 19:17:04.42 ID:3WfZaasr0
何かを間違えるのはどんなに賢い人でもあることだけど
間違いを認められずに延々と言い訳を続けるのはボケ老人なんだよ
自分が呆けている事実を受け入れろよ
53 : 2025/04/20(日) 19:17:16.57 ID:7Ocd536o0
独身は認知症になる前に死ぬしな
55 : 2025/04/20(日) 19:18:23.67 ID:3WfZaasr0
>>53
直近のレスも読めないとか壊れたラジオかよほんと
介護士さんにうんざりされながら同じことブツブツ呟いてそうw
54 : 2025/04/20(日) 19:17:16.99 ID:9F2jxp6+0
なんだよやっぱ独身最強じゃねえか
56 : 2025/04/20(日) 19:18:36.17 ID:tOehGGlr0
42の認知症専門クリニックのデータから洗っているので、「全参加者が定期的に医師の診察を受けていた」という前提がある
既婚者は配偶者によって早期に認知症の兆候が発見されやすく、診断が早まる可能性があるという「確認バイアス」の影響も考慮された調査
58 : 2025/04/20(日) 19:19:53.23 ID:khVHKIsk0
結婚すると認知症になるんだ!だから僕が独身なのは正しかったんだ!!俺の選択は正しかったんだ!!!

はいはい、わかったわかった

59 : 2025/04/20(日) 19:20:14.13 ID:cK3r771R0
結婚してない方は認知症になる前に孤独死してるから入ってないんでは🤗
60 : 2025/04/20(日) 19:20:30.64 ID:uSe8Xe590
独身男性は認知症になる前に死んでる定期
61 : 2025/04/20(日) 19:20:46.49 ID:Mqm+iKhw0
ほとんどの病気の原因ってストレスなんじゃないかと俺は考えてる
62 : 2025/04/20(日) 19:20:55.42 ID:hGeseKq10
そうなのか結婚した方が毎日トラブルが発生したり嫁と日々喧嘩したり
ボケないのかと思ってたわ
65 : 2025/04/20(日) 19:21:59.88 ID:3WfZaasr0
このスレのおかげで既婚モメン呆け老人説が補強されていくの草
67 : 2025/04/20(日) 19:22:48.68 ID:uNiK5eDP0
既婚が生活が安泰なのが多いから危機感が薄くて脳みそが弱るのかな
69 : 2025/04/20(日) 19:23:09.03 ID:xZoHH+Tz0
チビで短足で絶壁頭の嫁になんのメリットがあるんだ?
いい加減にしてくれ
70 : 2025/04/20(日) 19:23:15.89 ID:h5wbrMDM0
共依存でボケてしまうということだな
71 : 2025/04/20(日) 19:23:20.60 ID:Bq8Ri/VO0
だから統一教会と発達障害ASDは殺したほうがいい
73 : 2025/04/20(日) 19:24:49.55 ID:RIERpUhe0
そんな…しんさん…
75 : 2025/04/20(日) 19:24:53.43 ID:3cuphzuK0
ずっと不思議に思ってたんだよね
独身ってボケたら介護してくれる人もいない老人ホームに入れてくれる人もいないし生活出来なくなるのにどうやって生きているんだろうって

コメント

タイトルとURLをコピーしました