- 1 : 2025/04/10(木) 10:33:39.62 ID:DPG4KwpNr
-
もしも波平とフネが〈内縁関係〉だったら?…サザエとカツオに降りかかる相続問題とは【終活コンサルタントが解説】
4/10(木) 10:02配信
■もしも波平とフネが内縁関係だったら……
「お母さん、これ……本当にどういうことなの? お父さんと正式に結婚していなかったなんて、そんなことがあるの?」
波平が亡くなり、フネと子どもたちは悲しみに暮れながら、日々を過ごしていました。ある日、サザエがリビングでフネに書類を見せながら、困惑した表情で話を切り出しました。
フネはお茶をすすりながら、小さく頷き「そうなのよ、サザエ。私とお父さんは内縁の関係だったの。」
その言葉にサザエは目を見開き、言葉を失いました。横にいたカツオも驚きのあまり声を荒げました。
「えっ、どういうこと!? 僕たち、ずっと家族として暮らしてきたじゃないか……お父さんとお母さんが結婚してなかったなんて聞いてないよ!」
フネは落ち着いた様子で続けました。「昔からお父さんと話していたの。私たちの関係を届け出るかどうか。でも、お父さんは、『形式なんて関係ない、家族は家族だ』って言っていたわ。」
■内縁であればフネ、サザエ、カツオに相続権はない
「でも、お母さん、それだとお父さんから認知されていない僕たちって……」
サザエは戸惑った様子で言葉を継いだ。
「相続権がない、ってことになるのよね?」
フネは悲しげに目を伏せながら頷いていました。
「そう。お父さんが遺言を残してくれていれば別だけれど、何も準備していない場合、法律上では私にも、あなたたちにも相続権は発生しないのよ。」
カツオは椅子から立ち上がり、苛立った声を上げました。「そんなの不公平だ! 僕たちはずっとお父さんの子どもとして生きてきたのに、それが法律上では違うなんて。お父さん、なんで遺言を書いてくれなかったんだよ!」
フネはカツオの言葉に目を伏せ、静かに答えました。
「お父さんはね、家族のことを心から愛していたのよ。でも、こういうことが問題になるなんて、気づいていなかったのかもしれないわ……。」
サザエは冷静さを取り戻そうと深呼吸しながら言いました。
「でも、これからどうするの? お母さん、私たち、どうやってこの問題を解決すればいいの……?」
■内縁者に相続するには認知手続きが必要
内縁の配偶者には法定相続権がないため、波平がフネと籍を入れていない内縁関係にある場合、遺言を作成しない限りフネは波平の財産を相続できません。また一般論として、内縁の配偶者との間に生まれた子どもであるサザエたちも、波平が認知しない限り法定相続人にはなりません。
認知していなければ、その子どもは法律上の相続権を持たず、他の子どもたちと同等の権利を主張することができません。死後認知という手続きを経れば、相続人となることもできますが、手続きの負担が必要です。
たとえば、波平が「世田谷の家はフネが住み続けられるようにしたい」と考えていても、遺言がなければフネが世田谷の家を相続することはできず、路頭に迷うことになるのです(波平の法定相続人は海平となぎえになります)。
もちろん波平から認知されていたとすれば、サザエ、カツオ、ワカメが法定相続人となり、その財産を受け取ることになります。
内縁関係の場合、波平がフネやその子どもたちに財産を残したいのであれば、早めに遺言を作成し、必要に応じて子どもを認知する手続きを取ることが不可欠です。これにより、相続をめぐる家族間の争いを防ぐことができます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31db88c868e2e0d9f27cf05137059b6d5aa9fa92
- 3 : 2025/04/10(木) 10:35:09.81 ID:fQSr61eJ0
-
波平最低だな
- 4 : 2025/04/10(木) 10:38:21.59 ID:r8V5hiVK0
-
原作者の関係者?
- 5 : 2025/04/10(木) 10:38:57.38 ID:Eq0u52tG0
-
フネは後妻だからサザエの母親は別やろ
- 6 : 2025/04/10(木) 10:43:21.40 ID:s8rNDx5i0
-
本妻が別にいたわけでもないのに籍入れない理由あるか?
