妻と家立てる場所揉めてるんだけどどうしたらいいかな?

1 : 2022/01/14(金) 22:20:24.891 ID:quvX7kso0
お互い決め手がなくて困ってる。
ちな同じ県内、だがお互いの実家は車で1時間ちょいかかる
2 : 2022/01/14(金) 22:23:25.793 ID:SS6B8iB10
用途地域と全面道路

ググれ

3 : 2022/01/14(金) 22:26:31.061 ID:quvX7kso0
>>2
用途とかそういう問題じゃなくなってるんだ
4 : 2022/01/14(金) 22:26:54.335 ID:24ttRPVV0
どちらかが絶対無理なら諦めろ
5 : 2022/01/14(金) 22:27:46.519 ID:quvX7kso0
>>4
確かにそれは思う、どっちかが腹くくんなきゃ終わらない話やな
それ踏まえてどう思う?
6 : 2022/01/14(金) 22:28:26.268 ID:24ttRPVV0
>>5
お互い70点で妥協できるところを探し直せ
11 : 2022/01/14(金) 22:33:35.180 ID:quvX7kso0
>>6
70点が難しすぎるんや
12 : 2022/01/14(金) 22:35:12.570 ID:24ttRPVV0
>>11
お互いに高望みしすぎなんじゃね
13 : 2022/01/14(金) 22:37:24.465 ID:quvX7kso0
>>12
俺もどっちでもいいよって言ってるし、妻もどっちでもいいよって言ってる
ただ、妻は秘めた思いはあるみたいなんだが、ようわからん
それで泣いとる
14 : 2022/01/14(金) 22:37:49.414 ID:24ttRPVV0
>>13
話し合いが足りてないだろ
16 : 2022/01/14(金) 22:40:09.658 ID:quvX7kso0
>>14
足りてないとか簡単にいうなぼけ
17 : 2022/01/14(金) 22:40:26.896 ID:24ttRPVV0
>>16
悪かった
話し合いしてない
19 : 2022/01/14(金) 22:42:14.992 ID:quvX7kso0
>>17
すまん、言いすぎた
俺も妻にどう聞き返したらいいかわからないんや
悪かった
24 : 2022/01/14(金) 22:44:31.969 ID:24ttRPVV0
>>19
絶対に譲れない条件と 出来れば欲しい条件 をお互いに書き出してみろよ
それぞれ一人で書いてから一緒に開示な
27 : 2022/01/14(金) 22:47:04.578 ID:quvX7kso0
>>24
譲れない条件って、みんなならなんなん?
28 : 2022/01/14(金) 22:48:00.446 ID:24ttRPVV0
>>27
人によりすぎて何とも
駅徒歩何分とか キッチンの広さとか 部屋数とか書斎とか床暖房とか
挙げればキリがない
33 : 2022/01/14(金) 22:50:31.637 ID:quvX7kso0
>>28
俺らはやっぱ、子育てのことを考えて、お互いのどっちかの実家に近くなることが第一優先やな
それ以外の部屋のどうとかはあんまり考えてない
35 : 2022/01/14(金) 22:51:11.126 ID:24ttRPVV0
>>33
俺らはって言うけど
それ相手もそう思ってるか どうやって確認したの?
43 : 2022/01/14(金) 22:56:18.141 ID:quvX7kso0
>>35
お互い、どっちかの家の近くになるといいよねって話は元々してる
ただ、いざ家を建てるとか、どっちかの実家に入るとかいう話をすると、わからないの一点張り
45 : 2022/01/14(金) 22:57:38.033 ID:24ttRPVV0
>>43
それお前が言ってるだけだろ?
50 : 2022/01/14(金) 22:59:49.690 ID:quvX7kso0
>>45
いや違うよ、それはお互い同意
74 : 2022/01/14(金) 23:12:18.781 ID:24ttRPVV0
>>50
だから何をもって同意と思ってるの?
77 : 2022/01/14(金) 23:14:06.942 ID:quvX7kso0
>>74
妻もそうやって口にしていたんだ
それ以上の何を同意と言う?
79 : 2022/01/14(金) 23:15:42.809 ID:24ttRPVV0
>>77
でもそれ圧力で言わせてるよね?
32 : 2022/01/14(金) 22:49:26.343 ID:ICxRHKum0
>>27
住む場所かな?
そこから財布の中身と相談して妥協してく
だからそれほど重要ではないような気がする
あとは強引だけど
お金を多く払う方が優先だよね
7 : 2022/01/14(金) 22:29:39.079 ID:SS6B8iB10
夫婦とは妥協し合う事
家建てる事も一緒
9 : 2022/01/14(金) 22:30:57.417 ID:quvX7kso0
>>7
なんか解答のような感じやな
その通り過ぎてなんも言えん
8 : 2022/01/14(金) 22:29:56.718 ID:4E+MYiiJ0
職場に近い方

実家なんてしょっちゅういかないけど職場はしょっちゅう行くだろ

10 : 2022/01/14(金) 22:32:32.715 ID:quvX7kso0
>>8
この4月に2人とも異動になるんやが、3年くらいでまた異動なんや
その3年後には本拠地決めたい
それで話あっとる
37 : 2022/01/14(金) 22:52:21.858 ID:4E+MYiiJ0
>>10
なら落ち着いてから場所決めろ
15 : 2022/01/14(金) 22:39:13.812 ID:quvX7kso0
あ〜、おれが「◯◯はどっちがいい?」って聞いたのが悪かったんかな
なんで泣いとるんや
20 : 2022/01/14(金) 22:43:16.772
家にタイヤつければいいやん
29 : 2022/01/14(金) 22:48:06.438 ID:quvX7kso0
>>20
それはマジで神
移動できればどれだけ楽か、、、
30 : 2022/01/14(金) 22:48:51.207 ID:24ttRPVV0
>>29
バスコンかキャブコンのキャンピングカー買うか
36 : 2022/01/14(金) 22:51:29.140 ID:quvX7kso0
>>30
ミッキーの移動住宅のアニメ見たことあるか?
あれが理想や
21 : 2022/01/14(金) 22:43:41.001 ID:gFSEkyEh0
揉めてるポイントが分からん
25 : 2022/01/14(金) 22:45:24.647 ID:owbmCJq40
ミソノ夫婦みたいに別居してでも成り立たせてから立てろ
41 : 2022/01/14(金) 22:54:04.714 ID:ICxRHKum0
もうキャンピングカーしかないかな
46 : 2022/01/14(金) 22:57:40.107 ID:qALLAMQD0
6年後とか今空いてる土地は無くなってるよ
家立てる時に探せばいいよ
土地だけ先に買っても無駄になるかもしれんし
転勤多いなら賃貸が一番
53 : 2022/01/14(金) 23:01:08.842 ID:quvX7kso0
>>46
そっか〜、賃貸住んでるなら、今のうちに家買った方が安くなるって考えあったなあ
47 : 2022/01/14(金) 22:57:53.959 ID:qduf4XE/0
子供が公立小なら学区の評判
これに尽きる
私立ならどうでも良いけど
それでも交通の便は大事
大人は車で移動出来るけど子供は高校くらいまでは電車バスだし
56 : 2022/01/14(金) 23:03:16.599 ID:quvX7kso0
>>47
小学校でも評判とかあるもんなん?
それってなにでわかるん?
59 : 2022/01/14(金) 23:03:46.425 ID:qduf4XE/0
>>56
66 : 2022/01/14(金) 23:07:48.862 ID:qduf4XE/0
>>56
連投すまん・・・土地はどうやって探してるか知らんけど不動産屋さんに聞いてみたら?
聞かないと教えてくれないかもしれん
70 : 2022/01/14(金) 23:09:52.908 ID:quvX7kso0
>>66
俺あんまわからんのやけど、不動産屋ってそんな気軽に行っていいものなんか?
52 : 2022/01/14(金) 23:00:49.151 ID:Rr/nNBMP0
転居を伴う転勤はなし?
64 : 2022/01/14(金) 23:06:54.110 ID:quvX7kso0
>>52
基本的にしっかりと本拠地決まるまで、転居伴うと思うで
58 : 2022/01/14(金) 23:03:43.386 ID:0ezcrHH30
なんかの昔話だかであったけど片方がこれならどっちも納得できるんじゃないかって案をいくつか作ってもう片方に選ばせる
60 : 2022/01/14(金) 23:04:56.431 ID:quvX7kso0
>>58
あ〜なるほど、そうやってやってみるのもいいなあ
いくつくらい案用意したらいいんかな?
61 : 2022/01/14(金) 23:05:50.371 ID:4m2XwwUe0
妻の実家に近い方が無難だぞ
共働きならなおさら
65 : 2022/01/14(金) 23:07:42.433 ID:quvX7kso0
>>61
やっぱそうなん?
71 : 2022/01/14(金) 23:10:12.574 ID:4m2XwwUe0
>>65
仕事は教員か
子どもできたらばあちゃん達の協力は必須だよ
その場合は妻の実家の方がいい
73 : 2022/01/14(金) 23:11:46.865 ID:quvX7kso0
>>71
教員ではないけどやっぱ妻の実家が強いのか〜
そりゃそうか〜あ〜そうか〜
76 : 2022/01/14(金) 23:13:49.836 ID:4m2XwwUe0
>>73
掃除洗濯食事など完全分業でいいなら自分の実家でもいいが、少しでも妻にやってもらいたいと考えてるなら妻の実家に近い方が絶対にいい
78 : 2022/01/14(金) 23:15:03.905 ID:quvX7kso0
>>76
そういうもんなの?
67 : 2022/01/14(金) 23:07:58.356 ID:p4ONaB9A0
どこに家建てようと隣人がキチゲェだと不幸だよ
72 : 2022/01/14(金) 23:10:31.530 ID:quvX7kso0
>>67
隣人ガチャはあるんだね
80 : 2022/01/14(金) 23:15:44.057 ID:zmeuoScJ0
妻の実家に近い方が嫁姑問題起きなくて心が平和

コメント

タイトルとURLをコピーしました