
- 1 : 2025/05/26(月) 18:35:17.97 ID:r/46Wshdd
-
じゃあワイの婆ちゃんとか爺ちゃんは東京だったのにどうやって生き残ったの??
- 2 : 2025/05/26(月) 18:35:45.91 ID:yIQKAqZ50
-
爺ちゃんと婆ちゃんに聞けバカ
- 4 : 2025/05/26(月) 18:36:30.37 ID:r/46Wshdd
-
>>2
爺ちゃんもう死んどる
婆ちゃんは終戦当時4歳やから覚えてない - 3 : 2025/05/26(月) 18:35:56.50 ID:lCsNYP0A0
-
餓死した奴らから食い物奪ったんや
- 5 : 2025/05/26(月) 18:37:46.74 ID:r/46Wshdd
-
>>3
草
食い物あるなら餓死せんやろ - 6 : 2025/05/26(月) 18:39:19.66 ID:r/46Wshdd
-
爺ちゃんは終戦当時15歳やから生きてるうちに聞いとけばよかったな
婆ちゃんはまだ4歳やし、記憶ないよな - 23 : 2025/05/26(月) 18:47:50.61 ID:oivVpJV50
-
>>6
11歳差って凄いな - 28 : 2025/05/26(月) 18:49:03.92 ID:r/46Wshdd
-
>>23
爺さんは再婚だからな
婆ちゃんは初婚
でも当時はよくある話だったってババアは言ってる - 7 : 2025/05/26(月) 18:39:56.20 ID:bpYS/ll20
-
都会は孤児とか多そう
- 9 : 2025/05/26(月) 18:40:48.45 ID:r/46Wshdd
-
>>7
どうだったんやろな
いろいろと謎が多い - 8 : 2025/05/26(月) 18:40:45.45 ID:RlFOPx1m0
-
1日200グラムの米の配給+家で育てた野菜やからなあま
- 12 : 2025/05/26(月) 18:42:32.31 ID:r/46Wshdd
-
>>8
でも本当にそうだったならもっと人死んでない?>>10
いや聞いたけど覚えてない言うてた
ただ大空襲の時に空が真っ赤だったのは何故かそれだけは記憶にあるって言ってた - 10 : 2025/05/26(月) 18:40:56.89 ID:FDpKrT6P0
-
ワイのじいちゃんも終戦当時5歳とかそこらだったけど結構覚えてたで
聞いてみろ - 11 : 2025/05/26(月) 18:41:26.50 ID:Y9iCk2L80
-
田舎は普通に食えてた定期
- 14 : 2025/05/26(月) 18:42:51.88 ID:r/46Wshdd
-
>>11
ワイのジジババは東京や - 13 : 2025/05/26(月) 18:42:50.57 ID:nQ8ERuoN0
-
今年で65になるジジイだけど、なんだかんだで子供は保護されてたり施設あったから野垂れ死は少なかったってチッチが言ってたで
東京の話やから地方は知らん - 47 : 2025/05/26(月) 18:56:59.47 ID:sBLxvg7B0
-
>>13
寿産院事件とか知らんのか?
戦前戦後の孤児院とか劣悪そのものやぞ - 15 : 2025/05/26(月) 18:43:01.52 ID:eSOiKilNd
-
親が生きてるなら餓死せん
孤児になって子達は上野の地下とかで雑魚寝や - 16 : 2025/05/26(月) 18:44:19.76 ID:LSIQlXRw0
-
ゴジラ-1.0は赤子拾って普通に育ててたな
- 17 : 2025/05/26(月) 18:44:32.77 ID:nxdIG9E20
-
魚は切り身で泳いでると思ってる現代っ子に通じるものがあるな
- 18 : 2025/05/26(月) 18:44:52.58 ID:r/46Wshdd
-
なんかワイの爺ちゃん婆ちゃんが苦しんでた時にヒロヒトが豪華な食事食ってるとこを想像したらイライラしてきた
- 20 : 2025/05/26(月) 18:45:37.90 ID:zXozTC850
-
>>18
それはほんまにそう
ワイ爺ちゃんはヒロヒトだけは許さんって言ってた - 45 : 2025/05/26(月) 18:56:00.30 ID:cfI07bbQ0
-
>>18
本は大丈夫?勉強しなさいね - 19 : 2025/05/26(月) 18:44:54.25 ID:0hoKGFjy0
-
靴磨きとかで日銭稼いで、任侠の人らに拾われたりしてテキヤの店番やったりしてたんやろ
- 21 : 2025/05/26(月) 18:46:06.74 ID:bpYS/ll20
-
当時の親はそういった孤児を見せないように気を使ってたんちゃうか?
親も自分の食う量減らして必死に食料かき集めてたんやろな - 22 : 2025/05/26(月) 18:46:44.02 ID:2bbqZ0S+0
-
東京とか孤児わんさといたで
- 25 : 2025/05/26(月) 18:48:11.39 ID:r/46Wshdd
-
>>22
その中で生き残って翠嵐高校まで進学したワイのジジイすげーな - 27 : 2025/05/26(月) 18:48:52.28 ID:0Uoqqxdu0
-
>>25
当時から翠嵐あったのか - 31 : 2025/05/26(月) 18:50:22.13 ID:r/46Wshdd
-
>>27
ないの?