- 7 : 2025/04/10(木) 10:43:38.67 ID:RtrX3LGM0
-
仮定の質問にはお答えしかねるというのが、日本の国会答弁の定番だ
- 8 : 2025/04/10(木) 10:46:13.18 ID:bU1GOKhw0
-
内縁の妻でもダメなんだ
志村は同棲相手に半分取られたじゃん - 15 : 2025/04/10(木) 10:56:51.07 ID:uOch0aoV0
-
>>8
内縁関係は離縁の財産分与請求権は認められる
相続権は認められない - 28 : 2025/04/10(木) 11:14:57.63 ID:QKDf6Yfcd
-
>>15
なるほど受け取れるのは遺産の相続ではなく夫婦の共有財産の分与なんだな - 9 : 2025/04/10(木) 10:50:34.25 ID:QMdloalc0
-
どうやって磯野姓を名乗ったんだ
フグ田になる時はどうやったんだ - 10 : 2025/04/10(木) 10:51:24.93 ID:AlwsxNhN0
-
いや磯野家の財産は既にフグ田マスオに乗っ取られてるのでは🤔
- 11 : 2025/04/10(木) 10:52:00.72 ID:WvFsGFNu0
-
おいハゲ、ふざけんな😡
- 12 : 2025/04/10(木) 10:52:06.36 ID:nUxSxlNR0
-
事実婚の内縁関係でも家族として生きるために認知くらいするだろ
意味のない仮定だよ - 13 : 2025/04/10(木) 10:54:13.14 ID:kWjSCJn40
-
勝手につまらん二次創作すんな
- 14 : 2025/04/10(木) 10:56:21.01 ID:JkL/nWo5H
-
タラオ「出ていってくださーい」
- 18 : 2025/04/10(木) 10:59:14.60 ID:PFtKLd/V0
-
>>14
この場合タラオももちろん相続権ないぞ
マスオもない - 16 : 2025/04/10(木) 10:58:22.33 ID:JkL/nWo5H
-
「わぁい今日からここがぼくのお部屋ですぅーわーいわーい」
- 17 : 2025/04/10(木) 10:58:28.34 ID:cwawRHhH0
-
父親の戸籍に名前記載されてなかったのか
- 19 : 2025/04/10(木) 10:59:47.99 ID:5DBzk6ma0
-
死後認知でええやん
- 20 : 2025/04/10(木) 11:00:41.89 ID:X79nkaZr0
-
相続の教材でめちゃめちゃにされる磯野家
- 21 : 2025/04/10(木) 11:01:49.34 ID:8cBZMBYmd
-
海平「んじゃ貰ってくわ」
- 22 : 2025/04/10(木) 11:02:12.02 ID:uOch0aoV0
-
あの髪の毛2本の双子のハゲが全ての遺産を手に入れるのか
- 23 : 2025/04/10(木) 11:03:42.67 ID:8cBZMBYmd
-
>>22
あとノリスケの母親 - 29 : 2025/04/10(木) 11:15:58.14 ID:QKDf6Yfcd
-
>>23
ググったら波平に妹がいたのか
じゃあノリスケって甥っ子だったのか - 32 : 2025/04/10(木) 11:32:14.51 ID:X87a9Auh0
-
>>29
サザエとカツオとワカメとノリスケはいとこだし
タラオとイクラははとこ
ノリスケは波平をちゃんと叔父さんと呼んでる - 24 : 2025/04/10(木) 11:09:01.77 ID:iBM5ilLP0
-
どうせお前らも何代か遡れば妾の子だろ
ゴチャゴチャぬかすな - 25 : 2025/04/10(木) 11:10:52.07 ID:SZZX3wzM0
-
海平たちが哀れに思って貰わない判断をしたら国庫に取られるのかな
- 26 : 2025/04/10(木) 11:13:07.55 ID:EFk2a2Bw0
-
意味のない仮定だよ
- 27 : 2025/04/10(木) 11:13:43.24 ID:vnxB391I0
-
長年夫婦親子として暮らしてきた事が
意味相続できる証明になると思うんだが - 30 : 2025/04/10(木) 11:24:30.69 ID:zPuymE4b0
-
内縁云々は別にしても、相続自体を全然考えていない老人多すぎ。
ヒデェのになると「生きている内に縁起でもない!」みたいな逆ギレする始末。死んでからじゃ遅いっつの。
そもそも相続財産は狡い金、恥ずかしい金、子供に残さない方が美徳、みたいな馬鹿丸出しな思考を大した財産もない貧乏人ほど刷り込まれて騙されているのが異常。
そのくせ、金持ちほど計画的かつ巧妙な相続税対策していて代々金持ちが続く。 - 31 : 2025/04/10(木) 11:29:24.10 ID:+mE+4ZVj0
-
磯野フネ「実は私とサザエは姉妹で元は兄弟だったの・・・!」
- 33 : 2025/04/10(木) 11:33:48.51 ID:ri3tNC680
-
終活コンサルタントなる地獄から来た男
- 35 : 2025/04/10(木) 11:37:44.94 ID:X87a9Auh0
-
>>33
相続問題に関しては死んでからの方が地獄だから - 34 : 2025/04/10(木) 11:35:09.64 ID:TkeLIcL00
-
これからはそういうドラマの方が流行るだろうね
- 36 : 2025/04/10(木) 11:42:35.78 ID:MFusf1P80
-
それ以前にあの家はマスオに乗っ取られて追い出されるだろ?
- 37 : 2025/04/10(木) 11:45:49.59 ID:cpAqcSi50
-
法律税務事務所とか涙ぐましいなw
- 38 : 2025/04/10(木) 11:47:15.13 ID:e1LIeP2z0
-
稼ぎが良いとはいえ波平が突然死んだらマスオは一馬力であの家族を支えなきゃいけないんだろ
キツイな - 39 : 2025/04/10(木) 11:53:17.78 ID:Vy+weUzW0
-
逆に私生児であったとしてもち●こ側が認知していれば相続権は発生する
昔は嫡出子の半分の権利だったが出生を理由とした差別的扱いとして庶子も嫡子と同じだけ貰えるように法改正になった
磯野フネ「実は私とお父さんは内縁関係だったの…」カツオ「えっ僕たち遺産相続できないってコト!?」

コメント