- 1 : 2025/05/16(金) 14:52:27.06 ID:OEXz7TGa0
-
無償労働の貨幣評価の公表について
一人当たりの家事活動の男女別貨幣評価額(OC法)では、男性60万4千円、女性194万3千円と、
男女間で大きな差がみられる。一人当たり年間活動時間では、男性が2016年275時間から2021年
325時間へと年平均3.4%の増加、女性が2016年の1,313時間から2021年1,289時間へと0.4%の減
少となっている(図表2-5)。
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ - 2 : 2025/05/16(金) 14:52:58.62 ID:5a+jwtqw0
-
フェミさんどうすんのこれ
- 3 : 2025/05/16(金) 14:53:12.76 ID:MhW3Lo2X0
-
1000万じゃなかったか?
- 6 : 2025/05/16(金) 14:54:53.16 ID:LmFBWxMJ0
-
>>3
24時間365日稼働した数字だし…
1日3~4時間家事すれば大体こんなもんだろ - 5 : 2025/05/16(金) 14:54:41.48 ID:Se8VSxFCM
-
わりと妥当な金額
- 7 : 2025/05/16(金) 14:55:28.20 ID:OmWlZ8Twd
-
そらそうやろ誰でも出来るわあんな事
境界知能でも出来るわ - 8 : 2025/05/16(金) 14:55:47.74 ID:++77MvUKM
-
>>1
200万の時給に働きしかしなくていいだろ
あと代理出産とか育児費用は入ってないな - 9 : 2025/05/16(金) 14:56:28.71 ID:tXQhbkr/M
-
1日の2~3時間だけ対応すればいいんだよ
- 10 : 2025/05/16(金) 14:56:47.24 ID:UdjM8tYi0
-
流石にねーな
年収200万で家事任せれるなら人雇ってるわww - 16 : 2025/05/16(金) 14:57:59.45 ID:oDH0bsekM
-
>>10
頭パーヨクか?
そんな金あるわけない - 19 : 2025/05/16(金) 14:59:29.82 ID:B4oNgjhC0
-
>>10
雇って金が発生するクオリティのものとは違うでしょ - 32 : 2025/05/16(金) 15:04:45.05 ID:xB1Eo7vFM
-
>>19
それより上だろセクハラしていいし - 21 : 2025/05/16(金) 15:00:23.94 ID:5a+jwtqw0
-
>>10
ガチの池沼だとこういう発想になるのか - 28 : 2025/05/16(金) 15:02:38.12 ID:t0ZXQPHB0
-
>>10
200万円+生活費+αのコストが掛けれるなら十分雇える - 11 : 2025/05/16(金) 14:56:52.58 ID:6gX1wbc9M
-
これなら主婦やめたほうがいいね
- 12 : 2025/05/16(金) 14:57:27.55 ID:xFm/a4i60
-
一人暮らしで家事やってる奴にも本来年収があるってことだな
- 17 : 2025/05/16(金) 14:58:12.73 ID:5K4ZVaJXM
-
>>12
実家で家事してるやつもな
あと介護も - 13 : 2025/05/16(金) 14:57:40.78 ID:yF17/Kua0
-
母の日のリップサービスを真に受けているお馬鹿さんは誰かな?
- 14 : 2025/05/16(金) 14:57:42.30 ID:taki69DO0
-
妥当だな
スーパーのバイトレベル - 15 : 2025/05/16(金) 14:57:48.44 ID:YfG6ULJPM
-
セクロスさせてくれて命がけで子供出産してくれて育児してくれて24時間対応してくれる家政婦200万で雇いたい
- 18 : 2025/05/16(金) 14:59:00.79 ID:DOmCMdnzM
-
これなら女は別居したほうがいいな
- 20 : 2025/05/16(金) 15:00:05.31 ID:bOGOUxFq0
-
ガキの数で一人ごとにプラス200万ってとこか
- 22 : 2025/05/16(金) 15:00:24.13 ID:IwU5HEXF0
-
こどおじと結婚したら家事の仕方全く知らなくて米を食器用洗剤で洗いだしたとか昨日テレビで見てクソ笑ったわw
- 23 : 2025/05/16(金) 15:00:45.41 ID:YhLpT2yJ0
-
200万もないやろ
40万ぐらいじゃね
- 24 : 2025/05/16(金) 15:00:48.70 ID:d+il6E6F0
-
前提がよくわからないけど、
もし専業主婦(主夫)、兼業主婦(主夫)、片親などが混ざってるんなら
なんの意味もない数字だな - 25 : 2025/05/16(金) 15:01:12.14 ID:vGswDiY40
-
それぼく
- 26 : 2025/05/16(金) 15:02:12.71 ID:u7EHqfD30
-
逆にいうと家庭を築くと毎年200万円分の労働義務が発生するということだぞ
一人暮らしなら時短出来まくる - 29 : 2025/05/16(金) 15:03:00.76 ID:u3s+gHxTM
-
家事だけならそんなもんじゃね
- 31 : 2025/05/16(金) 15:03:19.87 ID:umAojRo50
-
その200万の半分は自分のための家事だから実質100万
- 33 : 2025/05/16(金) 15:05:17.57 ID:jXlQNfKOM
-
まず男と暮らす必要なくね
- 35 : 2025/05/16(金) 15:06:00.76 ID:2SPuQhF6M
-
じゃあ妻に200万渡します
- 36 : 2025/05/16(金) 15:07:12.64 ID:N/RaomP4r
-
俺が家事やるから働いてきてって言うとギャオるんだろ
- 37 : 2025/05/16(金) 15:08:07.06 ID:SPgD4EaqM
-
じゃあ独身なら家でも外でも稼いでるじゃん
外で稼いでこない無能は何なん? - 38 : 2025/05/16(金) 15:08:20.81 ID:9m+fRUea0
-
じゃあ専業主婦家庭に毎年200万配布しろやボケカス
- 39 : 2025/05/16(金) 15:08:45.87 ID:JKv1Cpc+0
-
専業主夫が全然広まらないのが原因でしょ
日本ももっと専業主夫が当たり前の国にしないと - 40 : 2025/05/16(金) 15:10:20.79 ID:N9Veiuk90
-
昔一人暮らしで週3くらいで家事全般来てもらってたけど月5,6万だったな
近所で暇してるおばちゃんいたら頼んだらいいのに - 41 : 2025/05/16(金) 15:11:34.63 ID:MMcWZwed0
-
機械揃えて仕事した方が特やん(´・ω・` )
- 42 : 2025/05/16(金) 15:12:10.44 ID:eRymx2PIH
-
200万でいいんだ
ほとんどのATMはその倍以上渡してるだろ
そして自分は小遣い3万
悲しいね - 43 : 2025/05/16(金) 15:12:15.77 ID:gp+/2I0G0
-
じゃあ独身にも200万くれよ
- 44 : 2025/05/16(金) 15:12:47.13 ID:+CPalgvf0
-
まんさんの平均年収を考慮しても
だいたい合ってる - 47 : 2025/05/16(金) 15:14:10.60 ID:Qgh95Igi0
-
これはおっそうだなくらいで過剰に反応しないほうがいい
内閣府「専業主婦の家事を年収にすると200万です」どうすんのこれ

コメント