大学1年だけど、スタートダッシュに失敗して友達創るのできなかった・・・もう4年間終わりなのか(TOT)

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 06:55:23.73 ID:lPzf85Po0

娘が大学生になり、学校が近い「高田馬場」で一人暮らしを始める予定です。仕送り額の平均「月9万円」を送ってあげれば足りるでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5698dd459ef44b39e6a8c27b7bcbf1f7f11ae34

2 : 2025/04/06(日) 06:56:59.74 ID:VrurwH0DM
大学生にもなって、友達とか要らないでしょ
3 : 2025/04/06(日) 06:57:41.80 ID:OA1PpGXNM
嫌儲なんか見てる奴に友達なんか出来るわけ無いだろ
4 : 2025/04/06(日) 06:58:14.59 ID:4l0fNtPP0
体育会系の部活どっか入部しろ
仲間もでかて就活にも有利やぞ
5 : 2025/04/06(日) 06:58:43.39 ID:td9TmDRW0
今年は休学して来年やり直せ
6 : 2025/04/06(日) 06:58:44.15 ID:+aeMRiAQ0
うむ…
7 : 2025/04/06(日) 06:59:45.28 ID:SAdu1sZi0
暗黒の四年間のはじまりはじまり~
8 : 2025/04/06(日) 07:01:21.08 ID:pxj5NMY90
俺もそうだったからめちゃくちゃ分かる
結果的にほぼ友達0で最後まで行ったが唯一言えるのは卒業だけは絶対しておけ
まじで社会人になればなんとかなる
9 : 2025/04/06(日) 07:01:33.85 ID:dPU4IhrF0
サークルとか?何時でも入れるやろ
10 : 2025/04/06(日) 07:01:52.25 ID:BWS5tk7M0
社会人もスタート命やぞ
11 : 2025/04/06(日) 07:02:37.86 ID:SveLRNfr0
スタートダッシュに成功したことがない人生だった
12 : 2025/04/06(日) 07:03:29.32 ID:fO+wG5fU0
友だちなんか必要ない
でも女は作れ
13 : 2025/04/06(日) 07:03:55.53 ID:+w6BUv8B0
4月とかまだどうにでもなるぞ
15 : 2025/04/06(日) 07:06:09.64 ID:rGtYj4PW0
スタートダッシュがダメでも、友人作る機会はまだいくらでもあるわな

スタートがダメでも高校までと違ってクラスが固定されるわけではないので
各講義で、ゼミで、サークルで、バイト先でと大学は新しい知り合いを作る機会も多いし

16 : 2025/04/06(日) 07:07:00.21 ID:MOsO/e1kM
バイト3つくらいやるといいよ
17 : 2025/04/06(日) 07:07:38.31 ID:Kq4iMtkv0
ダメだなあ…ちゃんと安倍さんの話したの?
無難な共通の話題から入るのが一番だよ😊
18 : 2025/04/06(日) 07:07:42.42 ID:UHNXx+qBd
来世に期待だな
19 : 2025/04/06(日) 07:08:18.05 ID:81fu425t0
サークルの勧誘いっぱいやってるからどれか入れよ
20 : 2025/04/06(日) 07:08:46.02 ID:i9QnH8jt0
マジでガチで俺がそれだった。
友達なんて自然とできるもんだと思ってた。
でも大学は席も決まってないし広いしきっかけがないように感じられたし、数日間でグループが出来てそこに入ろうにも入れない気がした。
4年間必死に頑張ったけど大学内では友達出来なかったな。
一人暮らしもスタートしちゃってたから1ヶ月誰とも話さないみたいな感じが続いて完全に脳の会話エリアが退化した。
あれから20年経ったけどそれは壊れたまま回復してない。
21 : 2025/04/06(日) 07:09:02.60 ID:TILt8LPK0
いまだにスタートダッシュして友達作ってサークル入らないと大学生活終わりって風潮あるんかな
22 : 2025/04/06(日) 07:09:42.60 ID:s67i+dgOd
はい
23 : 2025/04/06(日) 07:11:43.62 ID:+aeMRiAQ0
まぁ今の大学は出席とか厳しいらしいしぼっちでも卒業は出来るのでは?
24 : 2025/04/06(日) 07:11:46.87 ID:dPU4IhrF0
法政の韓国人みたいに狂う
25 : 2025/04/06(日) 07:11:56.20 ID:nBGPyIl60
ウェーイwって軽めの感じでチャラチャラしとけば
嫌でも寄ってくるし
26 : 2025/04/06(日) 07:12:55.08 ID:yyYuO8bpM
昔新設大学入ったらこれで終わったわ
ぼっち童貞拗らせて病んで退学した…
人生終わったわ
今は40歳高卒派遣童貞年収350万
27 : 2025/04/06(日) 07:14:39.37 ID:5myVUc1W0
ビジネス的に付き合うスキルがあれば友達なんて1人もいなくても大丈夫やぞ
32 : 2025/04/06(日) 07:16:39.84 ID:0Af8aZWo0
>>27
これ
友達は距離が近い分足枷にもなるから無理に作る必要はない
28 : 2025/04/06(日) 07:14:41.74 ID:g0bmcko70
理系だったから数人組まされて実験してたから必然的に仲良くなったな
29 : 2025/04/06(日) 07:15:19.34 ID:YmXQyg2K0
そのままぼっちで留年して新卒就職もできなかったのが俺だよ
お前もそうなる
30 : 2025/04/06(日) 07:15:30.38 ID:veByvuAV0
馬場なら新宿まですぐやね
31 : 2025/04/06(日) 07:15:48.05 ID:7KTvvSp+0
今ならまだサークルの勧誘とかあるだろ
33 : 2025/04/06(日) 07:16:50.43 ID:tU8dZrx80
大学って意味分からんよな
なんでいきなり高校から形式変わるのかも分からんし
大人も教えてくれんし学生課の職員やたら冷たいし