翠嵐高校って言ってたで
ワイ嘘つかれたんか… - 24 : 2025/05/26(月) 18:48:10.79 ID:0hoKGFjy0
-
俺の爺ちゃんは、大工屋の家だったからまぁ食いっぱぐれなかったろうな
仕事山程あったろうし
婆ちゃんは農家やったし下町の家庭とかどんな生活してたんやろな
- 26 : 2025/05/26(月) 18:48:29.93 ID:G3laxzweM
-
戦災孤児や捨てられた子供は餓えて死ぬことがわりとあったし一般人も餓えて死ぬ事はザラやし
ある裁判官は闇市での食料購入を潔しとせずに栄養失調で亡くなってる(裁判官の給料安くて満足には食料品買えなかったこともあるが) - 29 : 2025/05/26(月) 18:49:37.84 ID:demMnt+b0
-
ゲンはピカ直後に焼きおにぎり支給されてたよな
- 30 : 2025/05/26(月) 18:50:19.67 ID:oivVpJV50
-
戦災孤児やった人達はどうやって生き延びたんやろ?
鉄砲玉や娼婦になった人も多いんやろけど真っ当に社会復帰できた人はどれだけおるんやろ - 35 : 2025/05/26(月) 18:51:52.22 ID:0hoKGFjy0
-
>>30
任侠の世界に行った人はまだ幸運やった方やと思うぞ一家の誰それから、しきたり仕込まれて、お控えなすって!とか言ってたんだと思う
- 32 : 2025/05/26(月) 18:50:28.47 ID:9Y9fokqk0
-
戦災孤児が何人死んだかの統計は残ってなかったんとちゃうか?
食糧事情は戦争末期より終戦から1年間の方がきつかったから
戦災孤児がバタバタ死んでてもおかしくはないで - 34 : 2025/05/26(月) 18:51:30.97 ID:zXozTC850
-
>>32
そんな中でヒロヒトが美味い飯食って芸者と遊んでたことに対してはどう思う? - 41 : 2025/05/26(月) 18:54:39.00 ID:GaDViIXBH
-
>>34
映像の世紀でもやったが当時皇居に庶民が大挙してデモ来てて草やったわ - 48 : 2025/05/26(月) 18:57:57.19 ID:cfI07bbQ0
-
>>41
慰問の時によく殺されんかったなって思うわ - 43 : 2025/05/26(月) 18:55:27.57 ID:bpYS/ll20
-
>>34
世間は物不足でもあるところにはある
西宮のおばさんも言うとるやろ - 33 : 2025/05/26(月) 18:51:21.73 ID:GaDViIXBH
-
出落ち、ていうかオープニングで答え出とるよな
皆素通りしてるから「あっ..(察し)」て程度で - 36 : 2025/05/26(月) 18:52:13.86 ID:Na1gLSImH
-
マッマの貯金って現在の貨幣価値でナンボなん?
- 54 : 2025/05/26(月) 19:04:10.14 ID:9Y9fokqk0
-
>>36
終戦時の物価を100とすると3年で700になっとるただ、終戦直後は物々交換が主流で紙幣に意味がなかったので
終戦直後の物価は当てにならない - 39 : 2025/05/26(月) 18:54:04.27 ID:cfI07bbQ0
-
美化して書いてるだけで実際は妹放置して遊び歩いてたんよな
- 40 : 2025/05/26(月) 18:54:11.08 ID:7l2kPn/R0
-
お前らたまには凧になったお母さんの話もしろ
- 42 : 2025/05/26(月) 18:55:08.06 ID:ic2OGlURa
-
弱い奴が死んだだけやろ
- 46 : 2025/05/26(月) 18:56:45.68 ID:YDXZBxOn0
-
清太って全然お礼言えないのよな
ありがとうごめんなさい言えないの損やで - 49 : 2025/05/26(月) 18:59:14.70 ID:j1sor8Oq0
-
そんなもん空襲を直接受けたごく一部の都市部だけ
国民の8割は田舎の農村でほのぼの過ごしてたわ
- 50 : 2025/05/26(月) 19:00:51.07 ID:JJSGauvO0
-
アフリカの子供達みたいに痩せ細ってお腹だけポッコリって写真は一枚も無いつまりはそういう事は無かったという事ですって山本夏彦が書いてた
- 56 : 2025/05/26(月) 19:05:08.96 ID:sBLxvg7B0
-
>>50
戦前の幼児死亡率調べたらわかるけど現代のアフリカの最貧国と変わらんぐらいやぞ - 57 : 2025/05/26(月) 19:08:14.75 ID:r/46Wshdd
-
>>50
その当時、一般人はカメラなんか持ってなかったやろ - 51 : 2025/05/26(月) 19:00:55.42 ID:2zx+zkn6M
-
餓死以外の要因でバタバタ死んでたからいちいち気にせんかったんや
- 53 : 2025/05/26(月) 19:03:44.98 ID:WM2dH4uP0
-
>>51
でかい地震もあったしなぁ
当時は空襲で死んだんか地震で死んだんが餓死で死んだんかもうよくわからん事になってたて聞いた - 52 : 2025/05/26(月) 19:02:53.15 ID:hKQuXYjrM
-
たまたま生き残った半分の方だったんだろ
- 55 : 2025/05/26(月) 19:05:07.74 ID:966NjGyF0
-
あれは単に皆が自分のことだけに必死で周りを省みることが出来なかった時代って表現や
コメント