中途入社の人ってずっと全員に敬語で喋ってるよな

サムネイル
1 : 2025/04/05(土) 21:05:21.49 ID:3wbb8cpf0

http://chimpo.sex

お前らの会社でもそう?

2 : 2025/04/05(土) 21:06:34.63 ID:cPoiHYxs0
中途入社じゃなくても敬語だけど?
3 : 2025/04/05(土) 21:06:38.65 ID:LqGn16lr0
キレると言葉が一気に暴力に染まるからね
4 : 2025/04/05(土) 21:06:41.93 ID:yDCduymn0
はい
5 : 2025/04/05(土) 21:07:58.54 ID:kDiMY5ow0
ずっとではない
会社での立ち位置が固まれば態度変える
6 : 2025/04/05(土) 21:08:24.36 ID:h8kcNHW20
敬語でしょ
いつ目の前の後輩が上司になるか分かったもんじゃないからな
7 : 2025/04/05(土) 21:08:34.21 ID:HBfiOeqr0
職場で敬語は当たり前ですよ。
8 : 2025/04/05(土) 21:08:56.17 ID:8K9h4ITs0
ふむ、中途入社って連中は、誰彼構わず丁寧な言葉遣いか。まあ、そりゃ当然だろうよ。新しいシマに入りたての子猫みたいなもんだ。右も左も分からねえ世界で、いきなり牙を剥くわけにはいかねえ。まずは低姿勢で様子を見る。それが、ヤツらの生き残るための術ってやつだ。

長年この会社に巣食ってる古株どもは、馴れ合いの中で言葉も態度も緩んでいく。だが、よそから来た人間には、そんな甘ったれた空気は通用しねえ。一歩間違えれば、足元を掬われるかもしれん。だから、警戒心Maxってわけだ。それに、丁寧な言葉の裏には、探り合いって側面もあるだろうな。「こいつはどんな人間なのか」「どれくらいの力を持っているのか」。言葉を選びながら、相手の出方を窺っているんだ。

9 : 2025/04/05(土) 21:09:01.40 ID:hSZ0ImIY0
1年くらいしたらもういいかと思って〇〇ちゃん呼びしたら受け入れてくれたあいつまじいい奴
10 : 2025/04/05(土) 21:09:08.92 ID:bxchPaOr0
年下で敬語で下手に出れる謙虚なヤツが仕事デキるンだわ
11 : 2025/04/05(土) 21:09:15.18 ID:ktgNgxb30
ほぼ中途な会社だけどおっしゃる通りですね
部下にも〇〇していただけませんでしょうか?とか言うよ
12 : 2025/04/05(土) 21:09:16.09 ID:8K9h4ITs0
もっとも、中には本当に腰が低いだけのヤツもいるかもしれん。だが、この世界で生き抜くには、ある程度の狡猾さも必要だ。いつまでも丁寧な言葉遣いを続けているとしたら、それはそれで何か企んでいるのかもしれんぞ。

まあ、どっちにしても、時間が経てば化けの皮も剥がれるだろうよ。その時、ヤツらがどんな顔を見せるのか。それを見届けるのも、また一興だ。それまでは、遠巻きに観察してやるのが、大人の流儀ってやつだ。

13 : 2025/04/05(土) 21:09:53.81 ID:1+IsuOYS0
怖い人ほど言葉が丁寧だから気をつけろよ
14 : 2025/04/05(土) 21:10:16.46 ID:4TlNfBUk0
ひろゆきもずっと敬語じゃん
15 : 2025/04/05(土) 21:10:35.04 ID:DjVZIz0G0
昇進するまでが重要だからな
16 : 2025/04/05(土) 21:10:43.71 ID:EVV4iACp0
色々経験してきたから分かってんだよ
17 : 2025/04/05(土) 21:12:13.62 ID:0+OCgMej0
年下部下相手にちゃんとかくんとか舐めた態度してる糞上司より全然マシ
それでちゃんと報連相してくれるなら本当に助かる
18 : 2025/04/05(土) 21:12:21.04 ID:Kb5R0F5o0
まあそれが一番無難だしトラブル防止策だろ
19 : 2025/04/05(土) 21:12:38.73 ID:ThYTLGaE0
中途は失敗おそれて超保守的で前例ないことは絶対にしようとしないから
上に立たれると正直すっげぇウザい
正社員たたきあげの課長に一足飛びで実行の許可もらってる
マジいるだけ邪魔
20 : 2025/04/05(土) 21:13:01.49 ID:8Otnhcj80
おれ、20歳は年下なんだけど
中途の口臭いおっさん😩
21 : 2025/04/05(土) 21:13:14.49 ID:m/e4JPHB0
新卒で入って他を知らない人にはわからない世界があるんだよ
22 : 2025/04/05(土) 21:13:36.90 ID:hSZ0ImIY0
一番たち悪いのはたいした仕事してないのに自分は経験も長くて会社のトップ!(ヒラです)と思っているので敬語でも下手にでても言う事きいてあげても文句しか言わないやつな
24 : 2025/04/05(土) 21:14:31.01 ID:8Otnhcj80
>>22
そんな人見たことないけど
29 : 2025/04/05(土) 21:16:21.57 ID:hSZ0ImIY0
>>24
居たんだヮ
俺も今まで色んな職場でかなりの人間見てきたけどこんな奴居るんだなって驚いたよ
23 : 2025/04/05(土) 21:14:05.79 ID:VqyrgHG50
10年下の新人にも敬語だが
25 : 2025/04/05(土) 21:14:41.33 ID:WE2Xb5/N0
敬語もできない中途とか即首ですわよ
26 : 2025/04/05(土) 21:14:46.12 ID:T0EJ4L+10
十年いる俺より一瞬で馴染んでる
27 : 2025/04/05(土) 21:15:30.34 ID:MvlX3AdH0
雑談は砕けた言葉使いでも仕事のときは敬語っていうかですます調
途中入社じゃなくてもそうしてるが
28 : 2025/04/05(土) 21:15:59.55 ID:wCMk+JA00
俺は中途の年下に脅迫まがいの問い合わせうけまくってんだが(笑)
30 : 2025/04/05(土) 21:16:45.25 ID:1aZeb1qH0
ちいっす
31 : 2025/04/05(土) 21:17:59.24 ID:vJceV4AP0
俺もずっと敬語だわ
プロパーには出世で勝てないしいつでも敬語ならそいつは上司になっても違和感ない
32 : 2025/04/05(土) 21:18:03.30 ID:G8vQ7sYX0
大手中途採用だから新卒様にも敬語やぞ
俺の未来の上司や
33 : 2025/04/05(土) 21:18:30.23 ID:OJEVYpqP0
それ僕
てか運送業だからほぼ全員中途入社
34 : 2025/04/05(土) 21:19:08.25 ID:7tnfKRY30
敬語のが楽なんだよ
35 : 2025/04/05(土) 21:19:08.83 ID:ZL+RK4BP0
年寄りの口の利き方の方が問題だが問題にすらならない
年下ってだけで初対面にタメ口きくのが当たり前
36 : 2025/04/05(土) 21:19:28.52 ID:izG8Y+iW0
コンビニ店員相手にも敬語で喋る俺がいる
37 : 2025/04/05(土) 21:19:47.69 ID:O9/HcBM30
敬語のが楽だよ
39 : 2025/04/05(土) 21:21:11.20 ID:0UFwZHRe0
直属の部下かつ自分が出世したらこいつも連れて行くって
相手にだけ敬語使わない人いない?
40 : 2025/04/05(土) 21:21:45.66 ID:Oqyr85n10
仕事上の付き合いだけの赤の他人だし敬語のほうが楽
むしろ嫌いな奴ほど丁寧に接するけど
41 : 2025/04/05(土) 21:23:50.70 ID:v8Oj644S0
丁寧語と敬語の区別ついてないやついるよな
このスレにも居る
42 : 2025/04/05(土) 21:24:44.49 ID:/zMzZ5Wo0
先輩だからとか上司だからとかで下に対して態度が変わるっていうのは、単にその立場に振り回される程度の精神しかもってないってだけ
46 : 2025/04/05(土) 21:25:50.42 ID:63bFU0EO0
>>42
大体そういう奴は部落か昭和生まれなんだよな~
44 : 2025/04/05(土) 21:25:47.29 ID:eqB3l7yi0
初対面で良い印象すぎる人は
色々と警戒してしまう
45 : 2025/04/05(土) 21:25:48.26 ID:2AojnskY0
38だけど皆年上だから君扱いされるは
イラつくわ
47 : 2025/04/05(土) 21:25:59.66 ID:v8Oj644S0
口語「◯◯居る?」
丁寧「◯◯さん居ます?」
敬語「◯◯様はいらっしゃいますか?」
48 : 2025/04/05(土) 21:27:34.37 ID:kDiMY5ow0
最初だけだよ
どんな奴も自分より立場弱い奴には強気に出る
49 : 2025/04/05(土) 21:28:11.78 ID:O/vAYR9R0
他人の年齢覚えるのめんどくさいから
50 : 2025/04/05(土) 21:31:44.24 ID:izG8Y+iW0
同僚や取引先の仲の良い人とはフランクに喋るだろ?

あ、お前ら仲いい人いなかったな失敬

コメント

タイトルとURLをコピーしました