東映本体「金・暴力・SEX!(実録映画)」⇐これやりながら子供向け特撮&アニメ量産してた70年代東映って変態だろ

サムネイル
1 : 2025/05/16(金) 00:19:58.16 ID:M0sNRK3I0

どの面下げて一休さんとか作ってたんだよ

http://abe.geri

2 : 2025/05/16(金) 00:20:37.23 ID:mL8+gWVv0
日本人を愚民にしたのは東映とバンダイ
16 : 2025/05/16(金) 00:30:05.05 ID:XQbPmXPt0
>>2
平成に入ってからは吉本興業
17 : 2025/05/16(金) 00:38:51.74 ID:nJHsm+BS0
>>2
少年ジャンプも加えるべき。あれは本当に悪影響だったと思う
大量生産大量消費システム、なんでも戦闘(暴力)で解決、人間の能力など本来数値化できようもないものを数値化、根拠なき万能感(主人公感)の植え付け
18 : 2025/05/16(金) 00:41:10.75 ID:CTv5GEcE0
>>17
ジャンプアニメももっぱら東映が作ってたしな
26 : 2025/05/16(金) 07:58:26.58 ID:Xxv6LRhR0
>>2
東宝は?
3 : 2025/05/16(金) 00:20:53.21 ID:D3oSnep70
岩に荒波
4 : 2025/05/16(金) 00:21:02.23 ID:5X22artW0
トラック野郎今観ても面白い
5 : 2025/05/16(金) 00:21:22.22 ID:Y1kxw32yH
おちんぽマックスシティ
6 : 2025/05/16(金) 00:22:53.30 ID:6UkacLP70
東映本体と東映動画は違うじゃろ
7 : 2025/05/16(金) 00:24:16.62 ID:M0sNRK3I0
>>6
グループだろ
8 : 2025/05/16(金) 00:24:55.58 ID:ZdWOd9Oc0
この前松竹映画の蒲田行進曲みたわ
東映ってめちゃくちゃだな
9 : 2025/05/16(金) 00:24:55.84 ID:iOVleyP20
商売ってそういうもんだろ
10 : 2025/05/16(金) 00:24:57.43 ID:RCeqm2ZG0
でもさ、夜ぷいきゅあがんばえ~ってやってたオッサンも昼間はもしもし弊社ですだったんだぜ?複数の乖離する精神や人格を内包することが人間には可能なんじゃないかな
11 : 2025/05/16(金) 00:25:09.08 ID:M0sNRK3I0
女レイプして女が男のものになるとか当たり前の世界だからな実録映画
13 : 2025/05/16(金) 00:27:21.28 ID:glUkc5xT0
集団すっと~か~の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
15 : 2025/05/16(金) 00:27:58.06 ID:T1KG1Zdl0
昔はヤクザ映画が人気で安倍もヤクザ映画のファン
19 : 2025/05/16(金) 00:42:59.61 ID:CTv5GEcE0
てか東映は子供向けでも暴力やりまくりじゃん
金とSEXは置いといて
20 : 2025/05/16(金) 01:02:21.68 ID:D3oSnep70
東宝にバトロワ作らせたらかなりマシになってた。続編も面白かったはず。
21 : 2025/05/16(金) 01:05:49.83 ID:GeVzh8nt0
特撮アニメは変態向けだろ
22 : 2025/05/16(金) 01:19:47.76 ID:n+2uDcNfD
当時の社長が菱と盃を交わしていた仲なんだから会社がそういう体質なのは当然だよ
23 : 2025/05/16(金) 01:27:27.88 ID:ntMJFOAF0
期待の若手がチンピラと特撮のヒーロー役を兼任したりするから
特撮の主人公がパンチパーマ当ててたりするのすき
24 : 2025/05/16(金) 02:28:01.21 ID:m6g1rq8/0
東映の映画はわかりやすさを追究したエンタメである
まだ東宝松竹の方が複雑に作ろうとする
25 : 2025/05/16(金) 04:49:12.64 ID:O32ONQp20
ヒーローて基本暴力で世界を救うから同じなんじゃね?
子供には金とSEXのほうは見せないようにしているだけで
27 : 2025/05/16(金) 13:07:28.08 ID:pfZKvyFm0
アニメと特撮で金をかせいで、自分たちのやりたい映画を撮影する
32 : 2025/05/16(金) 15:47:14.45 ID:dPNk1/y/0
>>27
北京原人
ポッピンQ
28 : 2025/05/16(金) 13:08:14.60 ID:pfZKvyFm0
東映の特撮って、歌舞伎とか時代劇の延長線上にある
だからいちいち見栄を切る
29 : 2025/05/16(金) 15:14:09.12 ID:CTv5GEcE0
>>28
戦隊も名乗り口上も歌舞伎由来らしいしね
30 : 2025/05/16(金) 15:17:29.58 ID:dPNk1/y/0
日本で唯一自社制作する映画会社だからそれだけカラーが出る
31 : 2025/05/16(金) 15:44:36.05 ID:IRa/ZRNF0
どっちも真面目な作品が売れないからこそなわけで
34 : 2025/05/16(金) 15:52:19.57 ID:1+Gzt8kr0
東映動画の人達は本編の社食には決して姿を見せないレアキャラ
本編駐車場にある風呂にも決して現れない
高貴なイメージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました