ハリアーとかRXって子持ちでも使いやすい?

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 11:10:38.30 ID:HAplOKoeM
初めて車買うから迷っている
2 : 2025/05/28(水) 11:11:01.01 ID:nrl+k+tP0
ええんやない?問題ないと思うで
3 : 2025/05/28(水) 11:11:33.56 ID:WadQSjx+0
なんG民しか話し相手いないの?w
4 : 2025/05/28(水) 11:11:34.31 ID:eU+vVH780
C-HRに赤ちゃんが乗ってます貼ってる車おったで
何とかなるんちゃう
7 : 2025/05/28(水) 11:12:37.80 ID:HAplOKoeM
>>4
せやねんな
5 : 2025/05/28(水) 11:12:12.32 ID:HAplOKoeM
ありがとう
来週あたり買いに行こうと思っとる
6 : 2025/05/28(水) 11:12:34.49 ID:J2rqLrYqF
スズキのエスクードおすすめやで広いし安いし乗ってる人少ないし
8 : 2025/05/28(水) 11:12:59.79 ID:HAplOKoeM
>>6
スズキってなんか安っぽくないか?
9 : 2025/05/28(水) 11:13:32.83 ID:WmRUfORc0
確かにハリアーカッコ良いけど普通にヘリの方が使いやすいと思うで
運転に自信あるなら止めんけど
11 : 2025/05/28(水) 11:13:57.77 ID:HAplOKoeM
>>9
ヘリって車種あるんや?
外車か?
16 : 2025/05/28(水) 11:15:48.57 ID:ecKCIDz4H
>>11
垂直離着陸機のハリアーってゆうボケやと思う
ただ,そこまで浅はかだとは思えない,思いたくないけど
22 : 2025/05/28(水) 11:17:24.59 ID:HAplOKoeM
>>16
すまんボケがわからんかったわ
垂直着陸機ってなんやろな
15 : 2025/05/28(水) 11:15:22.80 ID:eU+vVH780
>>9
でもAV-8Bハリアーかっこええやん
10 : 2025/05/28(水) 11:13:35.12 ID:XA67DqVN0
スライドドアにしとけ
12 : 2025/05/28(水) 11:14:13.88 ID:HAplOKoeM
>>10
選択肢がない
13 : 2025/05/28(水) 11:14:25.78 ID:eU+vVH780
なおRAV4で子育てやってるけど
後部座席とドアヒンジ部分とかの関係なんか
ドア広く開けないとチャイルドシートの乗せおろし出来んから地味に不便やで
兄弟車なら大して変わらんやろ
14 : 2025/05/28(水) 11:15:08.13 ID:HAplOKoeM
>>13
せやねんな
17 : 2025/05/28(水) 11:15:56.45 ID:LUa8WsUJ0
子供おるなら車に選択肢求めたらアカンやろ
18 : 2025/05/28(水) 11:16:24.77 ID:eU+vVH780
ドアパン上等なら子供を載せてる感や
19 : 2025/05/28(水) 11:16:37.55 ID:59xi1az00
たぶん今買えないと思うが
納期めっちゃ長いど
20 : 2025/05/28(水) 11:17:06.68 ID:/IIvzMBG0
クソガキ複数なら広いほうがええかもしれんが赤ちゃんなら安全性と静粛性と乗り心地のセダンやな
28 : 2025/05/28(水) 11:20:05.99 ID:h0iwz8Qs0
>>20
クソガキなら欲しいのはスライドドアや…
21 : 2025/05/28(水) 11:17:11.58 ID:yBsio1MS0
フォレスターでよくない
23 : 2025/05/28(水) 11:17:25.56 ID:n6MHe1Zw0
節子それホーカーシドレーハリアーや
24 : 2025/05/28(水) 11:18:06.27 ID:WmRUfORc0
確かにRX系カッコ良いけど初めて乗るならMS系にしといた方がええと思うで
こだわりあるならしゃーないけど
31 : 2025/05/28(水) 11:22:42.65 ID:h0iwz8Qs0
>>24
RX-7とMS-6、8、9って比べるもんちゃうやろ?
25 : 2025/05/28(水) 11:18:24.29 ID:NOII9ypI0
同じ大きさの車レンタカーしてやってみりゃええ
26 : 2025/05/28(水) 11:18:58.44 ID:n6MHe1Zw0
カーシェアで試すのはかなりアリ
安いしな
27 : 2025/05/28(水) 11:19:41.91 ID:wR2PyP9p0
なんでハリアーなん?
29 : 2025/05/28(水) 11:20:57.07 ID:wP5Ze+PGM
RX乗り継いでるワイの親はずっと二台持ちしてるで
こんなんでコンビニ行きたくねーよが口癖
30 : 2025/05/28(水) 11:21:32.24 ID:om2riw2c0
ミニバンから子供大きくなったんでSUVにしたけど妻からは不評やわ
やっぱ後部座席に荷物積むのに不便や
33 : 2025/05/28(水) 11:23:49.22 ID:yJuN2eTe0
チャイルドシートってそんな頻繁に積み下ろしするもんじゃないから
SUVでもよくね?
36 : 2025/05/28(水) 11:25:04.71 ID:h0iwz8Qs0
>>33
チャイルドシートに載せる子どもは積み下ろしするやろ
34 : 2025/05/28(水) 11:24:41.13 ID:wR2PyP9p0
つーかガキならスライドドア!ってのがガ●ジ
実家の車とかスライドだったか?
そういうことやぞ
39 : 2025/05/28(水) 11:25:59.01 ID:h0iwz8Qs0
>>34
実家のクルマがSUVやったんか?
40 : 2025/05/28(水) 11:27:59.54 ID:om2riw2c0
>>34
昔はチャイルドシート義務じゃなかったしスライドドアなんてハイエースくらいしかなかったやないの
35 : 2025/05/28(水) 11:24:50.23 ID:9UlK4SeH0
使いやすいか使いにくいかで言うと使いにくい

赤ちゃんはチャイルドシートに乗せるん大変やし小学生ぐらいになったらドアパンせんようにドアマンせなあかんくなるで

ぶっちゃけ利便性求めるならミニバン一択や

37 : 2025/05/28(水) 11:25:11.92 ID:Ridoivlp0
子供いるならミニバンが安定やで
ベビーカーやら三輪車やら荷物いっぱい積めるし
38 : 2025/05/28(水) 11:25:37.03 ID:amTwQmxI0
子持ちがミニバンを選ぶのは理由がある
子供が後席のドアを自分で開けるようになると駐車場でドアパンチする可能性あるんよな
送り迎えの時運転席からドアを開閉できるメリットもあるし
SUVには車高が高いのもある
そういうのはいいって言うならSUVにすればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました