- 1 : 2025/05/21(水) 07:49:15.23 ID:8IGbmLGz0
-
なお、ワイの親は一つも満たしてない模様
- 2 : 2025/05/21(水) 07:49:51.87 ID:p1mR/MSU0
-
>>1
で?
お前の生い立ちに興味あるやついんの?
- 4 : 2025/05/21(水) 07:50:37.17 ID:8IGbmLGz0
-
>>2
一レスに書くこと他になかったんや
- 7 : 2025/05/21(水) 07:51:26.98 ID:p1mR/MSU0
-
>>4
それで「せや、自分語りしたろ」ってなる人間性がまず無理やねん
- 3 : 2025/05/21(水) 07:50:20.57 ID:ICf7AdYF0
-
離婚しない
これだけで十分
- 5 : 2025/05/21(水) 07:50:51.07 ID:8IGbmLGz0
-
>>3
確かに
- 6 : 2025/05/21(水) 07:51:07.52 ID:xyQgbwHY0
-
子供を殺さない
これだけで充分
- 8 : 2025/05/21(水) 07:51:50.18 ID:8IGbmLGz0
-
>>6
それは毒親にすら収まらんヤバイ奴やん
- 9 : 2025/05/21(水) 07:51:53.51 ID:s0z2fduB0
-
高収入でなくてもいいから金の心配を子にさせない
- 10 : 2025/05/21(水) 07:51:58.35 ID:AM2x7u/50
-
過干渉ではない放任まではいかないくらい
- 11 : 2025/05/21(水) 07:52:01.78 ID:03ccMrWX0
-
子どもの前で喧嘩しないは大谷の両親が実践していた
- 13 : 2025/05/21(水) 07:52:42.87 ID:8IGbmLGz0
-
>>11
やっぱこれは大事やな
- 12 : 2025/05/21(水) 07:52:37.12 ID:Yb5qBZId0
-
最近心がけてるのは娘の担任がちょっとおかしいんだけど娘の前で馬鹿にしないってところや
- 17 : 2025/05/21(水) 07:53:34.13 ID:8IGbmLGz0
-
>>12
子供は親がしたことにもろに影響うけるからええかもな
- 14 : 2025/05/21(水) 07:53:21.02 ID:Ni7BiLTd0
-
iPhoneを与えてくれる
- 19 : 2025/05/21(水) 07:54:35.83 ID:8IGbmLGz0
-
>>14
子供の流行りを親が認識してるのは大事
- 15 : 2025/05/21(水) 07:53:28.22 ID:OTv8FBZa0
-
出て行けって言わない
- 16 : 2025/05/21(水) 07:53:31.53 ID:CzvhELDc0
-
家柄がいい、遺伝子がいい、顔がいい、な?wなお…
- 18 : 2025/05/21(水) 07:54:08.82 ID:TxtxD8mu0
-
しっかり怒ってくれる
- 23 : 2025/05/21(水) 07:57:11.82 ID:8IGbmLGz0
-
>>18
正直それが出来んとまあまあ不味い
- 20 : 2025/05/21(水) 07:54:37.00 ID:L7oqxQvl0
-
褒めまくるのは犬の教育方法やぞ
子供は個々に適した育て方を探すしかない、横着すんなや
- 21 : 2025/05/21(水) 07:55:58.39 ID:8IGbmLGz0
-
>>20
褒めまくるは言い過ぎにしても、褒めんかったら子のストレス半端ないぞ
- 22 : 2025/05/21(水) 07:56:56.60 ID:kNT/yaMb0
-
子供を作らない
- 24 : 2025/05/21(水) 07:57:19.17 ID:0Xl4ALsc0
-
親の宗教を押し付けない
- 26 : 2025/05/21(水) 07:58:47.55 ID:8IGbmLGz0
-
>>24
糞みたいな新興宗教やったら余計辛いやつやな
- 25 : 2025/05/21(水) 07:58:26.43 ID:811exJau0
-
幼い頃から英会話教室に通わせる
- 27 : 2025/05/21(水) 07:59:15.51 ID:Yb5qBZId0
-
褒めまくるってのはええで
増長ガーとか言うけど仮にそうなっても失敗して学んでくれればええんやろな
- 30 : 2025/05/21(水) 08:00:35.78 ID:8IGbmLGz0
-
>>27
失敗一回はしんと、この先大分厳しいやろな
- 28 : 2025/05/21(水) 07:59:51.81 ID:njC4dz570
-
身近な人の陰口はあかんぞ
- 29 : 2025/05/21(水) 08:00:19.30 ID:MUb3snj60
-
子供にプレッシャーを与えない
- 34 : 2025/05/21(水) 08:01:24.18 ID:8IGbmLGz0
-
>>29
するなとは言わんけど、過度な期待は子を大分潰すよな
- 31 : 2025/05/21(水) 08:00:44.04 ID:ZbMtGjS30
-
大谷翔平の育て方よりなんG民にしない育て方を書籍化する方が数億倍日本人にとって有意義
- 32 : 2025/05/21(水) 08:01:11.34 ID:2wr+5bHw0
-
叱るときはちゃんと叱る
- 33 : 2025/05/21(水) 08:01:14.35 ID:g9zEQWTA0
-
子供が成人するまで引っ越さない
- 35 : 2025/05/21(水) 08:01:31.66 ID:/85an4hE0
-
キモい趣味を持たない
- 37 : 2025/05/21(水) 08:02:49.26 ID:8IGbmLGz0
-
>>35
正直、子供が電車に興味持ち出したらびびるよな
- 36 : 2025/05/21(水) 08:02:04.43 ID:6DdDapePH
-
なんか最近の子供ムカつきますよね…
大切に育てられてキラキラして
一度も叱られたことないんだろうなって
公の場での振る舞いも傍若無人と言うか…
なめた真似したらトラウマになるぐらいでっかい声で怒鳴りつけてやりたくなりますね…
- 38 : 2025/05/21(水) 08:03:37.62 ID:8IGbmLGz0
-
>>36
そこまではいかんくても、叱る事は結構大切やな
コメント