つまらんから中退したわ、バリバリ上場企業で働く気もないなら行く意味がない
教育に1000万円以上無駄にした金を俺に使わせてくれればよかったのに

34 : 2025/04/06(日) 07:17:43.62 ID:Y/vX4q4h0
サークル入るのが結局一番いい
変にイケてるところより自分の趣味に合ったところの方が同じような奴ら集まるし一生の友達もできるかも
35 : 2025/04/06(日) 07:19:08.51 ID:tU8dZrx80
大学の記憶が隅っこでスティックパン食ってたのとスロット打ちに行ってたのしかない
近畿大学だが民法の授業が大講堂みたいなとこでみんなガヤガヤ雑談してる中、ドラえもんみたいな声のおばちゃんがギャオオオン!!って叫んでた
意味のない教育だよって思ってたわ
36 : 2025/04/06(日) 07:19:22.71 ID:OD4gFccx0
別に科内に友達居なくてもいいよ
サークルにはいったりバイトでもいい
37 : 2025/04/06(日) 07:20:33.77 ID:QFJs5dY90
もう辞めて違う大学行け
38 : 2025/04/06(日) 07:21:19.61 ID:CAnHSn8wd
高田馬場に近い学校……東京富士大学かな
39 : 2025/04/06(日) 07:21:39.67 ID:tU8dZrx80
あと先輩から去年のテスト貰うみたいなのも漫画の中の創作だからな
まともに授業聞いてないと普通に単位落とすから
2回生と3回生は単位0だったわ

母親が泣いててワロタ
初めから労働意欲もないんだから大学のモチベーションなんか出るわけないやん

40 : 2025/04/06(日) 07:22:47.36 ID:wbDjHyQE0
真面目に勉強すれば過去問無くても最低限単位取れるよな、そこまでオツムのいい大学出なかったけど頼らなかった
41 : 2025/04/06(日) 07:23:24.56 ID:CAnHSn8wd
サークル入るつもりなくても友達欲しいなら新歓は行きまくっとけ
42 : 2025/04/06(日) 07:23:30.70 ID:tU8dZrx80
まあ中退してもビルメンぐらいならなれるし
親泣かせたくないなら授業出て卒業しろよ
俺は今生に興味がないからサボり倒した、今は怠惰なビルメンだが満足してるわ
43 : 2025/04/06(日) 07:24:00.00 ID:Rar1+X9q0
🎓卒業してから長いこと経つのに単位落としたり提出間に合わない夢をいまだにみる
実際には真面目に講義聞いてて単位も落としてないのに
45 : 2025/04/06(日) 07:25:47.32 ID:WYm47aGrM
>>43
それくらいのプレッシャーを感じていたからこそ君は真面目に講義聞いて単位落とさなかったのだろう
44 : 2025/04/06(日) 07:24:11.62 ID:VrurwH0DM
友達作るの必死になるよりも、教授や教官と仲良くなったほうが良いぞ。
一番前に座って熱心に聴く、ウザがられない程度に講義後質問に行く。
人多は避けて人気の無さそうなマイナー講座を取る。
これで馴染みの研究室が出来て院生と雑談くらいは出来るようになるかも
46 : 2025/04/06(日) 07:26:57.77 ID:ZmdaTSzv0
>>1
鉄道研究会とか入らないの?
47 : 2025/04/06(日) 07:29:48.77 ID:Pk0hr4hR0
大学は友達を作りに行く場所じゃないぞ
ちゃんと勉強しろ
一番ダメなのがエ口ゲ・ネトゲニートになることだ
ソースはワイ
48 : 2025/04/06(日) 07:29:49.49 ID:Ix+QDeR/0
コミュ障でサークル入れなかったからキツかったな
1年なら語学、あとは3年からのゼミ必修ならそこである程度はなんとかなる
49 : 2025/04/06(日) 07:30:56.79 ID:6xtTG6ip0
友達なんていつでも自然にできるだろと思うけど、なんか、あこいつなんかプライド高そうだなってやつとは友達にならなかったな
50 : 2025/04/06(日) 07:30:57.01 ID:4kWwj1GY0
就活に支障が出ない程のコミュ力さえ維持出来れば友達はいなくて良い
逆にコミュ障になっちまうと就活でお釈迦になるということだ
だからコミュ力を維持できるだけの人間関係は作っておくべきだな
51 : 2025/04/06(日) 07:31:49.61 ID:tU8dZrx80
アニメは見てたけどエンジェルビーツ面白い!みたいなこと言ってる奴らばっかで
こいつらとは反りが合わねえわって自分から孤立したわ
52 : 2025/04/06(日) 07:31:50.71 ID:5A56bky00
友達は作っとかないと協力プレイできないからキツイぞ
55 : 2025/04/06(日) 07:38:41.60 ID:DKVA63/L0
夏まではサークル固まってないし全然いけるよインカレ行くのもありだしあとはゼミ系かグループワーク系の授業で自分から行く事かな頑張れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました