- 1 : 2024/06/13(木) 07:41:48.492 ID:x4ZBRUiV0
-
電気工事士1種
消防設備士
危険物乙4
中型免許こんなに資格も持ってるのに…
- 3 : 2024/06/13(木) 07:42:28.009 ID:18zu+QnDd
-
これが工業系の末路
- 10 : 2024/06/13(木) 07:43:57.817 ID:x4ZBRUiV0
-
>>3
つらっ…(´・ω・`) - 4 : 2024/06/13(木) 07:42:38.361 ID:84L+V0cx0
-
転職ファイッ!!
- 11 : 2024/06/13(木) 07:44:12.980 ID:x4ZBRUiV0
-
>>4
受からん…(´・ω・`) - 5 : 2024/06/13(木) 07:42:39.946 ID:XZwTJY8G0
-
アラサーだけど720あるお
- 9 : 2024/06/13(木) 07:43:52.548 ID:0MpUxXA2M
-
>>5
てめえには聞いてねえよ - 13 : 2024/06/13(木) 07:44:47.602 ID:XZwTJY8G0
-
>>9
32さいだお - 6 : 2024/06/13(木) 07:43:02.254 ID:WhObTdNp0
-
350あれば生きていけるだろ十分
- 12 : 2024/06/13(木) 07:44:41.055 ID:x4ZBRUiV0
-
>>6
余裕で生きては行けるけど結婚考えてるからさ…(´・ω・`) - 7 : 2024/06/13(木) 07:43:18.751 ID:x4ZBRUiV0
-
転職エージェントに登録したら最低でも年収450万は貰っていいって言われて紹介された企業5社受けたけど4社書類で落とされて1社面接で落とされた…(´・ω・`)
- 8 : 2024/06/13(木) 07:43:43.800 ID:cqbNVUh40
-
草
底辺ビルメンやん - 15 : 2024/06/13(木) 07:45:21.837 ID:x4ZBRUiV0
-
>>8
ビルメンが行けないのかな…(´・ω・`) - 24 : 2024/06/13(木) 07:48:02.380 ID:cqbNVUh40
-
>>15
そりゃビルメンは楽だけど低収入なの分かってるじゃん
他のビルメン落ちるのは資格云々ではなく人格の問題だと思うけど - 32 : 2024/06/13(木) 07:50:34.327 ID:x4ZBRUiV0
-
>>24
資格めちゃくちゃいるし責任ある仕事のになんでこんなに年収低いのかしら…(´・ω・`)
一応建物管理してるわけだから資格がいるのは当たり前なんだけどさ… - 14 : 2024/06/13(木) 07:44:50.217 ID:wavzx9n80
-
転職して360が370になったぞ
但し営業車のガソリン代自腹 - 17 : 2024/06/13(木) 07:45:51.006 ID:x4ZBRUiV0
-
>>14
10万しか変わらないなら転職する意味…(´・ω・`) - 29 : 2024/06/13(木) 07:49:16.229 ID:1NIQAsoS0
-
>>17
電気工事士1種 持ってるならせこかんでもやれば年収大幅アップでしょ
俺は絶対やりたくないが - 35 : 2024/06/13(木) 07:51:58.664 ID:x4ZBRUiV0
-
>>29
受からないよ多分…(´・ω・`) - 39 : 2024/06/13(木) 07:55:25.436 ID:1NIQAsoS0
-
>>35
いや受かるって
人手不足だからアラフォーでも余裕
でも激務だからおすすめしない - 42 : 2024/06/13(木) 07:57:09.451 ID:x4ZBRUiV0
-
>>39
えー…なら嫌だなぁ…
楽で年収450万行けばいいかな…(´・ω・`) - 16 : 2024/06/13(木) 07:45:42.543 ID:MUrehRk90
-
ボクもスキー検定持ってるけど使い物にならないです
辛いです… - 18 : 2024/06/13(木) 07:46:26.993 ID:RMKHRh5r0
-
そんなもんじゃないの
中央値 - 19 : 2024/06/13(木) 07:46:52.166 ID:x4ZBRUiV0
-
電気工事士も消防設備士も年収500万くらい貰ってていいレベルなのに
どっちも持ってて年収350万って…(´・ω・`) - 20 : 2024/06/13(木) 07:47:24.700 ID:MUrehRk90
-
あ!英検も持ってた!
- 21 : 2024/06/13(木) 07:47:26.706 ID:18zu+QnDd
-
ネットでは高いこと書いてあるけど現実はそんなもんよな
- 25 : 2024/06/13(木) 07:48:16.994 ID:x4ZBRUiV0
-
>>21
ねー(´・ω・`) - 22 : 2024/06/13(木) 07:47:28.016 ID:5vlhXYsL0
-
ビルメンなんて楽な代わりに低収入っていう仕事の代表格やん
分かっててその業界入ったんだろ - 26 : 2024/06/13(木) 07:48:49.173 ID:x4ZBRUiV0
-
>>22
死ぬほどクソ楽で他の業界行きたくねー…(´・ω・`) - 23 : 2024/06/13(木) 07:47:37.828 ID:x4ZBRUiV0
-
知識も実務経験もあるのに年収350万って…(´・ω・`)
- 27 : 2024/06/13(木) 07:48:56.568 ID:cqbNVUh40
-
>>23
他落ちてるってことは持っていると思い込んでるだけだよ
他の第三者から認められて初めて経験と知識があると言えるんだぞ - 33 : 2024/06/13(木) 07:51:07.064 ID:x4ZBRUiV0
-
>>27
いや、年齢やろ…(´・ω・`) - 28 : 2024/06/13(木) 07:49:04.496 ID:ooTOn3od0
-
全部ショボ免許じゃん…
- 34 : 2024/06/13(木) 07:51:33.481 ID:x4ZBRUiV0
-
>>28
なら全部取ってみろや…(´・ω・`) - 36 : 2024/06/13(木) 07:53:33.100 ID:2BPN1D3vd
-
>>34
全部持っとるわ - 38 : 2024/06/13(木) 07:55:19.578 ID:x4ZBRUiV0
-
>>36
仕事何してるの?
中々全部持ってる奴普通じゃいないけど… - 30 : 2024/06/13(木) 07:49:52.031 ID:BMi/jeoo0
-
ここまで証拠無し嘘松スレ
- 31 : 2024/06/13(木) 07:50:13.706 ID:y6uwH/fJ0
-
俺の350万倍もある😢
- 37 : 2024/06/13(木) 07:54:14.754 ID:x4ZBRUiV0
-
仕事内容巡回して後は寝るだけだからな…(´・ω・`)
1回この仕事したら他の業界行けんよ…
資格活かして電気工事士か消防設備士か危険物長距離運転手になろうかな…
全部年収500は行くやろ… - 40 : 2024/06/13(木) 07:55:46.256 ID:MUrehRk90
-
そんなことより英検一級目指さない?
英語は役に立つ!! - 43 : 2024/06/13(木) 07:57:43.680 ID:x4ZBRUiV0
-
>>40
英検はふつーに興味はあるけど、何に生かせる?(´・ω・`) - 44 : 2024/06/13(木) 08:01:38.084 ID:MUrehRk90
-
>>43
塾講師、外資系、通訳とか - 41 : 2024/06/13(木) 07:56:30.742 ID:x4ZBRUiV0
-
資格多いせいか選択肢だけはめちゃくちゃあるのよな…(´・ω・`)
ただ、年齢のせいか受からないんだけどさ… - 45 : 2024/06/13(木) 08:02:35.083 ID:uAMyKh2S0
-
大変やな
コメント