パパ「ゆうすけ!この家、リースバックにしたからあとはお前に任せたぞ!!」( ヽ´ん`)「ん…わかった」

1 : 2025/07/06(日) 12:14:31.03 ID:n3aCWIFl0

ただ、トラブルも相次いでいて、国民生活センターによりますと、昨年度(2024年度)全国から寄せられた相談件数は251件にのぼり、5年前(2019年度)のおよそ10倍に増えています。

このうち、およそ7割にあたる172件が、70歳以上の高齢者が契約したケースだということです。

「近畿地方」の2府4県では、あわせて26件の相談が寄せられていて、地域としては、東京・埼玉・千葉・神奈川の「南関東」に次いで、2番目に多くなっています。

相談の内容は▽「執ような勧誘で怖くなり契約してしまった」とか「認知症の父親が、相場よりかなり低い価格で売却する契約を結んでしまった」など契約に関するものや▽「家賃6万円で住み続けられると説明されていたのに、3年経過後に11万円に値上げされ払えなくなった」など契約内容に関するトラブルが目立つということです。

住宅の「リースバック」 高齢者中心にトラブル急増 注意を|NHK 関西のニュース
【NHK】自宅を売却後、賃料を支払って住み続ける「リースバック」というサービスをめぐり、高齢者からトラブルの相談が相次いでいて、国民生活センターが注…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/06(日) 12:14:54.40 ID:Qr0yZe5F0
残クレホーム?
4 : 2025/07/06(日) 12:16:36.70 ID:Yi8XWGwF0
わざわざ無料で住める権利を売って毎月支払う奴隷契約するキチゲエ
7 : 2025/07/06(日) 12:18:28.86 ID:HfF4WYb50
>>4
何でこんな詐欺ビジネスが流行ってるんだろね
16 : 2025/07/06(日) 12:39:08.36 ID:aJeeWaDW0
>>4
売ったお金も手に入るし、売っても家賃払えばそのまま住めます!
ってラジオCMで聞いた
5 : 2025/07/06(日) 12:16:51.78 ID:fiNbP43K0
最近CMやってる奴?
6 : 2025/07/06(日) 12:17:15.14 ID:rBulsXny0
いい加減アポ無し訪問は禁止にすべき
闇バイトもあるし
8 : 2025/07/06(日) 12:20:37.01 ID:8O+M//NM0
馬鹿がやる契約
リボ払い リースバック 残クレ
10 : 2025/07/06(日) 12:22:32.26 ID:nbsFQe+id
酷い詐欺商品だよ
今すぐこれを取り扱ってる金融機関を対象に治安出動を指示して銃口を突きつけて契約破棄を強いるべき案件
国民から住処を奪う破壊活動テロ行為と何ら変わらない闇バイト以上
11 : 2025/07/06(日) 12:23:54.23 ID:YCjkzOtO0
有名タレントを使ってCMやりすぎじゃないのか
天下りが入ってるから警告もできないとか?
12 : 2025/07/06(日) 12:25:22.27 ID:21qyuXZY0
これ、契約年の翌年から家賃あげてきて追い出されるらしいよ
13 : 2025/07/06(日) 12:25:58.71 ID:RPlrADnH0
悪徳不動産業者は日本衰退の原因のひとつだよな
未だに法整備もまともに出来ていない
14 : 2025/07/06(日) 12:30:07.00 ID:Y+Q64ida0
でも悪徳業者は今後はククリナイフで刺し殺されるリスクも考えておかんとダメだろうな
15 : 2025/07/06(日) 12:30:53.82 ID:V7NX7iK40
詐欺まる子のやつ?
17 : 2025/07/06(日) 12:43:15.13 ID:5tD7xpKZ0
府営住宅に引っ越せば良いじゃん
どうせナマポだろ?
18 : 2025/07/06(日) 12:45:30.39 ID:vS5lyy3f0
リバースモーゲージと何が違うん?と思って調べたら
リースバックの方がシステム的にエグいんだな
(一括売却で売却代金は手に入るが所有権は失う)
持ち家あるけど生活資金に困ってるとかいう場合に手を出しちゃうのかもしれないが…
19 : 2025/07/06(日) 12:45:40.93 ID:jx1stVuU0
住宅ローンが払えなくなった人が利用するんじゃないの?
20 : 2025/07/06(日) 12:48:49.62 ID:2lSWKyrJ0
賃貸契約書に家賃不変の特約とか入ってるの確認せんとあかんやろ
32 : 2025/07/07(月) 01:45:03.10 ID:ZnVnze5J0
>>20
強行法規に反する特約になんの意味があるの?
そんな特約が有効なら一括借上問題にならないでしょ。なんの意味もないから30年間家賃保証とか言えるんだから。
21 : 2025/07/06(日) 12:56:58.40 ID:AwIP/M8N0
社会福祉協議会の不動産担保生活資金融資申し込め
長プラレートで借りれてお得
22 : 2025/07/06(日) 12:58:20.89 ID:/PQiqVRKH
なんでこんな合法詐欺行為がゆるされてるんだ?
おかしいだろ

この制度で不幸になったやつほうが圧倒的におおいだろうが

23 : 2025/07/06(日) 13:00:35.26 ID:XVrV2X0P0
保証人が2人いるからサインしなければなんとかなるかもしれない
ママがサインしたら終わりだけど
24 : 2025/07/06(日) 13:15:23.08 ID:/+GFPTys0
俺もククリナイフかマチェーテでも買っとくかなぁ
25 : 2025/07/06(日) 13:18:44.78 ID:6KST3VZR0
普通に売却して賃貸に住めばええやん
借りれない高齢者や情弱をターゲットにしてるんかな
29 : 2025/07/06(日) 23:57:47.15 ID:L8enFsyH0
>>25
こどおじニートに占有されてるからだろ
26 : 2025/07/06(日) 13:29:24.36 ID:Dwk0mwtz0
なんで持ち家を不利な契約で売り渡すのか意味が分からん
27 : 2025/07/06(日) 15:30:24.29 ID:uc4CqUJT0
オールバックだな
28 : 2025/07/06(日) 19:16:04.72 ID:zI+sxGLt0
売るだけ売って金だけ貰って家賃は払わないで突っぱねたら?
どうせリースバックやるの老人だから死ぬまで数年粘れば勝ちでしょ
30 : 2025/07/07(月) 00:04:56.00 ID:Ef2ImDPb0
まぁ場所によっては要らない不動産を引き取ってくれる優しい業者になれるのでは?
31 : 2025/07/07(月) 00:15:43.05 ID:SUqESewy0
相場より安く買い相場より高く貸し、設備故障等は借主負担
それがリースバック

コメント

タイトルとURLをコピーしました